【群馬】湯宿温泉 共同浴場 窪湯 ★★★

群馬県みなかみ町にある湯宿温泉の共同浴場「窪湯」の入浴レポートです。

最終更新日  2018/3/9 訪問日  2018/2月下旬

【湯宿温泉 窪湯】基本情報

ゆじゅくおんせん くぼゆ

住所:〒379-1409 群馬県利根郡みなかみ町湯宿温泉
TEL:なし
公式サイトなし

⇒「湯宿温泉」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

 

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

口コミ評価:google 4.3点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆小さな温泉街にある共同浴場が好き
◆あつ湯が好き


[スポンサーリンク]




 

 

【日帰り入浴】

営業時間:16:00~21:00(退館)
料金:100円以上の協力金

 

【原則ジモ泉&宿泊者限定の共同浴場 湯宿温泉 窪湯 】

旧三国街道(国道17号線)沿いにある小さな温泉街「湯宿温泉」。温泉地名に「宿」と付くのは宿場町の名残だと思われます。

湯宿温泉には、「窪湯」、「小滝の湯」、「竹の湯」、「松の湯」という4つの共同浴場があります。原則として鍵がなければ利用できない「ジモ泉」なのですが、外来入浴時間帯は先客がいればドアを半開きの状態にしてあり、日帰りでも入浴できます。

4つの中で最も外来利用しやすいのが「窪湯」です。源泉地に近く共同浴場の中では一番大きなお風呂です。といっても、6人も入ればいっぱいになりますが。

湯宿温泉街の案内図。中心より左にあるオレンジの丸が「共同浴場 窪湯」です。

黄色い道路が国道17号線。左が新潟方面、右が月夜野方面。

 

国道の北側には石畳の路地「ゆけむりの道」があり、民家に挟まれて共同浴場が点在しています。

月夜野方面から向かう場合には、温泉街の入口にある時計台のような「塔」の裏側から石畳通りに入るか、湯宿温泉と書かれた信号の手前、「金田屋」の横から入る方法があります。

共同浴場の前には駐車場がないので、日帰りの場合には「塔」の裏手にある駐車スペースに停めて5分弱歩くことになります。

国道17号線とゆけむりの道のY字路にある湯宿温泉のランドマーク。

石畳をまっすぐ進むと突き当りにY字路があり、左が「窪湯」、右が「湯本館」です。

左に下りてくると「窪湯」の前にはちょっとした休憩スペースがあります。

奥に見える赤れんがの建物が源泉のある「湯本館」

湯宿温泉の薬師瑠璃光如来。

道祖神とお犬様&お稲荷様?

案内板の下に書かれていた「湯宿温泉の由来」。

湯宿温泉の開湯は平安時代(827年~858年)。弘頂法師という僧が岩穴にこもってお経を唱えていると、老僧がやって来て「薬湯がある」と言って去って行った。これは経典に書かれている「薬湯」のことであろう、薬師如来のお告げに違いない、と岩穴から出て拝むと、辺りから火が上がりたちまち温泉に変わった。そんな由来から、薬師如来が祀られているのですね。

こちらが「窪湯」の湯小屋。左が女湯、右が男湯。

入浴の心得。

外来者(湯宿温泉宿泊者を含む)は午後4時から8時までに入浴完了して下さいと書いてあります。

「窪湯」の場合は、その間だけ、入口のオートロックの扉が半開きになっています。

他の共同浴場は利用していないので分かりませんが、基本的には宿泊している宿で鍵を借りて入るか、先客が居れば声をかけて開けてもらうかするようです。

女湯の扉は、内鍵の棒が挟んであり、オートロックが閉まらないようになっていました。

脱衣所内は2畳ほどのスペース、洗面台にはドライヤー、入口には和式のトイレもありました。

壁にはk謝恩金のお願い。100円以上随意です。

こちらが女性用の内湯。

石のタイル張りの浴槽で5~6人サイズ。

お湯は無色透明、石膏臭は控えめ。

右奥の湯口から出ている源泉は47.2度、湯船の中は43.5度でした。

 

入口にあった分析書では申請者が「湯本館」になっていました。

源泉名は「クボ湯」と書いてありますが、地元の人によると、源泉は「湯本館」から引いているということでした。「湯本館」の方は分析書が古いため、同じお湯なのか確認できず。

「湯本館」の方は湯口で51度、湯船の中は47度近くありましたが、「窪湯」は距離的に10数mしか離れていないのに、温度もパンチも控えめです。このくらいの温度であれば加水せずに入れます。

湯宿温泉「クボ湯」泉温61度 湧出量 測定せず(動力揚湯)
泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)pH7.8

それでも熱すぎる時には、カランの蛇口からホースを伸ばして加水できるそうです。

洗い場はカランだけでシャワーなし。一つはお湯の出る蛇口でしたが、故障中。他は水道の蛇口だけでした。

せっけんもシャンプーも置いていないので要持参です。

「窪湯」の奥には、もう一つ、外来入浴もできる共同浴場「小滝の湯」があります。

車も入れないくらいの石畳通り。まさに「裏路地」といった雰囲気。共同浴場巡りが楽しそうな温泉街です。

 

【湯宿温泉 窪湯 温泉の感想】

よほどの温泉好きか、近隣に住んでいなければあまり知らないであろう「湯宿温泉」。

国道沿いにあるにもかかわらず、昔ながらの湯治場の佇まいと素朴な風情があり、宿泊料金もお手頃。大きな温泉地では物足りなくなった人にはおススメだと思います。

「窪湯」の湯小屋は比較的新しくて綺麗、お湯も熱すぎないので、共同浴場の初心者でも利用しやすいと思います。

 

泉質 ★★★★4.0

お風呂の雰囲気 ★★★3.8

清潔感 ★★★★4.0

接客サービス-

 

⇒「湯宿温泉」の宿をインターネットで予約する

 

【温泉情報】

◆お風呂

男女別内湯各1

◆源泉 H21.1月の分析書

湯宿温泉「クボ湯」泉温61度 湧出量 測定せず(動力揚湯)
泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)pH7.8
蒸発残留物 1.430mg/kg 溶存物質(ガス成分を除く)1,380mg/kg 成分総計1,380mg/kg
メタケイ酸58.9mg,遊離二酸化炭素2.2mg/kg
態様:源泉かけ流し、加水・加温なし、塩素消毒なし

 

*ブログの内容は掲載時の情報です。

基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。



【湯宿温泉周辺の関連記事】

みなかみ町 湯宿温泉 湯本館 日帰り入浴

◆みなかみ町 法師温泉 長寿館 日帰り入浴別館宿泊法隆殿宿泊

みなかみ町 谷川温泉 檜の宿 水上山荘 宿泊

谷川温泉 金盛館せゝらぎ 宿泊

みなかみ町 うの瀬温泉 ゆの宿 上越館 日帰り&食事

みなかみ町 上牧温泉 辰巳館 宿泊

みなかみ町 上牧温泉 月がほほえむ宿 上越館 日帰り

みなかみ町 諏訪峡 温泉センター 諏訪の湯 日帰り入浴

水上温泉 天狗の湯 きむら苑 日帰り入浴

仏岩温泉 鈴森の湯 日帰り入浴

みなかみ町 川古温泉 浜屋旅館 日帰り入浴

みなかみ町 広河原温泉 某宿 偵察

みなかみ町 宝川温泉 宝川山荘(汪泉閣) 日帰り入浴

みなかみ町 湯の小屋温泉 龍洞 日帰り入浴

みなかみ町 月夜野温泉 みなかみ町営温泉センター 三峰の湯 日帰り

肉屋のレストラン 育風堂のランチ

窯焼ピザの店 ラ・ビエール

カフェレストラン亜詩麻

大とろ牛乳

群馬県の源泉掛け流しのある温泉

群馬県の混浴のある温泉

ブログ掲載 群馬県の秘湯レポート


[スポンサーリンク]




ブログ掲載の温泉 都道府県別
北海道 道南 道央 道北 道東
東北 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
関東 栃木県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県
甲信越 山梨県 長野県 新潟県
北陸 富山県 石川県 福井県
東海 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 大阪府 兵庫県
中国 岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 長崎県 宮崎県 鹿児島県
沖縄

 

TOP 入湯履歴 グルメ&観光 YOUTUBE温泉動画
日帰り温泉 にごり湯 混浴のある温泉 温泉グッズ

「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪

>>「日本秘湯を守る会」の会員宿 全国一覧

>>全国の源泉掛け流しのある温泉

食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪





(このページの閲覧者は 5,938 人です,本日は 1人です)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 30 MB。 画像, 動画 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ

wp-puzzle.com logo