大分県由布市にある湯平温泉「清流とほたるの宿 高尾荘」の入浴レポートです。
【湯平温泉 清流とほたるの宿 高尾荘】基本情報
ゆのひらおんせん せいりゅうとほたるのやど たかおそう
◆お風呂
貸切風呂2(岩風呂半露天・桧風呂内湯)
利用時間:15:00~22:00 6:30~9:30
1回30分予約制 無料
「高尾荘」口コミ総合評価:google 4.7点/5.0点
【高尾荘はこんな温泉です】
◆二つあるお風呂は1回30分の貸切利用のみで制限なし
◆薄塩味のあつめのお湯でかけ流し
大分県由布市にある湯平温泉「清流とほたるの宿 高尾荘」の入浴レポートです。
ゆのひらおんせん せいりゅうとほたるのやど たかおそう
貸切風呂2(岩風呂半露天・桧風呂内湯)
利用時間:15:00~22:00 6:30~9:30
1回30分予約制 無料
「高尾荘」口コミ総合評価:google 4.7点/5.0点
◆二つあるお風呂は1回30分の貸切利用のみで制限なし
◆薄塩味のあつめのお湯でかけ流し
大分県由布市にある由布院温泉「ゆふいん泰葉」の日帰り入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2022/3/24 | 訪問日 | 2016/9月上旬 |
ゆふいんおんせん ゆふいんやすは
住所:〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1270−48
TEL:0977-85-2226
公式サイト
1泊2食付 16,200~32,400円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治対応△ 自炊×
1泊朝食付10,800円~ 素泊まり7,560円~
口コミ評価:Google 4.2点/5.0点
◆コバルトブルーの「青湯」で有名な宿
◆由布院の街中から離れた静かな森の中にある
◆モダンなオーベルジュ的な宿で女子旅におススメ
大分県九重町にある星生温泉「九重星生ホテル」の日帰り入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2022/3/24 | 訪問日 | 2016/9月上旬 |
ほっしょうおんせん くじゅうほっしょうほてる
住所:〒879-4911 大分県玖珠郡九重町田野230
TEL:0973-79-3111
公式サイト
⇒「九重星生ホテル」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付15,228円~25,272円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治× 自炊×
1泊朝食付12,744円~、素泊まり11,016円~
*夕食のみ後から注文可能5,000円~9,000円(税別)
口コミ総合評価:Google 4.2点/5.0点
◆長者原登山口にほど近い大型ホテルで登山客人気
◆展望露天風呂からは九重連山を一望できる
◆4種類の源泉と多彩なお風呂で泉質も抜群!
熊本県小国町にあるわいた温泉郷・岳の湯温泉「ゆけむり茶屋」の日帰り入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2022/3/24 | 訪問日 | 2016/9月上旬 |
たけのゆおんせん ゆけむりちゃや
住所:〒869-2504 熊本県阿蘇郡小国町西里2816
TEL:0967-46-5750
公式サイトなし 参考サイト
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.2点/5.0点
◆わいた温泉組合併設の食事処兼日帰り入浴施設
◆地獄蒸しの野菜等食事休憩込で1,000円とお得
◆阿蘇小国ジャージー乳100%のソフトクリームが絶品
熊本県わいた温泉郷にあるはげの湯温泉「豊礼の湯」の入浴&地獄蒸し体験レポートです。
| 最終更新日 | 2023/11/16 | 訪問日 | 2016/9月上旬 |
はげのゆおんせん ほうれいのゆ ほうれいのやど
住所:〒869-2504 熊本県阿蘇郡小国町西里2917
TEL:0967-46-5525
公式サイト
⇒「豊礼の湯・豊礼の宿」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付なし お一人様〇 素泊まり〇 湯治対応〇 自炊〇
素泊まり 平日4,500円~ 休前日5,500円~(夏季は冷房費別途300円)
口コミ評価:Google 4.3点/5.0点
◆わいた温泉郷で最もメジャーな素泊まり自炊専用宿
◆鮮やかなコバルトブルーのお湯が特徴
◆日帰りでも地獄蒸しを体験できる
大分県別府市にある、「AMANE RESORT SEIKAI 潮騒の宿 晴海」の入浴レポートです。
しょうにんがはまおんせん あまねりぞーと しおさいのやど せいかい
男女別大浴場各2 全室半露天風呂付
1階「潮騒の湯」 内湯各1 露天風呂各2 11:30~翌2:00 朝5:00~10:00
8階「昇陽の湯」 内湯各2(宿泊者専用)15:00~24:00 朝 5:00~10:00
「晴海」の口コミ評価:Google 4.5点/5.0点
◆最上階の展望露天風呂からは180度別府湾を見渡せる
◆1階の露天風呂は海の中にいるような目線の絶景露天風呂
◆塩素消毒なしのかけ流し
◆ミシュランガイド掲載の宿!
大分県別府市にある「竹瓦温泉」の日帰り入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2016/10/7 | 訪問日 | 2016/8月下旬 |
べっぷおんせん たけかわらおんせん
住所:〒874-0944 大分県別府市元町16−23
TEL:0977-23-1585
公式サイト(別府市)
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.1点/5.0点
◆別府温泉街のシンボルともいえるレトロで重厚な入母屋造りの共同浴場
◆温泉だけでなく、指宿のような砂蒸し(砂場)もある
◆大浴場はかなりのあつ湯
◆九州温泉道(88湯)を制覇したら名前が掲示される
続きを読む
熊本県阿蘇郡南小国町地にある黒川温泉「山みず木」の日帰り入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2022/3/24 | 訪問日 | 2016/8月下旬 |
くろかわおんせん やまみずき
住所:〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6392−2
TEL:0967-44-0336
公式サイト
宿泊の営業を再開しました。
⇒「黒川温泉 山みず木・別邸深山山荘」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付 16,500円~53,200円 お一人様× 素泊まり× 湯治× 自炊×
1泊朝食付12,500円~
口コミ総合評価:Google 4.5点/5.0点
◆黒川温泉で口コミ評価の高い宿を探している
◆川沿いの風情ある露天風呂に入ってみたい
◆ミシュランガイドにも掲載されてる宿に泊まってみたい
◆姉妹館に宿泊するので山みず木のお風呂も気になる
続きを読む
大分県日田市にある、天ケ瀬温泉「天ケ瀬温泉館 ホテル水光園(旧シャレー水光園)」の偵察レポートです。
| 最終更新日 | 2022/3/24 | 訪問日 | 2016/8月下旬 |
あまがせおんせん ほてるすいこうえん
住所:〒879-4201 大分県日田市天瀬町桜竹485−1
TEL:0973-57-3140
公式サイト
2020年夏の豪雨災害後閉館したようです
⇒「ホテル水光園」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付 7,000円~9,500円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治× 自炊×
1泊朝食付き4,500円~、素泊まり4,000円~
口コミ評価:Google 3.6点/5.0点
◆温泉街の中心部を流れる玖珠川沿いにある旅館
◆温泉街のシンボルともなっている川沿いの露天風呂を持つ
◆2014年頃から営業を再開するも不定休が多いため訪問時は要確認
続きを読む
大分県日田市にある、天ケ瀬温泉「天ケ瀬観光ホテル 成天閣」の日帰り入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2020/7/7 | 訪問日 | 2016/8月下旬 |
あまがせおんせん あまがせかんこうほてる せいてんかく
住所:〒879-4203 大分県日田市天瀬町湯山1143
TEL:0973-57-2350
公式サイト
⇒「天ヶ瀬観光ホテル成天閣」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
*豪雨被害が出ているようです(7/7)
1泊2食付 9,333円~15,120円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治× 自炊×
素泊まり3,780円~
口コミ総合評価:Google 3.6点/5.0点
◆天ケ瀬温泉街を流れる玖珠川を見下ろす大型ホテル
◆内湯はたまご臭のする濁り湯
◆以前あった混浴露天風呂は2016年2月に廃止され、現在男女別浴に
続きを読む
| 最終更新日 | 2022/3/24 | 訪問日 | 2016/8月上旬 |
ざおうおんせん きょうどうよくじょう かわらゆ
住所:山形県山形市蔵王温泉43-3
TEL: 023-694-9328(蔵王温泉観光協会)
公式サイト
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.3点/5.0点
◆温泉街の片隅にある内湯だけの小さな共同浴場
◆共同浴場の中では唯一足元湧出の源泉
◆3つの共同浴場の中では酸性度は一番高く、温度も高いことが多い
続きを読む
| 最終更新日 | 2022/3/24 | 訪問日 | 2016/8月上旬 |
ざおうおんせん きょどうよくじょう しもゆ
住所:山形県山形市蔵王温泉
TEL: 023-694-9328(蔵王温泉観光協会)
公式サイト
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.3点/5.0点
◆温泉街の中心部にある共同浴場
◆「蛇荒川折口・インキョ・上の川湯混合源泉」を使用
◆3つある共同浴場の中では最も酸性度が低くなめらかで入りやすいお湯
続きを読む
| 最終更新日 | 2022/3/24 | 訪問日 | 2016/8月上旬 |
ざおうおんせん かみゆ きょうどうよくじょう
住所:山形県山形市蔵王温泉
TEL: 023-694-9328(蔵王温泉観光協会)
公式サイト
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.3点/5.0点
◆「おおみや旅館」の前にある共同浴場
◆「大湯1号泉」を使用
◆3つある共同浴場の中では2番目に酸性度が高い
続きを読む
山形県山形市にある蔵王温泉「おおみや旅館」の入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2022/3/24 | 訪問日 | 2016/8月上旬・2014/8月下旬 |
ざおうおんせん おおみやりょかん
住所:〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉46
TEL:023-694-2112
公式サイト
⇒「おおみや旅館」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付 8,640円~36,720円 お一人様〇 素泊まり× 湯治× 自炊×
1泊朝食付き8,316円~
口コミ評価:Google 4.2点/5.0点
◆極上のにごり湯が好き
◆独自源泉のある宿が良い
◆大正ロマンのレトロな宿が好き
◆綺麗な宿が良い
◆「蔵王国際ホテル」・「四季のホテル」のお風呂も無料で入りたい
続きを読む
| 最終更新日 | 2020/5/27 | 訪問日 | 2016/5月下旬・2015/12月中旬 |
なるこおんせんきょう かわたびおんせんよくじょう
住所:〒989-6711 宮城県大崎市鳴子温泉字川渡
TEL:なし (お問合せ 鳴子温泉観光協会 TEL:0229-82-2102)
公式サイト
*2020/6/2から営業を再開する予定です
⇒「川渡温泉 」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.2点/5.0点
◆素朴な共同浴場が好き
◆アブラ臭×硫黄臭のするお湯が好き
◆あつ湯が好き
続きを読む