福島県福島市にある「高湯温泉 吾妻屋」の宿泊レポートです。
【高湯温泉 吾妻屋】食事情報
たかゆおんせん あずまや
夕食:18:00~,18:30~ 半個室/食事処
朝食:7:30~、8:00~、8:30~ 半個室/食事処
【特別注文料理】
なし プランによる
口コミ評価:Google 4.6点/5.0点
【吾妻屋の食事の特徴】
◆プランは2コース
◆調理はご主人担当
◆山菜や会津の郷土料理等お酒のつまみにちょうど良い小鉢が数多く並ぶ
◆ボリュームたっぷり!
[スポンサーリンク]
⇒「高湯温泉 吾妻屋」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
【半個室でいただくご主人渾身の料理!高湯温泉 吾妻屋 お食事編】
「高湯温泉 吾妻屋」の食事は、夕食・朝食ともに半2階にある食事お処になります。
時間になると部屋に電話がかかってきます。

食事処は半個室です。
隣からは完全に隠れているので見えませんが、声は聞こえます。

半個室入口

4畳半くらいのスペースに2人掛けのテーブル、サイドテーブルにはお茶、お冷が用意されていました。

【高湯温泉 吾妻屋 ドリンクメニュー】

地酒は「てふ(蝶)」純米生貯蔵酒(国権酒造/南会津町) 300lm 1,000円

他には瓶ビール、焼酎、ワイン
飲み物は持ち込み無料だそうです(水、氷は別料金)。
持ち込んだドリンクは1F3号室前の共用の冷蔵庫があるそうです(見てきませんでしたが)。
有料ドリンクの業務用冷蔵庫に入れないように書いてあります。
【高湯温泉 吾妻屋 夕食メニュー】

デフォルトの設定から10分くらい待ってから並べられた料理。温かい料理は後から次々に出てきます。
簡単な説明はありましたが、お品書きはなかったので分かる範囲で。順番もランダムです。

山菜の煮物
わらびでしょうか。シャキシャキした触感が良いです👍

赤しそを練りこんだこんにゃく
こんにゃくも手作りなんでしょうか。シソの香りがとても強いです。
付け合わせのお味噌が昔給食で出たピーナツバターを思い出しました。

前菜の焼き物:エビ、鯛、しめじ、栗、葱
カボスを絞っていただきます。
素焼きのような素朴な味でしたが、エビはディルの香りがしました。ハーブ好きなので👍
ディルが気のせいでなければ、見えないところにも気を配っている感じがします。

お造り:まぐろ、甘エビ、たい、サーモン、いくら、うに
1.5人前くらいあります!
これだけで日本酒1合はすぐになくなりますね。

煮物:蕗、根曲がり竹、舞茸、後ろにはがんも、手前はサバの塩焼き👍
煮物の薄甘辛い味付けと脂の乗ったサバが絶妙な組み合わせで一気にお酒がはかどりました。

左から:根曲がり竹、蓮根ときのこの酢味噌和え、身欠きニシン
根曲がり竹は味噌の風味がします。
身欠きニシンの下にはレモンが敷いてあってサッパリといただきます。

酢の物:じゅんさい、菊
甘酸っぱさが好みの味付けでした。

岩魚の塩焼き
普段、岩魚を食べる機会はほぼないですが、年間では一番食べている魚なんじゃないかと思ったり(山の方の温泉に行くとそうなる気が)。

ふかひれ饅頭
丸い玉子豆腐の上にフカヒレの千切り、アツアツのあんかけ風のだしがかけてあります。
ゆずの香りが強く、甘くないプリンみたいでツルっと喉を通って行きました。
ここまで食べ進めていくと、ありきたりではない家族経営の宿ならではのオリジナルな料理が多い感じがしますね。

メインは福島牛のしゃぶしゃぶ
薄切り肉が2枚半くらいありました。全部で80~100gぐらいでしょうか。
今回は15,000円のプランでしたが、13,000円だと豚に変わるのか、それとも品数が減るのか。

マッチを置いてもらい、好きなタイミングで火を付けます。

野菜から入れて

煮えてきたらしゃぶしゃぶ♪
たれはポン酢1種類。
とろけるくらい柔らかいお肉でした!👍

同時にご飯とお味噌汁(なめこ)をお願いしました。
お味噌汁はかつお風味でだしが香ります。👍

ご飯は朝晩、お櫃にお茶碗3倍分くらい入って出てきました。
やっぱり東北はお米が美味しいです。👍

デザートは抹茶のわらび餅
よく見ると、黒蜜には金箔が!
この黒蜜がこっくりした味でとても美味しかったです。👍
そういえば、東北のデザートと言えばずんだ餅が有名ですが、旅館で出て来たことはあまりないですね。
高速道路のSAでは必ずと言ってよいほど冷凍のずんだ餅を買って帰ります^^
【高湯温泉 吾妻屋 夕食の感想】
ご主人は調理師免許を持っているものの、料理人でもなく、どこかで修業をしたわけではなく旅館業の一般として料理も担当しているようです。
これだけ毎日作っているとプロ顔負けの腕前になっていくのでしょうね。
本文中で👍マークをしてありますが、その中でも特に冒頭の山菜の煮物と蕗とサバが入った煮物が特に美味しかったです。
ボリュームたっぷりでお酒の進むメニューでした。
夕食の味 ★★★★ 4.4
メニュー構成 ★★★★ 4.5
満足度 ★★★★ 4.45
【高湯温泉 朝食メニュー】
朝食も準備が整うと部屋に電話があります。
朝は貸切風呂を予約していたので、お風呂から直行です。

テーブルにセットされた料理

卯の花

温泉たまご
高湯温泉は50~60度前後の源泉温度が多いですが、何時間も放置しておけば温泉卵ができるのでしょうか。

野菜のせいろ蒸し
(しめじ、えりんぎ、れんこん、ヤングコーン、ズッキーニ、まいたけ、さといも、パプリカ、ソーセージ、海老団子)

出来上がり
朝からたくさんの野菜が取れてヘルシーです。

ごまだれでいただきます。

海苔

納豆

三日月の小さな器に入っているのは「そば味噌」
ご飯につけたり、蒸し野菜につけたり。

納豆ご飯とお味噌汁(しめじと麩) 👍
朝もご飯はお櫃で出てきます。

デザートのリンゴ
【高湯温泉 吾妻屋 朝食の感想】
朝食は野菜中心のシンプルなメニューでした。
夕食が多かったので、これくらいがちょうど良かったです。
朝も早くから起きて外風呂を回ってお腹を空かせてからの方が美味しくいただけますね。
今回は少人数で仲居さんも一人でしたが、変わらず朝食時間を3つから選べたのは良かったです。
朝食の味 ★★★ 4.3
メニュー構成 ★★★★ 4.2
満足度 ★★★★ 4.25
*ブログの内容は掲載時の情報です。
基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。
【高湯温泉周辺の関連記事】
[スポンサーリンク]
| ブログ掲載の温泉 都道府県別 | |||||||
| 北海道 | 道南 | 道央 | 道北 | 道東 | |||
| 東北 | 青森県 | 秋田県 | 岩手県 | 山形県 | 宮城県 | 福島県 | |
| 関東 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 茨城県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
| 甲信越 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | ||||
| 北陸 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | ||||
| 東海 | 静岡県 | 愛知県 | 岐阜県 | 三重県 | |||
| 近畿 | 滋賀県 | 京都府 | 奈良県 | 和歌山県 | 大阪府 | 兵庫県 | |
| 中国 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 鳥取県 | 島根県 | ||
| 四国 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | |||
| 九州 | 福岡県 | 佐賀県 | 大分県 | 熊本県 | 長崎県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
| 沖縄 | |||||||
| TOP | 入湯履歴 | グルメ&観光 | YOUTUBE温泉動画 |
| 日帰り温泉 | にごり湯 | 混浴のある温泉 | 温泉グッズ |
「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪
☆ 食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪
