【群馬】法師温泉 長寿館 混浴デビュー 日帰り入浴 ★★★★

群馬県みなかみ町にある「法師温泉 長寿館」の入浴レポートです。

最終更新日 2021/6/22 訪問日 4回訪問:2021/2016/2014/2012

【法師温泉 長寿館】 日帰り入浴情報

ほうしおんせん ちょうじゅかん

住所:〒379-1401 群馬県利根郡みなかみ町永井650
TEL:0278-66-0005
公式サイト日本秘湯を守る会宿紹介ページ

⇒「法師温泉 長寿館」のアクセス&予約はこちらのページへ

口コミ評価:Google 4.3点/5.0点

【法師温泉 長寿館 日帰り入浴の心構え】

◆「法師乃湯」(混浴)はバスタオル巻NG
◆脱衣所は男女別でも女性用脱衣所の正面で待ち構えている人も・・・
◆女性が日帰りで「法師乃湯」に入浴するにはかなり難易度が高い!


[スポンサーリンク]




→ 「法師温泉 長寿館」 法隆殿 宿泊レポ お部屋編

→ 「法師温泉 長寿館」 法隆殿 宿泊レポ お食事編

→ 「法師温泉 長寿館」 法隆殿 宿泊レポ お風呂編

 

→ 「法師温泉 長寿館 別館 宿泊レポ 1日目

→ 「法師温泉 長寿館」 別館 宿泊レポ 2日目

 

【日帰り入浴】

コロナ収束まで、日帰り入浴は1日10組まで、完全予約制となります。
*最新情報は公式サイトをご確認ください。

営業時間:11:00~14:00
料金:1,500円

営業時間:11:30~13:00受付(14:00退館)
料金:1,000円
*日帰り利用は「法師乃湯」(混浴内湯)「長寿乃湯」(女性用内湯)のみ

日帰り入浴+昼食プラン
・おそばセット 2,600円
・山菜ごはんセット 3,000円
・法師御膳 5,500円(休憩料込み)

定休日:水曜日(その他不定休あり)

 

【混浴とは知らずに出かけた 法師温泉 長寿館 入浴レポ】

 

法師温泉は、三国峠の手前、ちょうど群馬県と新潟県の県境にあります。

 

「日本秘湯を守る会」「日本温泉遺産を守る会」の宿です♪

 

貝掛温泉に宿泊した帰りに、近くに日本秘湯を守る会の日帰り温泉に寄って行こうということで、

国道17号線を南下すれば1時間以内で行ける法師温泉に決定しました。

(過去記事→新潟県 目の温泉 奥湯沢 「貝掛温泉」 レポ

前日は少し雪が降っていましたが、この日は朝から晴れていました。

遠くの白い山は谷川岳です。

17号沿いから宿まではずっと案内板があるので、迷うことはありません。

かなり深くまで山を下りて行きます。

11月中旬でしたが、まだ紅葉が少し残っていました。

法師温泉長寿館の駐車場

小さな滝が流れています。

お風呂場にある湧水はこのお水なのでしょうか。

入口。

田舎の親戚の家に来たような気分です♪

 

年配の方ならご存知かと思いますが、

高峰三枝子&上原謙のフルムーンのCMが撮影された温泉です♪

法師温泉は、建物全体が重要文化財になっていて、

とても趣がある温泉です。

左が入口。本館の建物。

2階の渡り廊下でつながっている右側の建物が法隆殿です。

 

 

法師乃湯の前から見えた景色。

 

立寄り湯は、

10:30~14:00(13:30まで受付)

料金1,000円(大人)

タオル代100円

(バスタオルのレンタルはありませんでした)

ロビー兼待合室

 

受付で、

今日は団体さんですごく混んでますがいいですか?

と聞かれましたが、

せっかく来たので気にせず入れてもらいました。

そういえば、外に大型の観光バスが停まっていました。

法師温泉は日帰りバスツアーもあるそうです。


≪バスツアー≫温泉・美食・ひとり旅など、テーマ別の人気ツアーが満載!


 

日帰りで入れるお風呂は、

メインの「法師乃湯」と女性専用の小さな「長寿の湯」のみです。

「玉城の湯」(内湯&野天風呂)は15:00~で、宿泊客専用でした。

 

こちら15:00~翌10:00までの宿泊者専用の玉城乃湯。

時間帯で男女入替え制になります。

 

とりあえず、メインのお風呂へ。

 

【法師温泉 長寿館 法師乃湯(混浴内湯)】

メインの大浴場「法師乃湯」

入り口のところで、中から出てきた男性が、

「ここは脱衣所は分かれているけど、中は一緒だから。」と言ってきたので、

??? はじめは言っている意味が分からず、

そういえば、混浴って聞いたことあるような・・・。

と少し焦る(^_^;)

 

とはいえ、

男女別々にお行儀よく浸かっているんだろうなぁと、湯殿を覗くと・・・

 

フリーダム状態でした\(゜ロ\)(/ロ゜)/

「法師乃湯」は、湯畑のように8区画にお風呂が分かれているのですが、

男性用の脱衣所側は男性、女性用の脱衣所側は女性が入浴しているわけではなく、

男女入り乱れて、好きな場所に陣取っているようでした。

(というか、男性だけが女性用の脱衣所側にいる・・・)

 

「法師乃湯」はもちろんバスタオルの軍艦巻きはNG

がっつり混浴です(;´Д⊂)

気を落ち着かせようと、法師乃湯の前にあった湧水を飲みます。

冷たくて、おいしい♪

 

やっぱり、すぐには決断できず、一旦は女性専用の「長寿乃湯」へ。

こちらは、24時間女性専用で、カランもあります。

が、浴槽はかなり小さ目。

そこには、8人くらいがギュウギュウ詰めで浸かっていました(^_^;)

 

混浴に入る勇気のなかった団体さんがここに避難していたらしい。

フロントで、「団体さんがいますが・・・(女性用のお風呂には入れないかもしれませんよ)」

という意味を理解したのでした。

 

やっぱり、来たからには、メインの法師乃湯に入るしかないか!

「法師乃湯」の女性用側の奥に団体客とおぼしきご婦人方が多数いたので、

そこにまぎれて入れば目立たないかも!

と期待して、

意を決して突っ込んでいきました(*^・ェ・)ノ

 

すると、

おばさま方に、

「こっちはぬるいから、風邪ひくで~」

「あっちの方にしとき~」

と関西弁で押し切られ、

結局、男性がすぐ近くにいるお湯に入ることに

щ(´□`)щ オーマイガーッ!!

 

 

隙を見て移動しようかと考えていたところ、

団体のご婦人たちはその後、すぐに上がってしまいました。

気付くと、周りに男性しかいないΣ(°д°lll)ガーン

 

しばらく粘っていれば、誰もいなくなるだろう。

そうしたら、出よう。

と考えてましたが、

みんな、長い長い。

プハープハー言って、熱いのを我慢している(T_T)

ちょっと自意識過剰?

 

結局、40分くらいでギブアップして、

気にせずに上がりました(^_^)/

 

トイレに行くと言ったまま、いつまで待っても母が来ないので、

後で聞くと、

やっぱり恥ずかしいから女性専用に入っていた、とのことでした。

そちらも、

団体さんでしばらくイモ洗い状態だったのですが、

昼食の時間になってから、一気にいなくなったようです。

ほどなくして、メインの「法師乃湯」 男性ばかりになりました。

 

左側が女性用の脱衣所なのですが、その目の前に男性が何人かいるので、

これを見て女性一人で入るのはかなりの勇者ですね^^

入った時は、団体客でほぼ満員状態だったのですが(30人以上)、

5分と立たないうちに食事の時間になったのか、

全員引き揚げてしまい、残るは男性のみに^^

 

私が上がったあとに、女性が入っていったので、

おぉ、勇者登場!と思って様子を見ていたら、

カップルで来ていたようでした^^

やっぱり、女性一人だと、かなり勇気が要ります(^^♪

空いていればどうってことはないのですが。

 

てか、なんで広い湯船なのにわざわざ女性用の脱衣所前に陣取っている人がいるの???

後で調べたら「ワニ」と呼ばれていることを知りました。

水面から眼だけ出して長いことじーっとしているからなのだとか。

いつもいるわけではないけれど、混浴のある温泉に日帰りで行くとそういう人がたまにいます。

 

法師乃湯は20:00~22:00まで

女性専用タイムがありますので、宿泊する場合にはご安心を♪

 

肝心のお風呂ですが、

メインの「法師乃湯」の底には大きめの玉砂利が敷いてあって、

時々ブクブクと泡が出ています。

足元から自噴している温泉なんですね。

 

お湯は無色透明ですが、

ほんのり硫黄のような、魚の匂いのような・・・

浴槽が大きいので、手前は新鮮なお湯ですが、

奥の方はかなりぬるめのお湯でした(38~39度くらい)。

でも、出た後はぽっかぽかになりました。

 

もちろん、源泉掛け流し100%です♪

8区画に分かれた湯畑はそれぞれ温度が異なります。

源泉が28〜42.7度とあったので、

その日によっても湯加減が多少違うのかもしれません。

 

「法師乃湯」には石鹸は置いてありますが、シャワーもカランもありません。

入浴する前に湯船の脇で簡単に洗ってから入ってねということなのでしょう。

 

ちなみに、

女性専用の方はとってもぬるかったそうです。

こちらは、2m四方の小さなお風呂です。

ですが、お湯の回転がいいので、

源泉をもっとも楽しむことができる浴槽なのだそうです。

 

 

休憩所にて

 

そして、湯上りにはお約束のアイス♪

古い旅館ですが、自販機は充実していてハーゲンダッツのアイスがありました。

温度マイナス25度とあって、カチンカチン。

家族曰く、ネスカフェのカップコーヒーもとても美味しかったようです。

他に、紙パックの飲料があります。

売店前の休憩室。

雑誌や新聞が多数置いてあります。

ロビー前の売店。

地元の名産品が多数おいてあります。

手前の米俵は、魚沼産コシヒカリです。

地酒も多数あり。

試食をしたら、利根川産の青のりの佃煮がおいしかったので、購入しました。

 

本当は、お昼もここで食べたかったのですが、

バスの団体さんで貸切だったので、諦めました。

 

建物の雰囲気は、昔廃校になった小学校を思い出しました。

法師乃湯の幻想的な雰囲気も、歴史のある秘湯ならではといった感じです。

「法師」とは、弘法大師が発見したことに由来しているそうです。

湯治場は、病気治癒を祈願する場所でもあり、

仏教との関わりが深い所が多いですね。

 

一度は是非訪れたい温泉ということで、遠方からの旅行客にも人気の宿ですが、

混浴だろうと、多少混雑していようと、納得の温泉でした。

 

今度は、宿泊でゆっくり気兼ねなく、温泉を楽しみたいです(^_^)/

 

*後日、別館に連泊、その後法隆殿にも宿泊してきました。

 

どうしても混浴は無理だという方、毎年2月の最終週頃、3日間は「女性専用DAY」となり、宿泊料金も割引になるそうです!

男性は宿泊できませんので、「法師乃湯」もチェックインから翌朝までは女性しかいませんよ~

予約はお電話のみ。 TEL:0278-66-0005

 

→さっそく行って来た!「法師温泉 長寿館」 “女性だけの3日間” レディースデイ 2018 宿泊レポ

 

⇒「法師温泉 長寿館」をインターネットで予約する

 

【法師温泉 長寿館 温泉情報】

◆お風呂

混浴1 女性専用1 男女入替え制 内湯1 露天1

◆源泉

自家源泉2本 自然湧出 源泉温度28〜42.7度 湯量380/分

泉質:カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉、単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉) ph8.3
態様:源泉かけ流し(法師乃湯・長寿乃湯)、
給湯口源泉・浴槽循環、加温あり(玉城乃湯のみ)

◆入浴時間
法師乃湯:24時間 20:00~22:00女性専用
長寿乃湯:24時間 15:00~20:00男性専用
*10:00~10:30はいずれも清掃時間
玉城乃湯:15:00~翌10:00 宿泊者専用
20:00~翌7:00男性専用
15:00~20:00女性専用 7:00~10:00女性専用

◆宿情報

1泊2食付:¥16,800~¥29,400 お一人様〇 素泊まり×

【お部屋タイプ】
本館6畳限定(トイレなし)定員1~2名:15,750円~
本館8畳踏込み付(トイレなし)定員2~4名 17,850円~
本館10+6畳限定(トイレなし)定員2~6名 18,900円~
別館 (8畳+4畳踏込)定員2~4名 18,900円~
法隆殿  8畳+4.5畳(堀こたつ付)定員2~4名 22,050円~
薫山荘10+4畳限定 定員2~4名 22,050円~
薫山荘14畳限定 定員2~6名 24,150円~
薫山荘 (10畳 + 6畳)定員2~6名 24,150円~
特別室(メゾネットタイプ)定員2~5名
旧館( 7.5畳 ) 定員1~5名
*4名以上は食事処のみ

【設備】
ウォシュレットトイレ〇、床暖房×、エレベーター×
携帯電話の受信〇

 

→「法師温泉 長寿館」法隆殿のお部屋編はこちらへ

→「法師温泉 長寿館」 法隆殿の食事編はこちらへ

→「法師温泉 長寿館」別館連泊レポはこちらへ

→「法師温泉 長寿館」日帰り入浴&混浴デビューの記事はこちらへ

 


【初心者にお勧めの混浴】

◆栃木県 奥那須 大丸温泉旅館

◆群馬県 万座温泉 万座プリンスホテル

◆群馬県 宝川温泉 汪泉閣

◆秋田県 乳頭温泉郷 鶴の湯

◆青森県 酸ヶ湯温泉旅館

⇒混浴まとめ

*ブログの内容は掲載時の情報です。

基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。

 



 

【みなかみ町周辺の関連記事】

宝川温泉 宝川山荘 日帰り入浴(混浴あり)

湯の小屋温泉 龍洞 日帰り入浴

谷川温泉 水上山荘 宿泊

湯宿温泉 湯本館 日帰り入浴(混浴あり)

うの瀬温泉 上越館 日帰り入浴&食事

上牧温泉 大峰館 日帰り入浴

上牧温泉 辰巳館 宿泊

水上温泉 天狗の湯 きむら苑 日帰り入浴

仏岩温泉 鈴森の湯 日帰り入浴

川古温泉 浜屋旅館 日帰り入浴(混浴あり)

広河原温泉 某宿 偵察

諏訪峡 温泉センター 諏訪の湯 日帰り入浴

月夜野温泉 みなかみ町営温泉センター 三峰の湯 日帰り入浴

肉屋のレストラン 育風堂のランチ

窯焼ピザの店 ラ・ビエール

カフェレストラン亜詩麻

大とろ牛乳

ブログ掲載 群馬県の秘湯レポート

群馬県の「日本秘湯を守る会」の会員宿


[スポンサーリンク]




ブログ掲載の温泉 都道府県別
北海道 道南 道央 道北 道東
東北 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
関東 栃木県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県
甲信越 山梨県 長野県 新潟県
北陸 富山県 石川県 福井県
東海 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 大阪府 兵庫県
中国 岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 長崎県 宮崎県 鹿児島県
沖縄

 

TOP 入湯履歴 グルメ&観光 YOUTUBE温泉動画
日帰り温泉 にごり湯 混浴のある温泉 温泉グッズ

「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪

>>「日本秘湯を守る会」の会員宿 全国一覧

>>全国の源泉掛け流しのある温泉

食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪





(このページの閲覧者は 68,554 人です,本日は 5人です)

【群馬】法師温泉 長寿館 混浴デビュー 日帰り入浴 ★★★★」への4件のフィードバック

  1. 秘湯っ子様

    ヒロシです。1月24日に日帰りで入浴してきました。足元から湧いている温泉は、滅多にお目にかかれないので貴重な温泉。
    受付の方の対応も良かったので、今度は宿泊できます。と言ってしなの荘へ向かいました。
    ファンの人は、10時30から15時までずっと入りっぱなしだそうで、人気がある温泉って凄い!

  2. ヒロシ様

    法師温泉は初でしたか?
    昼間に入浴すると足元湧出の場所が良く分かって面白いですよね。
    体温とあまり変わらない温度なので、いつまでも入っていられる温泉ですね。

    泊まりだと、館内をウロウロするのも味があって良いですよ。
    それと、夜中に一人きりで入浴している時に至福を感じるかもです(笑)

  3. はじめまして。
    今週末に初めて長寿館にいくのですが、女性用脱衣所は
    おふろのなかにあるということて゛しようか?
    みられなか゛らぬく゛ということて゛すか?

  4. ぺんこ様

    はじめまして。
    返信が遅くなりました。

    脱衣所は男女別になっています。
    お風呂の中ではありません。

    タオルを巻いて入浴はできませんが、
    入る直前までタオル巻きで行って多くの方にすっと入れば何とか行けるのではないかと思います。

    楽しんできてください(^^)/

    管理人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 30 MB。 画像, 動画 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ

wp-puzzle.com logo