【長野】奥山田温泉 満山荘 宿泊レポ1 お部屋編 [閉館]★★★★

満山荘162

2016年1月に閉館した長野県高山村にある「奥山田温泉 満山荘」の宿泊レポートです。

最終更新 2016/6/4 訪問日 2016/2・2014/1

【奥山田温泉 満山荘】 アクセス&地図

おくやまだおんせん まんざんそう

住所:〒382-0800 長野県上高井郡高山村奥山田3681−343
TEL:026-242-2527
公式サイト・ホームページなし 「日本秘湯を守る会」HP

*2016年1月3日までの宿泊で閉館しました

*2016年4月23日より「沓掛温泉 満山荘」としてオープンしました。→宿泊レポはこちら

「沓掛温泉 満山荘」のお問合せ先 TEL:0268-49-2002

 

*奥山田温泉旧満山荘は「伊奈里館」としてオープンしました。→公式サイト

 

【宿情報】

1泊2食付 18,500円(税抜)~ お一人様〇 素泊まり× 自炊×

口コミ評価:Nifty温泉4.9点、トリップアドバイザー4.5点/5.0点

【こんな人におススメの宿でした】

◆日本秘湯を守る会のファン
◆料理が絶品の温泉宿に泊まりたい
◆にごり湯が好き


[スポンサーリンク]








→「奥山田温泉 満山荘」のお食事情報はその3お食事編へ

→「奥山田温泉 満山荘」の温泉情報はその2お風呂編へ

 

→「沓掛温泉 満山荘」の基本情報はこちら

→「沓掛温泉 おもとや旅館」の基本情報はこちら

 

◆客室・設備

3階「展望館」4室、2階「観山館」6室
全10室 トイレ付9室 トイレバス付1室
ウォシュレットトイレ、床暖房、羽根布団、テレビ、お茶セット
冷蔵庫なし。ドリンク自動販売機。休憩処。お土産処。
携帯電話の送受信〇 wifi×

【日帰り入浴】

H20以降なし

 

⇒「沓掛温泉 満山荘」のアクセス詳細&予約はこちらのページへ

 

アクセス

◆車
上信越自動車道「須坂長野東IC」から高山村方面約45分。
*11月~4月まではタイヤチェーン・冬タイヤ必須
*11初旬〜6月まで志賀草津ルートから笠ヶ岳越えの道は通行止めドラぷら
◆電車
JR「長野駅」から長野電鉄「須坂駅」下車、長電バス山田温泉線で40分「山田温泉」下車、タクシー20分。送迎要予約。
Yahoo!路線情報 ・長電バス
・北信タクシー配車センターTEL:026-245-5353
◆高速バス
東京駅・新宿駅・池袋駅⇔長野駅 高速バスあり
楽天トラベル高速バス予約

地図

【満山荘 閉館&リニューアルオープンのお知らせ】

満山荘は2016年1月3日までの宿泊をもって閉館しました。

 

ご存知の通り、満山荘の温泉は水に蒸気を当てた「造成泉」で、

満山荘のご主人がこの設備に多額の費用を投資して温泉組合が作られたものなのですが、

最近、お湯の出が悪くなったということで、閉館を決定したそうです。

 

*正確には、女将さんのお話によると、

近隣で井戸の掘削工事をしたところ、湯脈を切断してしまい、

ポンプで汲み上げなければお湯が出なくなってしまったとのことです。

他の宿は新規掘削を試みたそうですが、やっぱり駄目だったそうです。

 

満山荘の閉館後、若夫婦は後継ぎがいなくて困っていた

「沓掛温泉 おもとや旅館」(長野県青木村)を後継しました。

2016年4月23日より「沓掛温泉 満山荘」として営業を再開しました。

(参考記事→おもとや旅館 宿泊レポ

 

急な話でとてもビックリしてしまいましたが、

自然には逆らえないということで何とも残念であるとともに、

新しい沓掛温泉がどのようになるのかも気になる所ではあります。

 

*後日、「沓掛温泉 満山荘」に宿泊してきました →宿泊レポ

 

この話題については、

DeNAの「趣味人倶楽部」という会員登録制のブログに記載されています。

会員登録しないと閲覧できないと思いますが、

興味がある方は是非ご覧になってみてください。

http://smcb.jp/_bt01?topic_id=2001647

 

さらに、旧奥山田温泉の満山荘は、菅平の某ホテルのオーナーに売却され、

「伊奈里館」としてオープンしました。

「伊奈里館」公式サイト 予約は今のところ電話での受付となっています。

 

「伊奈里館」の外観 建物も周りの風景も「満山荘」の時と変わっていません。

 

 

【さようなら 満山荘】

2016年2月に、高山温泉郷の宿に宿泊したので、様子を見に行きました。

満山荘2016-7

2016年2月中旬、閉館後の「満山荘」の様子。

宿泊してからちょうど2年ぶりです。

外観は、大きなツララが見えるものの、特に変わった様子はなかったです。

満山荘2016-4

道路正面から見た「満山荘」の建物。

満山荘2016-5

ドラム缶から煙が出ていたので、ゴミを燃やしていたようですが、

人影はなかったので、お邪魔はしませんでした。

 

山田牧場スキー場にある他の奥山田温泉もしばらく休業中だったようなので、

源泉について聞いてみました。

 

現在は、新しい源泉を掘ったので、何とか営業しているようです。

ただ、湯量が少ないとのことで、また別の源泉を掘らなければいけないとか。

安定して営業できるのは5月頃からのようです。

 

「レッドウッドイン」「ニュー笠岳」は、2016年2月中旬現在も日帰り営業は停止中とのこと。

「セルバン白雲館」はお風呂が一つしか使えず、日帰り入浴は電話で確認くださいとのことでした。

 

それでは、「奥山田温泉 満山荘」の宿泊レポをどうぞ。

 

奥山田温泉 満山荘 宿泊レポその1 お部屋編

満山荘 宿泊レポその2 お風呂編はこちら

満山荘 宿泊レポその3 お食事編はこちら

 

上高井郡高山村にある高山温泉郷の一つ。

奥山田温泉「満山荘」は、山田温泉の小さな温泉街をさらに山奥へ、

標高1,500mの山田牧場(冬はスキー場)の隣にあります。

 

近年、大幅改築し、

2012年にはお部屋は最新の設備を備えアップグレード、

2008年頃には女性用の桧風呂(内湯・露天)を増設、

もともとあった岩風呂もリニューアルされました。

 

秘湯っ子が勝手におすすめする「秘湯初心者でも失敗しない宿ベスト10」

の第3位にランクインしていています。

 

両親は7~8回宿泊して散々話を聞いていましたが、私は今回が初めて。

「仙仁温泉 岩の湯」を予約する際、

どうせならば近くの「満山荘」もということで、2連荘を決めました。

 

どちらも食事の評価が高い宿でしたので、

ここ2年間ずっと行きたいと連呼していましたが、

連泊して味比べができるとちょっと興奮気味^^

 

この日の天気予報は曇り又は雪。

山田温泉を過ぎたあたりの気温はマイナス8度でした。

山田温泉は一応温泉街ですので、道路も除雪されていましたが、

「またいらっしゃいませ」の看板を通り過ぎた途端、

アイスバーンと積雪でちょっと怖かったです^^

満山荘1

満山荘入口

もう少し山小屋風の外観をイメージしていましたが、純和風ですね。

雪がなくなると外観は大きな民家のように見えなくもないです。

 

駐車場がどこだか分からないくらい雪が積もっていました。

14:00チェックインで到着したのは15:00頃。

すでに先客が4組ほどいました。

満山荘2

以前は日帰り入浴もやっていましたが、平成20年以降は廃止されました。

泊まってこその宿なので、日帰り入浴なしで正解ですね。

満山荘3

 

玄関前の暖簾

満山荘4

玄関の看板。秘湯ムードたっぷり。

 

仰々しいお出迎えはなく、ほどよくそっけない接客。

「秘湯の会」の宿に来たという実感が湧きます^^

満山荘165

ロビーのラウンジにて記帳。

お部屋の中とベランダ以外はここで喫煙可能です。

満山荘5

外がテラスになっていましたが、雪で寒かったので外に出るのは断念。

満山荘7

ウェルカムドリンクのそば茶を頂きます。

 

対応してくれたのは若い男性でした。

母がもしかして?と尋ねると、25歳の息子さん(三代目)でした。

最後に来たのはリニューアル直前だったので、

「立派になってぇぇ~」と驚いていました。

満山荘6

隣には火鉢のある席

満山荘66

奥には籐のゆりかごチェアもあります。

 

さっそくお部屋へ。

満山荘69

ロビーの角には「Food 風土」というお食事処。

フロント横の階段を上がると、

満山荘10

生け花

満山荘11

その隣、2階のお風呂脇にあるオープンスペースの休憩コーナー。

満山荘が載っている雑誌や、ヤマケイの登山雑誌、

大主人の撮影した北アルプスのパノラマ写真等が飾られています。

数年前に山男の父がパノラマ写真の一つをうん万円で譲っていただいたそうです。

満山荘12

壁際には冷水、

デロンギのエスプレッソマシーンもあるので、

いつでもコーヒーをいただけます。

満山荘14

廊下にもちょっとした生け花。

満山荘33

3階の部屋までの階段

 

今回宿泊したのは、3階の角部屋「穂高」でした。

ちなみに、他の部屋も「鹿島槍」「唐松」「立山」等、全て北アルプスの山の名前です。

満山荘26

部屋の入り口のドアを開けると、真新しい白木の匂いが立ち込めていました。

すぐ左側に洗面台。モダンな形をしています。

カラフルなコップがありますが、大浴場にも置いてあり、

ダイニングの外のバルコニーの椅子もこんな色をしていました。

 

アメニティは歯ブラシだけでした。

 

満山荘27

トイレはTOTOのネオレストDタイプ

「岩の湯」に続き、全自動のトイレです。しかも青白く光っています^^

トイレに置いてある照明にもこだわりを感じました。

満山荘28

1階トレイ横は8畳間の和室でした。

床の間があるだけのシンプルなお部屋ですが、ベランダもついています。

 

満山荘ではゆったりと滞在するために、

予めお布団が敷かれており、

チェックアウトまで宿の方がお部屋に入ってくることはありません。

 

この部屋の間取りは、2階のロフト的なところにお布団が二組、

離れ小島の和室に一組だったので、

グループだと一人だけ寂しいかもしれませんね。

この日は、父がテレビを大音量でつけていたので、

退避するのにちょうどよかったですが。

満山荘16

トイレからまっすぐ伸びる廊下の脇にクローゼット。

作務衣、タオル、足袋タイプの靴下があります。

満山荘30

作務衣はベージュ。

満山荘31

背中には満山荘のロゴと「二本の秘湯」の文字。

とても着心地が良かったです。

 

館内ではスリッパはなく裸足で歩くのと、

大浴場までは屋根付廊下とはいえ外気と変わらない寒さだったので、

作務衣の下にはヒートテックのレギンスを履き、

さらに足袋の靴下を履いて、とび職みたいな格好になってしまいました(^o^)

満山荘25

階段を数段上がったところにくつろげるスペース。

寝ころべる長さのソファーが一つと同デザインの一人用ソファが並べて二つ。

父は「岩の湯」に続き、またしてもソファーで朝まで寝てしまいました(^o^)

満山荘24

ソファーの向かいには天井まで高さのある大きな窓。

障子だけで遮光カーテンはなかったので、

雪で反射して朝はとても明るく、寝坊はできませんね^^

 

外はバルコニーになっていますが、サンダルなどはないので、

雪の日に出る時には靴を持ってこなければなりません。

 

景色を邪魔しないように手すりも最低限のシンプルなデザイン。

到着した日はあいにくの吹雪でしたが、

満山荘162

翌朝は快晴で、手前には善光寺平、奥は北アルプスの山々がはっきりと見えました。

 

満山荘164

山男の親父は、右から順に山の名前を解説し始めます^^

満山荘58

山の形と名前を憶えたい場合は、

談話室に解説付きのパノラマ写真が飾ってあります。

満山荘19

ソファーの部屋から階段を数段上がったところにロフト風の寝室があります。

満山荘18

ここで寝ていると、遮るものもなく窓の外の景色が見えるので、最高です(^^♪

直前に予約して部屋の指定もしませんでしたが、

とても景色のよい部屋に通してもらえました。

 

お布団はフカフカの羽根布団が一枚でしたが、

床暖房と部屋暖房が効いていたので、寒くはありませんでした。

窓も二重窓になっています。

 

お布団のアクセントに着物の帯のようなカバーが掛けてあったり、

窓がステンドグラスで、角の棚だけ赤かったり、

和室と別荘風のインテリアがうまくミックスされていました。

満山荘20

ソファーの部屋の右側にはミニキッチンのカウンターがあり、

満山荘23

ティファールの電気ポット、ティッシュ、灰皿

満山荘21

そば茶と緑茶のティーバッグ、お茶碗

満山荘22

急須とお茶ガラ入れが置いてありました。

 

棚の下には冷蔵庫はなかったですが(見つけられなかっただけか?)、

大浴場に向かう廊下にドリンクの自動販売機があります。

それと、湧水の水道水ですので、美味しくいただけました。

満山荘32

お茶請けは種無し梅と小布施のらくがん。

須坂の「豪商の館 田中本家」で買ったお菓子をバリバリ食べてしまいました(^_^;)

満山荘117

1階フロントの奥にはお土産処「信濃路」もあります。

共用トイレはこの左の突き当たりにあります。

満山荘116

入口にはレトロな「資生堂石鹸販売店」の看板

満山荘67

実家にはフクロウの置物が山ほどあるのですが、

そのうちのいくつかはここで買ったのかも。

満山荘68

秘湯の会なのにあまり置いていないシャンプー&リンスですが、

満山荘ではしっかりと販売されていました。

「秘湯シャンプー/リンス くまざさ」 各1,600円くらい。

 

奥山田温泉 満山荘 お部屋の感想

「仙仁温泉 岩の湯」の後だったので、

館内の雰囲気や部屋の豪華さは、宿泊費1万円以上の差を感じました。

 

ただ、ジャンルが全く違うので、

「岩の湯」は「岩の湯」、「満山荘」は「満山荘」の良さがあります。

 

まだリニューアルされて間もないので、部屋はとても綺麗で新しく、

窓枠を大きく取ってある造りも山のリゾートの別荘風で良いです。

 

布団を敷きっぱなしでも、ソファーでくつろげるスペースもあり、

何より北アルプスを一望できるのも大きいですね。

 

ただ、標高が高いのと、この日は吹雪だったこともあり、

何となくそわそわして眠りが浅くなってしまいました。

 

今回宿泊した部屋のタイプ以外にも、

広縁とお布団のある畳が繋がっているお部屋、

窓際に囲炉裏のあるお部屋とあります。

 

北アルプスの眺望が良いお部屋は、

2階「観山館」の「蓮華」、「立山」、「白馬」

今回宿泊した3階「展望館」の「穂高」あたりがおススメのようです。

 

満山荘61

今回、お掃除中で空いていた2階の部屋「唐松」

窓際に8畳くらいの寝室、真ん中に囲炉裏。

満山荘62

ドア側が床の間。書は若旦那さん作だそうです。

満山荘63

隣のお部屋「白馬」

窓側に囲炉裏、真ん中に8畳間、ドア側にも和室6畳間くらいで

2回で最も広いタイプ。眺望も良さそうでした。

満山荘64

囲炉裏のある広縁

 

満山荘 2階の談話室~階段~「穂高」の間の室内の動画

 

宿の雰囲気★★★★ 4.5

部屋の雰囲気★★★★4.6

居心地の良さ★★★★4.6

 

⇒「沓掛温泉 満山荘」をインターネットで予約する

 

 

満山荘 部屋のタイプ

*広さや眺望の情報は不正確かもしれません。

2階 観山館(旧本館) 部屋のタイプ 部屋の特徴 眺望
101 蓮華 4畳広縁+カウンターテーブル+座椅子+8畳和室 籐籠吊椅子・
102 立山 4畳広縁+カウンターテーブル+座椅子+8畳和室 籐椅子「平易」の書
103 鹿島槍 10畳和室+6畳囲炉裏 籐籠吊椅子「花」の書 〇やや屋根が見える
105 五竜 8畳和室+6畳囲炉裏
106 白馬 6畳広縁・囲炉裏+6畳和室+6畳和室 籐椅子広い
107 唐松 8畳和室+6畳囲炉裏 「幽草」の書
3階 展望館(旧新館)
201 穂高 6畳広縁+6畳(メゾネット)+8畳和室 白いソファ ◎一番良い
202 燕 4畳広縁+12畳和室 一番広い △屋根が見える
203 常念 6畳広縁+8畳和室
204 槍 10畳和室+4畳広縁

 

 

*ブログの内容は掲載時の情報です。

基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。

 

→奥山田温泉 満山荘 宿泊レポ その2 お風呂編その3お食事編

→沓掛温泉 新・満山荘 宿泊レポ その1 お部屋編その2お食事編その3お風呂編

→沓掛温泉 おもとや旅館 宿泊レポ その1 お部屋編お食事編その3お風呂編



【奥山田温泉周辺の関連記事】

高山村 奥山田温泉 レッドウッドイン 日帰り入浴&ランチ

高山村 七味温泉 渓山亭 宿泊日帰り入浴

高山村 七味温泉 紅葉館 日帰り入浴

高山村 七味温泉 山王荘 日帰り入浴

高山村 五色温泉 五色の湯旅館 宿泊

高山村 松川溪谷温泉 滝の湯 日帰り入浴

高山村 山田温泉 共同浴場 大湯

高山村 子安温泉 日帰り入浴

高山村 蕨温泉 村営 ふれあいの湯 日帰り入浴

◆須坂市 仙仁温泉 岩の湯 宿泊 お部屋編 お風呂編 お食事編ティールーム櫓

須坂市 豪商の館 田中本家

須坂市 長野地酒 遠藤酒造場の「渓流どむろく」

須坂市 黒岩果樹園のリンゴ

小布施町 栗おこわ 竹風堂 小布施本店

長野市 松代温泉 国民宿舎 松代荘 日帰り入浴

長野市 大室温泉 まきばの湯 日帰り入浴

長野市 善光寺前 そば処 元屋

長野市 善光寺前 四季食採 YAMABUKI

長野県の「日本秘湯を守る会」の会員宿

ブログ掲載 長野県の秘湯レポート


[スポンサーリンク]




ブログ掲載の温泉 都道府県別
北海道 道南 道央 道北 道東
東北 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
関東 栃木県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県
甲信越 山梨県 長野県 新潟県
北陸 富山県 石川県 福井県
東海 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 大阪府 兵庫県
中国 岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 長崎県 宮崎県 鹿児島県
沖縄

 

TOP 更新履歴 グルメ&観光 YOUTUBE温泉動画
日帰り温泉 にごり湯 混浴のある温泉 温泉グッズ

「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪

>>「日本秘湯を守る会」の会員宿 全国一覧

>>全国の源泉掛け流しのある温泉

食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪





(このページの閲覧者は 3,163 人です,本日は 1人です)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 30 MB。 画像, 動画 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ

wp-puzzle.com logo