【大分】由布院温泉 奥湯の郷 宿泊 その3 お風呂編 [閉館]

%e7%94%b1%e5%b8%83%e9%99%a2%e6%b8%a9%e6%b3%89-%e5%a5%a5%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%83%b7-%e6%b8%a9%e6%b3%892

大分県由布市にある由布院温泉「奥湯の郷」の入浴レポートです。

【由布院温泉 秘湯の宿 奥湯の郷】温泉情報

ゆふいんおんせん ひとうのやど おくゆのさと

◆お風呂

貸切風呂2(内湯2 露天風呂2) 15:00~翌9:00 予約不要

「奥湯の郷」の口コミ評価:Google 4.2点/5.0点

【奥湯の郷の温泉の特徴】

◆トロみと苦味のある青みがかったお湯
◆内湯+露天の貸切風呂は空いていれば何回でも自由に利用できる
◆100度近い源泉を加水せずにかけ流しで利用している


[スポンサーリンク]




⇒「由布院温泉 奥湯の郷」へのアクセス&宿泊予約はこちら

→「由布院温泉 奥湯の郷」の客室情報はその1お部屋編へ

→「由布院温泉 奥湯の郷」のお食事情報はその2お食事編へ

 

【日帰り入浴】

営業時間:10:00~15:00 不定休(要確認)
料金:500円

 

【由布院温泉 奥湯の郷 宿泊 その3 お風呂編】

 

由布院温泉「奥湯の郷」は、由布院温泉の中ではもっとも標高の高い山の中の一軒宿です。

「奥湯の郷」は自家源泉を有し、いわゆる「青湯」と呼ばれる独特の青みがかったお湯で知られています。

 

今回「奥湯の郷」の訪問で、

「理想の『青湯』を求めてさすらう旅 由布院編 第4弾!」

となります。 →青湯シリーズ

 

鮮やかな「青湯」になるためにはいろいろな条件が必要ですが、

理想的な色だったらいいなと期待半分でお風呂に向かいました。

 

「奥湯の郷」のお風呂は館外にあり、内湯+露天風呂の貸切風呂が2つあります。

予約不要で空いていれば自由に利用できます。

日帰り入浴も500円で貸切利用できます(事前連絡推奨)。

%e7%94%b1%e5%b8%83%e9%99%a2%e6%b8%a9%e6%b3%89-%e5%a5%a5%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%83%b7-%e6%b8%a9%e6%b3%891%e7%94%b1%e5%b8%83%e9%99%a2%e6%b8%a9%e6%b3%89-%e5%a5%a5%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%83%b7-%e9%83%a8%e5%b1%8b14

お風呂は宿泊棟1階廊下の奥から一旦外に出た離れにあります。

%e7%94%b1%e5%b8%83%e9%99%a2%e6%b8%a9%e6%b3%89-%e5%a5%a5%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%83%b7-%e6%b8%a9%e6%b3%895%e7%94%b1%e5%b8%83%e9%99%a2%e6%b8%a9%e6%b3%89-%e5%a5%a5%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%83%b7-%e6%b8%a9%e6%b3%8911

貸切風呂は左右対象でほぼ同じ大きさのものが二箇所あります。

入口のドアに自分の部屋の札をかけ、中から鍵を閉めて利用開始です。

%e7%94%b1%e5%b8%83%e9%99%a2%e6%b8%a9%e6%b3%89-%e5%a5%a5%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%83%b7-%e6%b8%a9%e6%b3%896

ドアを開けると2畳半くらいの脱衣所があります。

洗面台、ドライヤーあり。

%e7%94%b1%e5%b8%83%e9%99%a2%e6%b8%a9%e6%b3%89-%e5%a5%a5%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%83%b7-%e9%83%a8%e5%b1%8b24

脱衣所には「にごり湯番付」という表があり、「奥湯の郷」は西日本の横綱になっていました。

%e7%94%b1%e5%b8%83%e9%99%a2%e6%b8%a9%e6%b3%89-%e5%a5%a5%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%83%b7-%e6%b8%a9%e6%b3%8912

こちらは左側の貸切風呂。

4畳半の内湯に1~3人サイズの四角いお風呂、外には露天風呂があります。

%e7%94%b1%e5%b8%83%e9%99%a2%e6%b8%a9%e6%b3%89-%e5%a5%a5%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%83%b7-%e6%b8%a9%e6%b3%8910

こちらは右側の貸切風呂の内湯。

コバルトブルーというほどではありませんが、透明なブルーグレーのお湯です。

 

源泉名「奥湯の郷」泉温99度 湧出量 測定せず(掘削451m 自噴)
泉質:ナトリウム-塩化物温泉(アルカリ性低張性高温泉) pH8.8

 

湯舟の温度は42度強。熱ければ蛇口から加水可能です。

源泉の温度は99度と高いですが、温泉そのものは加水することなくかけ流しで利用されています。

別府の鉄輪温泉「ひょうたん温泉」と同じような竹製温泉冷却装置を使う方法だそうです。

 

湯舟のお湯は冷却してあるからか、玄関先の源泉のようなたまご臭はあまりしませんでした。

%e7%94%b1%e5%b8%83%e9%99%a2%e6%b8%a9%e6%b3%89-%e5%a5%a5%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%83%b7-%e9%83%a8%e5%b1%8b15

これがその冷却装置です。

別府の明礬温泉に行くとこれの特大版のようなものがたくさん並んでいます。

 

続いて露天風呂へ。

%e7%94%b1%e5%b8%83%e9%99%a2%e6%b8%a9%e6%b3%89-%e5%a5%a5%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%83%b7-%e6%b8%a9%e6%b3%892

左の貸切風呂にある露天風呂。石組みの3~4人サイズです。

温度は42度弱。

露天風呂のお湯はやや熟成が進み、少し青みが強くなっています。

%e7%94%b1%e5%b8%83%e9%99%a2%e6%b8%a9%e6%b3%89-%e5%a5%a5%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%83%b7-%e6%b8%a9%e6%b3%8919

貸切風呂右側の露天風呂は薄い水色でした。

こちらのお風呂は溜め湯の状態だったので、翌日になったらもう少し変化しているかなと思いましたが、

ほとんど色は変わっていませんでした。

%e7%94%b1%e5%b8%83%e9%99%a2%e6%b8%a9%e6%b3%89-%e5%a5%a5%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%83%b7-%e6%b8%a9%e6%b3%8917

お風呂からの眺め。

静かで緑豊か。心が休まる景色です。

%e7%94%b1%e5%b8%83%e9%99%a2%e6%b8%a9%e6%b3%89-%e5%a5%a5%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%83%b7-%e6%b8%a9%e6%b3%8913

洗い場。

石鹸、シャンプー、リンス、ボディーソープが置いてあります。

 

【「青湯」になる条件】

 

綺麗なコバルトブルーの「青湯」になる条件は、

  • メタケイ酸(シリカ)の量・・・・・発光する元になる物質なので多いほど良い
  • お湯を入れ替えてからの時間・・・・空気に触れてから2~3日経つと良い
  • 天候条件・・・・・・・・・・・・・太陽が出ている日の方がシリカの青色発光が際立つ

等と考えられています。

 

「奥郷の湯」は、「青湯」の条件となるメタケイ酸が213mg/kgと一般的にはかなり多いですが、

「青湯」と呼ばれる温泉の中ではそれほど多くありません。

空気に触れる時間との関係で、溜め湯の状態で放置されている方が青みが強くなるのですが、

かけ流しなのでお湯が入れ替わる時間が早いとその条件も整っていません。

宿泊した日、翌日は大雨で曇っていたため、太陽光に反射して青みが増すという条件も整っていませんでした。

 

ちなみに、化粧水のようなトロトロ湯は「青湯」と同じメタケイ酸によるものです。

お湯が青い=お湯が熟成している=トロトロも増します。

「奥湯の郷」のお湯は若干トロミがあるものの、ヌルヌルとまではしていませんでした。

 

ただ、他の「青湯」とは異なり、塩辛さの後に特徴的な苦味がありました。

お湯の味は伊豆の雲見温泉に良く似ていました。

塩分が多いので体が温まるお湯です。

 

【ベストコンディションの時の「青湯」】

というわけで、今回は諸条件が揃わなかったために鮮やかな「青湯」を見ることはできませんでしたが、

ベストコンディションの時にはどのような色になるのか参考までに公式サイトの画像を載せておきます。


(画像は宿提供/一休.com)

画像を修正したかと思うような鮮やかなブルーですが、条件が揃えば本当にこんな色になります。

【奥湯の郷 温泉の感想】

 

小規模な宿なので、予約なしでもあまりバッティングすることなく利用できました。

お風呂は小さ目ですが、内湯と露天風呂ともに貸切なので、ゆっくりできて良かったです。

 

泉質★★★★4.1

お風呂の雰囲気★★★★4.2

清潔感★★★★4.3

 

⇒「由布院温泉 奥湯の郷」をインターネットで予約する

 

【由布院温泉 奥湯の郷 源泉情報】

◆源泉 H22.10月の分析書

源泉名「奥湯の郷」泉温99度 湧出量 測定せず(掘削451m 自噴)
泉質:ナトリウム-塩化物温泉(アルカリ性低張性高温泉) pH8.8
蒸発残留物 2,071mg/kg 溶存物質(ガス成分を除く)1,798mg/kg 成分総計1,798mg/kg
メタケイ酸213mg/kg
態様:源泉かけ流し、加水・加温なし、塩素消毒なし

 

→「秘湯の宿 奥湯の郷」宿泊レポ お部屋編

→「秘湯の宿 奥湯の郷」宿泊レポ お食事編 

 

*ブログの内容は掲載時の情報です。

基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。



【青湯の関連記事】

由布市 由布院温泉 ゆふいん束の間(旧庄屋の館) 日帰り入浴&ランチ

由布市 由布院温泉 ゆふいん泰葉 日帰り入浴

由布市 由布院温泉 野蒜山荘 日帰り入浴

別府市 観海寺温泉 いちのいで会館 日帰り入浴&ランチ

別府市 鉄輪温泉 山荘 神和苑 偵察

小国町 わいた温泉郷 はげの湯温泉 豊礼の湯 日帰り入浴&地獄蒸し体験

 

【湯布院温泉周辺の関連記事】

由布市 由布院温泉 ゆふいん束の間(旧庄屋の館) 日帰り入浴&ランチ

由布市 由布院温泉 ゆふいん泰葉 日帰り入浴

由布市 由布院温泉 野蒜山荘 日帰り入浴

由布市 湯平温泉 清流とほたるの宿 高尾荘 宿泊

由布市 湯平温泉 5つの共同浴場巡り

大分県の混浴のある温泉

ブログ掲載 大分県の秘湯レポート

「九州温泉道八十八湯」について


[スポンサーリンク]




ブログ掲載の温泉 都道府県別
北海道 道南 道央 道北 道東
東北 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
関東 栃木県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県
甲信越 山梨県 長野県 新潟県
北陸 富山県 石川県 福井県
東海 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 大阪府 兵庫県
中国 岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 長崎県 宮崎県 鹿児島県
沖縄

 

TOP 入湯履歴 グルメ&観光 YOUTUBE温泉動画
日帰り温泉 にごり湯 混浴のある温泉 温泉グッズ

「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪

>>「日本秘湯を守る会」の会員宿 全国一覧

>>全国の源泉掛け流しのある温泉

食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪





(このページの閲覧者は 3,141 人です,本日は 1人です)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 30 MB。 画像, 動画 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ

wp-puzzle.com logo