【群馬】上牧温泉 辰巳館 宿泊 その3 お風呂編

上牧温泉 辰巳館-風呂2

群馬県みなかみ町にある上牧温泉「辰巳館」の入浴レポートです。

【上牧温泉 辰巳館】温泉情報

かみもくおんせん たつみかん

◆お風呂

男女別大浴場各3(内湯3 露天風呂1 蒸し風呂1) 貸切風呂2(60分3,000円)

「はにわの湯」(内湯・蒸し風呂)14:00~20:00女性 20:30~8:00男性 8:30~10:00女性
「かわせみの湯」(内湯・露天風呂)14:00~20:00女性 20:30~8:00男性 8:30~10:00女性
「ひすいの湯」(内湯)14:00~20:00女性 20:30~23:00男性
(10:00~14:00清掃時間)

辰巳館の口コミ評価:Google 4.3点/5.0点

【辰巳館の温泉の特徴】

◆山下清画伯の壁画がある「はにわ風呂」が名物
◆9月~11月はりんご風呂が楽しめる
◆無色透明で無味無臭のお湯で加温かけ流し


[スポンサーリンク]








⇒「上牧温泉 辰巳館」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

→「上牧温泉 辰巳館」の客室情報はその1お部屋編へ

→「上牧温泉 辰巳館」のお食事情報はその2お食事編へ

 

【日帰り入浴】

営業時間:14:00~20:00頃まで(繁忙期休み)
料金:1,000円

*16:00~18:00は宿泊者優先のため利用できない場合があります。

 

【上牧温泉 辰巳館 宿泊 その3 お風呂編】

「上牧温泉」の開湯は大正13年(西暦1924年)。

谷川岳の雪解けの利根川の水や日本海側に降った雨や雪が地中であたためられ、

およそ17年の歳月を経て今日湧き出ているという温泉です。

 

湯治場として栄えましたが、

とくに「辰巳館」は山下清画伯の愛した宿として知られています。

 

「辰巳館」には、

男女別の大浴場が3つあり、夜8:30~、翌朝8:30で2回入替となっています。

 

大浴場はフロントのある「南竜館」から「登竜館」に向かうちょうど中央にあります。

上牧温泉 辰巳館-風呂7上牧温泉 辰巳館-風呂8

入口前には冷水サービスと飲泉所(飲泉所は修理中でした)。

上牧温泉 辰巳館-風呂9

チェックイン時には、

名物の「はにわの湯」が女湯、露天風呂のある「かわせみの湯」が男湯となっています。

 

【辰巳館名物 はにわの湯】

まずは、名物の「はにわの湯」から。

 

「はにわの湯」(内湯・蒸し風呂)男女入替え制

14:00~20:00女性 20:30~8:00男性 8:30~10:00女性

 

なぜ風呂に「はにわ」なのか?

群馬県は埴輪の出土が多い埴輪天国として知られており、

宿の名物として館内のオブジェとして「はにわ」を置くようになったのですが、

ついには「はにわ」風呂まで作ってしまったのだとか。

 

といっても、このお風呂は埴輪よりも山下清作の壁画の方が有名かもしれません。

上牧温泉 辰巳館-風呂35

こちらが昭和36年に完成した「はにわの湯」。

鮮やかな壁画はお風呂の完成後3年半の歳月を経て、

日本画家・山下清氏の原画をもとに製作されたガラスモザイクの作品です。

 

浴槽の中央にそびえ立つ「はにわ」は佐々木和子氏の作品で、

高さ76cmある農夫をイメージした微笑している「はにわ」です。

上牧温泉 辰巳館-風呂36

壁画のモチーフになっているのは、紅葉の景色が美しい「大峰沼と谷川岳」。

辰巳館-風呂

沼の中央でボートを漕ぐ人物が山下清氏とのこと。

上牧温泉 辰巳館-風呂1

壁画の隅には「山下清」のサイン入り。

 

ガラスモザイクの制作は横浜の「岩城硝子株式会社(現・AGCテクノグラス株式会社)」ですが、

山下清氏もガラスをはめるのを手伝ったそうです。

上牧温泉 辰巳館-風呂13

完成後の「はにわ風呂」に入浴する山下清氏(右)と辰巳館館主。

上牧温泉 辰巳館-部屋49

はにわ風呂の画

上牧温泉 辰巳館-風呂21

肝心の温泉ですが、

泉質は、弱アルカリ性のナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉で、

無色透明、無味無臭のさっぱりとしたお湯です。

泉温が41度と常時掛け流すには温度が低いため、熱交換により加温して掛け流しています。

(浴槽内の温度は41度ほど)

 

消毒は「臭素ブロムA」という薬剤を使用しており、

塩素のようなカルキ臭はありませんが、どことなく薬品らしき臭いはします。

といっても、いわゆる都市部のスパ銭のような強い臭いではありません。

上牧温泉 辰巳館-風呂24

お湯は「はにわ」の足元から2箇所注がれています。

かけ流しなので、きっちりオーバーフローしていました。

 

熱交換による加温ということと、薬品を使用しているということで

温泉に関してはほとんど期待していませんでしたが、意外と劣化はしておらず、

上牧温泉らしい短時間で温まるお湯の特徴は残っていました。

(利根川の向かいにある「大峰館」のお湯はかなり強烈)

 

お湯に関しては、「はにわ」の湯が一番良かったです。

日帰りの場合、男性は利用できない時間帯なのが残念ですね。

上牧温泉 辰巳館-風呂25

もう一つ、湯口らしい壺がありましたが、こちらはお湯が止まっていました。

上牧温泉 辰巳館-風呂22上牧温泉 辰巳館-風呂23

浴室の奥には天然温泉を利用した「蒸気源泉風呂」。

ドライサウナのような高温ではないので、入りやすいです。

ガラス張りになっていて、椅子に腰かけるとはにわ風呂が見えるようになっています。

上牧温泉 辰巳館-風呂37上牧温泉 辰巳館-風呂38

「はにわの湯」の脱衣所。

洗面台には必要なアメニティが全て揃っています。

入口横には貴重品ロッカーもありました。

 

【辰巳館 庭園露天風呂のある「かわせみの湯」】

「かわせみの湯」(内湯・露天風呂)

14:00~20:00女性 20:30~8:00男性 8:30~10:00女性

上牧温泉 辰巳館-風呂10

続いて、チェックイン時には男湯だった「かわせみの湯」です。

こちらの大浴場は唯一露天風呂があります。

上牧温泉 辰巳館-風呂28

12~15人ほど入浴できる総ヒノキの浴槽。窓枠も障子で純和風の造りです。

湯口の灯は月夜野びーどろぱーくのガラス製。

上牧温泉 辰巳館-風呂41

こちらは「たまゆらの湯」という露天風呂で10人~12人サイズの大きさ。

上牧温泉 辰巳館-風呂32

川側はよしずで半分隠れていますが、奥まで進むと利根川が見えます(向かいのマンションも^^)

雪の多い地域なので、屋根付の露天風呂ではありますが、

造りも良くて、解放感があります。

 

【辰巳館 ひすいの湯】

最後に、「ひすいの湯」です。

上牧温泉 辰巳館-風呂11

「はにわの湯」の隣の階段を上がったところにあります。

 

「ひすいの湯」(内湯)14:00~20:00女性 20:30~23:00男性

 

利用時間は午後11時までで深夜から翌朝は休みなので、

男性は夕食後に入らないと入り損ねてしまいますね。

上牧温泉 辰巳館-風呂5

「ひすいの湯」はコの字型の大理石のお風呂で、10~12人サイズの大きさ。

9月から11月までは月夜野産の「りんご風呂」になっています。

上牧温泉 辰巳館-風呂15

いい香りのするリンゴが湯船に50個くらい浮いていました。

上牧温泉 辰巳館-風呂6

湯口にも「はにわ」(笑)

こちらのお風呂も加温かけ流しでオーバーフローしていました。

 

 【辰巳館 貸切風呂】

「辰巳館」には1時間3,000円で利用できる貸切風呂が2つあります。

今回は利用しませんでしたが、ハイランクの客室では無料で利用できるプランも用意されています。

 

うちの両親は何度となく宿泊していますが、貸切風呂があるなんて話は一度も出たことがなく・・・。

今回宿泊した時にも帰って来てから知りました^^

貸切風呂「「鄙の湯」(画像は宿提供/じゃらん)

やたらとオシャレなお風呂です。

貸切風呂「風月の湯」源泉ジャグジー&蒸し風呂(画像は宿提供/じゃらん)

こちらはモダンで素敵です。

 

【上牧温泉 辰巳館 温泉の感想】

名物の「はにわ風呂」で壁画が見れたのでそれだけで満足です^^

 

他のお風呂もリンゴ風呂や風情のある露天風呂、豪華な貸切風呂もあって、

特に泉質マニアでなければ十分満足できると思います。

 

みなかみ温泉郷の周辺では無色透明・無味無臭のあっさりとしたお湯が多いですが、

上牧温泉はその中でもしっかりと硫酸塩泉らしい特徴があり、

「辰巳館」では加温あり、消毒ありとはいっても、

それほど劣化はしておらず、お湯に関してはまずまずといったところです。

 

部屋や食事は申し分ないので、

これでぬる湯のかけ流し(消毒なし)が実現できるならば、

是非とも定宿いしたいところです。

 

泉質★★★3.9

お風呂の雰囲気★★★★4.4

清潔感★★★★4.5

 

⇒「上牧温泉 辰巳館」をインターネットで予約する

 

【上牧温泉 辰巳館 源泉情報】

◆源泉 H12.6月の分析書

「上牧温泉 新湯2号泉」泉温41.0度 湧出量測定せず(動力揚湯)
泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉(弱アルカリ性低張性温泉)ph7.9
蒸発残留物1,160mg/kg 溶存物質1,170mg/kg 成分総計1,170mg/kg
態様:熱交換による加温、かけ流し、臭素ブロムAによる消毒あり

 

→「上牧温泉 辰巳館」宿泊レポ その1 お部屋編  

→「上牧温泉 辰巳館」宿泊レポ その2 お食事編

 

 

*ブログの内容は掲載時の情報です。

基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。



【上牧温泉周辺の関連記事】

◆みなかみ町 上牧温泉 月がほほえむ宿 大峰館 日帰り入浴

◆みなかみ町 谷川温泉 檜の宿 水上山荘 宿泊

◆みなかみ町 谷川温泉 金盛館せゝらぎ 宿泊

◆みなかみ町 うのせ温泉 上越館 日帰り入浴&昼食

◆みなかみ町 諏訪峡 温泉センター 諏訪の湯 日帰り入浴

◆みなかみ町 水上温泉 天狗の湯 きむら苑 日帰り入浴

◆みなかみ町 仏岩温泉 鈴森の湯 日帰り入浴

◆みなかみ町 川古温泉 浜屋旅館 日帰り入浴

◆みなかみ町 広河原温泉 某宿 偵察

◆みなかみ町 月夜野温泉 みなかみ町営温泉センター 三峰の湯 日帰り入浴

◆みなかみ町 湯宿温泉 湯本館 日帰り入浴

◆法師温泉 長寿館 宿泊2014 宿泊2012 日帰り2012

◆みなかみ町 宝川温泉 宝川山荘 日帰り入浴

◆みなかみ町 湯の小屋温泉 龍洞 日帰り入浴

肉屋のレストラン 育風堂のランチ

窯焼ピザの店 ラ・ビエール

カフェレストラン亜詩麻

大とろ牛乳

群馬県の混浴のある温泉

ブログ掲載 群馬県の秘湯レポート


[スポンサーリンク]




ブログ掲載の温泉 都道府県別
北海道 道南 道央 道北 道東
東北 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
関東 栃木県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県
甲信越 山梨県 長野県 新潟県
北陸 富山県 石川県 福井県
東海 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 大阪府 兵庫県
中国 岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 長崎県 宮崎県 鹿児島県
沖縄

 

TOP 入湯履歴 グルメ&観光 YOUTUBE温泉動画
日帰り温泉 にごり湯 混浴のある温泉 温泉グッズ

「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪

>>「日本秘湯を守る会」の会員宿 全国一覧

>>全国の源泉掛け流しのある温泉

食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪





(このページの閲覧者は 5,790 人です,本日は 1人です)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 30 MB。 画像, 動画 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ

wp-puzzle.com logo