最終更新日 | 2017/5/26 | 訪問 | 2014/6月・2004/8月 |
【上高地帝国ホテル】基本情報
かみこうち ていこくほてる
住所:〒390-1516 長野県松本市安曇上高地4468
TEL: 0263-95-2001FAX: 0263-95-2412
上高地帝国ホテル公式サイト
口コミ総合評価:Google 4.3点/5.0点
【宿泊料金】
1泊2食付:32,000円~75,000円 1名様〇 素泊まり〇 自炊×
素泊まり15,444円~ 1泊朝食付18,964円~
期間営業:4月下旬~11月上旬(H29は11/8宿泊まで)
予約開始は2月1日~
【こんな人におススメ】
◆帝国ホテルのファン
◆老舗の山岳リゾートホテルに泊まってみたい
◆登山・散策の帰りにレストランだけでも立ち寄ってみたい
[スポンサーリンク]
【日帰り入浴】
なし 温泉なし
【アクセス】
◆車
長野自動車道「松本IC」より、国道158号線で沢渡 (さわんど) まで約1時間10分 (約35km)。
沢渡より、路線バス(片道1,200円)またはタクシーにて約30分 (約15km)、片道4,000円前後。
ドラぷら
◆電車
JR中央本線・特急あずさ「松本駅」乗換、私鉄松本電鉄上高地線「新島々」下車、バス松本電鉄で上高地バスターミナル行き(1時間15分)、帝国ホテル前下車、徒歩約1分。
Yahoo!路線情報・アルピコバス時刻表
◆高速バス
夏のシーズン中は、東京から上高地行の高速バスもあります。
さわやか信州号 公式サイト・楽天トラベル高速バス予約
【地図】
【上高地散策&上高地帝国ホテルのランチ&スイーツ】
夏の景勝地&避暑地といえば、私の中では上高地です(^^♪
初めて行ったのは、高校の時の合宿でした。
河童橋の少し先に、小梨平キャンプ場があり、そこのバンガローに宿泊して
登山をしたのが良い思い出となっております。
ただ、どこの山に登ったのか、今、地図を見ても分かりません(^_^;)
上り3時間半くらい、帰り2時間弱くらいで、
途中、冷たい空気が噴出してくる洞穴みたいなものがあったのですが。
今回は、大正池~明神池~帝国ホテルの順に歩きました。
9割は平らな道ですが、普段歩いていないと結構きついです。
大正池から河童橋に向かう途中
通り沿いにはお猿もいました。
明神池に向かう途中の渓流
ここからは穂高神社の奥宮参道
明神池
大正池からは2時間弱歩きますが、この景色は素晴らしいです♪
マスや岩魚か山女魚がウヨウヨいます^^
鴨も
子鴨も
小腹がすいたので、河童橋の方まで戻り、帝国ホテルのレストランへ。
上高地の帝国ホテルというと、一度は泊まってみたい憧れのリゾートホテルですが、
今のところまだ実現していません。
どうしても温泉が先になってしまいます(^_^)
近所の奥様は、「友人と4人くらいで泊まると安いのよ~」
と言っていて、毎年宿泊しているそうです。
上高地帝国ホテル レストラン入口
【上高地帝国ホテル アルペンローゼ】
レストラン「アルペンローゼ」は、
帝国ホテルのカレーやランチメニューのあるカジュアルなレストランです。
レストランのメニュー
夏のハイシーズン中は登山客、観光客で毎日行列ができており、
カレーを食べたい人とそれ以外のランチメニューを食べる人で
部屋を分けて案内されたりします。
今回はまだ6月でそれほど混んでいる時期ではなかったので、
そのような区別はありませんでした。
店内の様子。お昼ちょっと過ぎでお客さんの入りは4割くらいでした。
テーブルには上高地観光マップが敷いてあります。
上高地帝国ホテルからの散策ルートと所要時間が書いてあり、
注文したメニューが出来上がるまでの良い時間つぶしになります。
ランチはシェフのおすすめコースが5,400円。
メインディッシュは
・海老フライ タルタルソース
・岩魚の鉄板焼き
・ハンバーグステーキ
・特製ビーフシチュー
から選べます。
これだけお昼に食べてしまうと、温泉旅館の夕食を残してしまいそうなので、
ここはアラカルトにしました。
アラカルトメニューはこちら。
注文したのは、「リブアイステーキ 安曇野うどと茸の和風ピラフと一緒に」3,240円
牛肉ステーキ×ピラフは毎回来るたびに注文する定番です。
「信州トラウト入り マカロニグラタン アルペンローゼ風」2,376円
セットのスモールサラダ
信州りんごのジュース
普段は1食のところ旅館に連泊したため、
今回はお腹がパンパンで、あまり味わえませんでした。
なので、スイーツはパスしました。
ロビーの方にある「グリルデルワルト」というラウンジ前に、
今日のスイーツのサンプルが置いてあります。
【前回 食べたメニュー】
こちらは、2004年訪問時に食べたメニューです。
デジカメで撮影した写真を現像したものをスキャナーで読み込んでいるので、
かなり画像が悪いですがご容赦ください。
信州産地卵のオムライスとハッシュドビーフ 2,835円(当時の価格)
「信州の地卵を使った半熟卵に、帝国ホテル伝統のデミグラスソースをベースとしたハッシュドビーフをかけました。
上高地帝国ホテル人気ナンバー1 のメニュー」だそうです。(上高地帝国ホテルサイトより)
厳選ビーフハンバーグステーキ安曇野きのこソース 2,625円
ステーキ&ガーリックライス 価格不明
*2013年の時のメニューは、
リブアイステーキに信州産きのこの和風ソースライス添え 3,150円
となっていました。
お食事はどれも美味しかったです♪
しっかし、高いですね~(T_T)
以前行った時には、小梨キャンプ場付近の売店のカップラーメンが800円くらいしたので、仕方ないのかな^^
ちなみに、名物のカレーを食べる場合、ダイニングではなくカレー専用のお部屋に通されてました。
夏のシーズン中、カレーの方は結構並んでました。
最後尾に40分待ちという看板があったような。
せっかく帝国ホテルの中で食事をするのに、流れ作業的な昼食はどうかということで、
今回はラウンジの方に入りましたが、こちらは空いていたので正解でした。
帝国ホテルのカレーは、昔、缶詰にはまっていました♪
1缶1200円だったか忘れましたが、クミンがたくさん入っていて美味しかったです。
そして、せっかく帝国ホテルに来たので、スイーツも堪能することに♪
ダイニングからラウンジへ移動。
クレームブリュレとイチジク
洋ナシのタルトと思われます(記憶が定かではありません)
ケーキはどれもサイズが大きめでした。とてもおいしかったです♪
上高地帝国ホテル 予約サイト | |||
一休.com |
*予約サイトは掲載時の情報です。取扱会社の変更がある場合もございますのでご了承ください。
◆お食事処
ダイニングルーム:朝食 7:00~9:30/夕食 17:30、19:45
アルペンローゼ:昼食 11:00~14:30/夕食 17:30~20:00
あずさ庵:朝食 7:00~、8:00~、9:00~/昼食 11:30~14:00/夕食 17:30~、19:30
ロビーラウンジ:営業時間 8:00~21:30
バーホルン:営業時間 17:30~22:00
【上高地周辺の関連記事】
[スポンサーリンク]
ブログ掲載の温泉 都道府県別 | |||||||
北海道 | 道南 | 道央 | 道北 | 道東 | |||
東北 | 青森県 | 秋田県 | 岩手県 | 山形県 | 宮城県 | 福島県 | |
関東 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 茨城県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
甲信越 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | ||||
北陸 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | ||||
東海 | 静岡県 | 愛知県 | 岐阜県 | 三重県 | |||
近畿 | 滋賀県 | 京都府 | 奈良県 | 和歌山県 | 大阪府 | 兵庫県 | |
中国 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 鳥取県 | 島根県 | ||
四国 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | |||
九州 | 福岡県 | 佐賀県 | 大分県 | 熊本県 | 長崎県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
沖縄 |
TOP | 入湯履歴 | グルメ&観光 | YOUTUBE温泉動画 |
日帰り温泉 | にごり湯 | 混浴のある温泉 | 温泉グッズ |
「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪
☆ 食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪