【宮城】鳴子温泉 姥の湯 日帰り入浴 ★★★

鳴子温泉 姥の湯36

宮城県大崎市にある鳴子温泉郷・鳴子温泉「姥の湯」に日帰り入浴したレポートです。

最終更新日  2016/5/29 訪問日  2016/5月下旬・2015/12月中旬

【鳴子温泉 姥の湯】基本情報

なるこおんせん うばのゆ

住所:〒989-6824 宮城県大崎市鳴子温泉河原湯65
TEL:0229-83-2314
公式サイト若女将twitter

【宿泊料金】

1泊2食付8,640円~17,280円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治対応〇 自炊〇
1泊朝食付き6,804円~ 素泊まり3,024円~3,456円

口コミ評価:Google 3.7点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆異なる源泉を楽しめる宿が良い
◆鄙びた自炊湯治宿が好き
◆混浴ファン


[スポンサーリンク]




【日帰り入浴】

営業時間:9:00~16:00
料金:大人550円 小人350円
湯めぐりシール2枚

アクセス

◆車
東北道「古川IC」から国道47号線を鳴子温泉方面へ30キロ約35分。47号線沿い。
ドラぷら
◆電車
東北新幹線「古川駅」からJR陸羽東線・鳴子温泉行に乗り換え「鳴子温泉駅」下車、徒歩8分。
Yahoo!路線情報
◆高速バス
仙台⇔鳴子温泉直通バスあり(宮城交通
楽天トラベル高速バス予約

地図

【鳴子温泉 姥の湯 日帰り入浴】

「姥の湯」(うばのゆ)は、文治元年(1185年)、

源義経が奥州に難を逃れた際、

妻の北の方が亀若君出産の際に産湯に使ったと言われる温泉で、

共同浴場「滝の湯」と並ぶ歴史ある温泉です。

 

「姥の湯」は4本の源泉を持ち、

全てかけ流し100%で泉質の異なるお風呂を楽しめるということで、

日帰りで立ち寄りました。

 

場所は鳴子温泉街を走る国道47号線沿いにあります。

姥の湯2016-5

国道沿いから看板に従って細い道を下りてくるとまず「自炊部」の建物があります。

本館の玄関はこの裏側。

鳴子温泉 姥の湯1

姥の湯の外観ばいかにも湯治宿らしい雰囲気が漂っています。

鳴子温泉 姥の湯2

玄関脇には鳴子温泉郷でおなじみの泉質の掲示板。

鳴子温泉 姥の湯7

玄関にはクリスマスツリー。

 

今回は鳴子温泉の湯めぐりシールを利用。

時間が早かったからか、まだ入浴できるお風呂は1カ所だけということでしたが、

とりあえずどんなお風呂があるのか見学も兼ねて了承しました。

 

鳴子温泉 姥の湯8鳴子温泉 姥の湯9

年季の入った館内。レトロな電話は「故障中」の張り紙が。

このタイプの電話は温泉旅館でたまに見かけますが、

インテリアかと思ったら実際に使えるのですね^^

鳴子温泉 姥の湯11

廊下の突き当たりが大浴場です。

 

「姥の湯」のお風呂は4か所あり、

「亀若の湯」(単純泉、旧ー芒硝泉)男女別内湯各1
「こけしの湯」(硫黄泉)男女別内湯各1
「啼子の湯」(ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉)混浴露天風呂1
「義経の湯」(ナトリウム・カルシウム-硫酸塩炭酸塩・炭酸水素塩泉)貸切風呂(宿泊者専用)

このうち、通常であれば日帰りでも3か所利用可能です。

ただ、この日は「単純泉」だけお湯が張ってあり、他の2箇所は清掃&お湯の入替中でした。

 

【姥の湯「亀若の湯」(男女別内湯)】

鳴子温泉 姥の湯21鳴子温泉 姥の湯26

廊下突き当りの一番手前にある「亀若の湯」。

鳴子温泉 姥の湯12鳴子温泉 姥の湯20

入口前には「姥乃湯之碑」と祠、レトロなマッサージチェア。

鳴子温泉 姥の湯22

脱衣所も湯治場らしいシンプルな造り。

鳴子温泉 姥の湯36

こちらは女湯。貝汁のような薄い茶褐色のにごり湯です。

見た目の通り、金気臭が強く土っぽい味のするお湯です。

温度は42度で入りやすかったです。

姥の湯2016-14

2016年の写真。

 

亀若の湯(単純泉) 「姥の湯(芒硝泉)」泉温49.4度 湧出量?
泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉(低張性中性高温泉)ph7.2

鳴子温泉 姥の湯27

こちらは男湯。扇形で女湯よりやや広い浴室。

鳴子温泉 姥の湯32

透明度は60センチ以上あります。

鳴子温泉 姥の湯34

湯口の方はより金気臭が強め。

炭酸は微量で泡付は感じられませんでしたが、舐めると炭酸の刺激と甘みを感知できます。

 

各浴室にはカランがありますが、シャワーはありません。

 

【姥の湯 こけしの湯/硫黄泉(男女別内湯)】

続いて、「こけしの湯」へ。

鳴子温泉 姥の湯24

「こけしの湯」は硫黄泉で、「姥の湯」で一番人気のお風呂だそうです。

 

こちらも東北の湯治場らしい質素な造りの浴室。

鳴子温泉 姥の湯37

 

2015年に訪問した時には午前11時で清掃時間中でした。

お湯は5割ほど溜まって来ていましたが、入浴はできず。

 

「こけしの湯」は白濁した硫黄泉ということでしたが、

お湯をためてる時には鮮度が良いようで、透明なお湯でした。

 

灰色とグリーンを混ぜたような色に見え、近くの「西多賀の湯」を透明にしたような感じです。

お湯がまだ少ないからか、硫化水素ガス臭もアブラ臭もそれほど感じませんでした。

 

2016年は午後3時過ぎだったので、さすがに入れるかと思ってきたら、

まだ2割くらいしかお湯が溜まっておらず、2度目も振られました(T_T)

姥の湯2016-15

 

 

2016年訪問時はほとんど無色透明で、底の板の間がはっきり見えてました。

あぁ、入りたかった。

実際に入浴できる頃になると、少しグレーがかった乳白色のにごり湯になるようです。

 

こけしの湯 「姥の湯(硫黄泉)泉温65.4度 湧出量?
泉質:含硫黄-ナトリウム―炭酸水素塩・硫酸塩泉(硫化水素型)(低張性中性高温泉)ph7.0

 

この硫黄泉は一番人気で、すごく泉質が良いらしいので、入れなかったのが残念です。

 

【姥の湯 啼子の湯(混浴露天風呂)】

続いて混浴露天風呂の「啼子の湯」(なきこのゆ)へ。

「啼子の湯」は、源義経の息子、亀若が産湯に浸かる際に鳴き声を上げたことに由来しており、

「啼子」が転じて「鳴子」という地名になったそうです。

 

鳴子温泉 姥の湯17

こちらの露天風呂は、9:00~15:00時までは混浴ということでした。

宿泊すると男性、女性専用時間に分かれるようです。

(15:00~21:00女性、21:00~翌日9:00男性)

 

2015年に訪問した時にはお湯が空で入れませんでしたが、

2016年はお湯も溜まっていて、ちょうど女性時間帯でした。

姥の湯2016-8

こちらが露天風呂。4~6人サイズです。

石の周りが茶色く変色していて金属が多いのでしょうが、

お湯は無色透明で、ほぼ無味無臭に感じました。

 

「啼子の湯」 泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉(低張性中性高温泉) ph6.2

姥の湯2016-20

見ず知らずの人と混浴するのは無理ですね~

姥の湯2016-3

入浴中の眺め(竹垣の向こうは脱衣所です)。

43度くらいでやや熱めでしたが、フワッと軽くなるお湯でした。

姥の湯2016-2

湯口。

鳴子温泉 姥の湯18

2015年に訪問した時の空のお風呂。

鳴子温泉 姥の湯19

立ち上がると見える露天風呂からの眺め。

姥の湯2016-21

脱衣所は男女の区別なく、竹垣に隠れて棚があるだけです。

姥の湯2016-1

桶と椅子が置いてありましたが、洗い場はありません。

 

【姥の湯 義経の湯】

最後に、宿泊者専用の「義経の湯」です。


(画像は宿提供/JTB)

お湯は無色透明、湯温は38度くらいで、宿で一番のぬる湯だそうです。

 

「義経の湯」

泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩炭酸塩・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉) ph7.6

 

 

【鳴子温泉 姥の湯 温泉の感想】

 

自炊主体の鄙びた湯治宿で、従業員も年配の方ばかり。

あまりサービスは期待できない雰囲気でしたが、

wifiフリースポットがあったり、若女将さんは頑張っているようです。

 

前回は雑然とした館内に感じましたが、

今回は以前に比べて清掃が行き届いていたように思います。

ただ、清掃中のお風呂の説明がなかったのが残念です。

 

前回も、今回は、「こけしの湯」を目的で行ったのに入浴できなくて残念。

ということで、評価は暫定的なものになります。

 

泉質★★★★4.2

お風呂の雰囲気★★★★4.2

清潔感★★★3.6

接客サービス★★★3.8

 

 

【鳴子温泉 姥の湯 温泉情報】

◆お風呂

「亀若の湯」(単純泉、旧ー芒硝泉)男女別内湯各1
「こけしの湯」(硫黄泉)男女別内湯各1
「啼子の湯」混浴露天風呂1
「義経の湯」貸切風呂(宿泊者専用)

◆源泉 H21.12月の分析書

@亀若の湯(単純泉) 「姥の湯(芒硝泉)」泉温49.4度 湧出量?
泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉(低張性中性高温泉)ph7.2
蒸発残留物934.2mg/kg 溶存物質(ガス成分を除く)1,131.5mg/kg 成分総計1,183.8mg/kg
態様:源泉かけ流し、加水・加温なし、塩素消毒なし

@こけしの湯 「姥の湯(硫黄泉)泉温65.4度 湧出量?
泉質:含硫黄-ナトリウム―炭酸水素塩・硫酸塩泉(硫化水素型)(低張性中性高温泉)ph7.0
蒸発残留物1,239.7mg/kg 溶存物質(ガス成分を除く)1,666.1mg/kg 成分総計1,858.7mg/kg
態様:源泉かけ流し、加水・加温なし、塩素消毒なし

@啼子の湯 ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉、低張性中性高温泉 ph6.2

@義経の湯 ナトリウム・カルシウム-硫酸塩炭酸塩・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉) ph7.6

 

鳴子温泉 姥の湯 宿泊予約サイト

 

→お問合せの前に*ネットでの宿泊予約が初めての方へ

 

*ブログの内容は掲載時の情報です。

基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。



【鳴子温泉郷の関連記事】

鳴子温泉 共同浴場 滝の湯 日帰り入浴

鳴子温泉 東多賀の湯 日帰り入浴

鳴子温泉 西多賀の湯 日帰り入浴

鳴子温泉 農民の家 日帰り入浴

鳴子温泉郷 東鳴子温泉 高友旅館 日帰り入浴

鳴子温泉郷 東鳴子温泉 いさぜん旅館 日帰り入浴

鳴子温泉郷 東鳴子温泉 旅館大沼 宿泊

鳴子温泉郷 東鳴子 馬場温泉&共同浴場 日帰り入浴

鳴子温泉郷 川渡温泉浴場 日帰り入浴

鳴子温泉郷 川渡温泉 藤島旅館 日帰り入浴

鳴子温泉郷 中山平温泉 うなぎ湯の宿 琢秀 宿泊

鳴子温泉郷 中山平温泉 手打板そば 藤治朗

鬼首温泉郷 轟温泉 とどろき旅館 日帰り入浴

鬼首温泉郷 吹上温泉 峯雲閣 日帰り入浴

宮城県の混浴のある温泉

ブログ掲載 宮城県の秘湯レポート


[スポンサーリンク]




ブログ掲載の温泉 都道府県別
北海道 道南 道央 道北 道東
東北 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
関東 栃木県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県
甲信越 山梨県 長野県 新潟県
北陸 富山県 石川県 福井県
東海 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 大阪府 兵庫県
中国 岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 長崎県 宮崎県 鹿児島県
沖縄

 

TOP 入湯履歴 グルメ&観光 YOUTUBE温泉動画
日帰り温泉 にごり湯 混浴のある温泉 温泉グッズ

「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪

>>「日本秘湯を守る会」の会員宿 全国一覧

>>全国の源泉掛け流しのある温泉

食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪





(このページの閲覧者は 15,224 人です,本日は 3人です)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 30 MB。 画像, 動画 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ

wp-puzzle.com logo