【お問合せの前にご確認ください】 当サイトは管理人個人の体験ブログですので、掲載されている特定の宿泊施設、入浴施設、店舗と提携しているわけではございません。このメールフォームからの予約の申込や各施設に関する情報をお問合せ頂いても対応いたしかねます。電話番号や住所は該当ページに記載しておりますので、そちらへ直接お問合せ下さい。 宿泊予約に関しては、該当ページの下部に旅行代理店のリンクを掲載しておりますので、そちらをご利用ください。 お名前 (必須) メールアドレス (必須) 題名 メッセージ本文 欧州経済領域からアクセスしていません。 送信した内容がプライバシーポリシーに準じて保存されることに同意します。 (このページの閲覧者は 1,579 人です,本日は 1人です)
サイトを拝見するのが日課の新潟県内在住の温泉中毒者です。 コロナの影響で一番のお気に入り、野地温泉ホテルも昨日から日帰りを受け入れなくなってしまいました。 このようなお宿が増えそうで戦々恐々としてます。 サイトの管理も大変でしょうが、陰ながら応援させていただきます。
杜の熊様 いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます! 野地温泉ホテルのサイトを確認しました。 日帰り入浴だけ休業になってしまったのですね。 残念ですが、逆に言うとそれだけ人気があって人が集中する可能性があるということですよね。 現在、「日本秘湯を守る会」の休業情報の集計を行っておりますので、 会員宿は別の項目でまとめさせていただきます。 情報をありがとうございました。 管理人
秘湯っ子さん、いつも訪問地選びの際参考にさせていただいでいます。 前日逗留した上高地温泉ホテルですが、以前使用していた2号泉がポンプの故障で新たに4号泉を掘り当て、内湯に1号泉と混合で使用しています。銀髪紳士の支配人のお話では100m位の地中から湧くそうで、泉温泉質とも2号泉とほぼ変わらないとの事です。 3号泉だけやや鉄分が多いようで、樽風呂の濁り具合、浴感とも最高。宿泊期間何度も入りました。
山田 様 源泉の情報をありがとうございます! あの辺では100mくらい掘っただけでも温泉が出るのですね。 露天にある樽風呂がやっぱり一番濃いのですね! *お問い合わせのページにコメントをいただきましたが、 せかっくなので皆さんに見ていただくために「上高地温泉ホテル」のページのコメント欄に転載しますね。
サイトを拝見するのが日課の新潟県内在住の温泉中毒者です。
コロナの影響で一番のお気に入り、野地温泉ホテルも昨日から日帰りを受け入れなくなってしまいました。
このようなお宿が増えそうで戦々恐々としてます。
サイトの管理も大変でしょうが、陰ながら応援させていただきます。
杜の熊様
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます!
野地温泉ホテルのサイトを確認しました。
日帰り入浴だけ休業になってしまったのですね。
残念ですが、逆に言うとそれだけ人気があって人が集中する可能性があるということですよね。
現在、「日本秘湯を守る会」の休業情報の集計を行っておりますので、
会員宿は別の項目でまとめさせていただきます。
情報をありがとうございました。
管理人
秘湯っ子さん、いつも訪問地選びの際参考にさせていただいでいます。
前日逗留した上高地温泉ホテルですが、以前使用していた2号泉がポンプの故障で新たに4号泉を掘り当て、内湯に1号泉と混合で使用しています。銀髪紳士の支配人のお話では100m位の地中から湧くそうで、泉温泉質とも2号泉とほぼ変わらないとの事です。
3号泉だけやや鉄分が多いようで、樽風呂の濁り具合、浴感とも最高。宿泊期間何度も入りました。
山田 様
源泉の情報をありがとうございます!
あの辺では100mくらい掘っただけでも温泉が出るのですね。
露天にある樽風呂がやっぱり一番濃いのですね!
*お問い合わせのページにコメントをいただきましたが、
せかっくなので皆さんに見ていただくために「上高地温泉ホテル」のページのコメント欄に転載しますね。