【旅行記】冬の沖縄本島 3泊4日 温泉付リゾートホテルに泊まるラグジュアリーな旅!①恩納村・那覇

2020年11月末~12月初旬にかけて3泊4日の沖縄旅行に出かけました。

今回の目的は、天然温泉付きのリゾートに泊まり、沖縄にある温泉を攻める旅です。

 

温泉なんてあるの?と思われる沖縄ですが、リゾートホテル開発とセットで掘削された比較的新しい温泉がいくつかあります。

海が近いから無色透明でしょっぱいだけの温泉が多そうなイメージですが、意外とバラエティに富んでいて、へぇ~へぇ~と驚く泉質のものもあります。

 

1回の旅では巡り終わらなかったので、翌々月にもまた出かけたのですが、良いホテルが多いので、温泉とセットで沖縄旅行を考えるのもありです。

沖縄のシーズン中は飛行機もホテルもかなり高いですが、沖縄の海やホテルのプールは4月~11月末までやっているところもあるので、時期を外して半年くらい前からLLCや早割、クーポンを駆使すれば意外と安く行けると思います(それでも一人旅の場合はコスパが悪いですが)。

 

そこで今回は、国のGo To Travelを利用して出かけました。

当時の特典は、航空券+宿泊費で35%off(最大1日14,000円人)の割引、さらに地域共通クーポン券15%(最大1日7,000円分)が配布されました。それで高級旅館や高級ホテルにばかり予約が殺到して見直しがなされたわけですが・・・。

とはいえ、2020年はGo To Travelが始まる前からGWに緊急事態宣言で閑古鳥が鳴く状態。当時は全国で500人を超える感染者数のニュースで街から人が消えるくらいでしたから、Go To Travelが始まる前から相当値引きされていて、合計割引率はとんでもないことに。この時期に旅行に行った不届き者はかなり恩恵を受けることができました。

最終更新日:2022/7/24
訪問日:2020/11末

続きを読む

【栃木】亀の井ホテル 奥日光湯元 リブランドオープン!(旧おおるり山荘)★★★+

栃木県日光市にある奥日光湯元温泉「旧おおるり山荘」の入浴レポートです。

最終更新日 2022/8/17 訪問日 2022/7・2017/3月中旬

【奥日光湯元温泉 亀の井ホテル】基本情報

おくにっこうゆもとおんせん かめのいほてる

住所:〒321-1662 栃木県日光市湯元2519
TEL:0288-62-2700
公式サイト

⇒「 奥日光湯元温泉 亀の井ホテル」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付10,845円~56,019円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治× 自炊×
1泊朝食付8,645円~、素泊まり6,995円~

口コミ評価:-点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆湯本温泉で自家源泉のある宿を探している
◆設備が整ったホテルが良い
◆硫黄泉のにごり湯が好き

続きを読む

【群馬】草津温泉 湯畑を見下ろす1日1組限定 1泊10万円の宿 “きむらや” オープン!

群馬県草津町にある草津温泉「きむらや」オープンのお知らせです。

お宿の基本情報はページの下部にあります。

⇒「草津温泉 きむらや」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【こんな人におススメ】

◆草津温泉でラグジュアリーな宿を探している
◆湯畑を見下ろす部屋に泊まりたい
◆話題性のある宿に泊まりたい

きむらやの口コミ評価:Google5.0点/5.0点

最終更新日:2022/6/29
訪問日:2022/6

続きを読む

【神奈川】芦之湯温泉 松坂屋本店 宿泊 その3 お風呂編

神奈川県箱根町ある芦之湯温泉の「松坂屋本店」の宿泊レポートです。

【お風呂情報】

◆男女別大浴場 内湯各1 15:00~24:00,05:00~9:30 ※男女入替あり
◆貸切露天風呂5 15:00~23:45,7:00~9:45 1回45分予約制・無料

【こんな人におススメ】

◆オールインクルーシブの高級旅館に泊まりたい
◆箱根で源泉かけ流しの宿を探している
◆硫黄泉のにごり湯が好き

松坂屋本店の口コミ評価:Google4.5点/5.0点

最終更新日:2022/5/28
訪問日:2022/2

続きを読む

【神奈川】芦之湯温泉 松坂屋本店 宿泊 その2 お食事編

神奈川県箱根町ある芦之湯温泉の「松坂屋本店」の夕食・朝食レポートです。

【食事情報】

◆夕食 半個室食事処 17:30,19:30スタート
◆朝食 同上 7:30,8:00,8:30,9:00スタート

【特別注文料理】

サザエのお造り、イセエビの姿造り、アワビのバター焼き他

【松坂屋本館の食事の特徴】

◆一部のお酒メニューは無料
◆夕食は地魚が多く凝ったメニューでボリュームあり
◆朝食はシンプルに質を重視

松坂屋本店の口コミ評価:Google4.5点/5.0点

最終更新日:2022/5/28
訪問日:2022/2

続きを読む

【神奈川】芦之湯温泉 松坂屋本店 宿泊 その1 お部屋編 ★★★★

神奈川県箱根町ある芦之湯温泉の「松坂屋本店」の宿泊レポートです。

お宿の基本情報はページの下部にあります。

⇒「芦之湯温泉 松坂屋本店」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【こんな人におススメ】

◆オールインクルーシブの高級旅館に泊まりたい
◆箱根で源泉かけ流しの宿を探している
◆硫黄泉のにごり湯が好き

松坂屋本店の口コミ評価:Google4.5点/5.0点

最終更新日:2022/5/28
訪問日:2022/2

続きを読む

【岐阜】湯屋温泉 泉岳舘

岐阜県下呂市にある「湯屋温泉 泉岳舘」の宿泊・入浴レポートです。

お宿の基本情報はページの下部にあります。

⇒「湯屋温泉 泉岳舘」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【こんな人におススメ】

◆日本秘湯を守る会のファン
◆シュワシュワ炭酸泉が好き
◆ぬる湯とあつ湯の交互浴でき温泉が良い
◆飲泉ができる旅館が良い

湯屋温泉 泉岳舘の口コミ評価:Google 3.8点/5.0点

最終更新日:2022/5/22
訪問日:2022/5

続きを読む

【岩手】岩倉温泉 日帰り入浴 & 読者宿泊レポあり ★★★

岩倉温泉32

秋田県大仙市にある「深い眠りの湯 岩倉温泉」の日帰り入浴レポートです。

最終更新日 2023/2/20 訪問日  2016/5月中旬

【岩倉温泉】基本情報

いわくらおんせん

住所:〒019-1944 秋田県大仙市南外湯元1
TEL:0187-74-2345
公式サイト日本秘湯を守る会宿紹介ページ

⇒「岩倉温泉」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付12,250円〜16,650円 お一人様△ 素泊まりX 湯治対応 自炊X
*GW、お盆、年末年始は一人泊不可

※現在は連泊制限あり(2023/2)

口コミ評価:Gogle 4.2点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆静かで落ち着いた秘湯の宿が好き
◆最近寝つきが悪い
続きを読む

【旅行記】北海道 6泊7日 知床半島~道東の秘湯巡り 2020年夏

2020年9月初旬、6泊7日の日程で北海道の知床半島から道東周辺へ秘湯巡りの旅に出かけました。

実は、2020年2月にも真冬の知床に訪問しています。

アクティビティやイベントを含め、知床があまりに楽しかったので、季節を替えて夏にもう一度訪問。

 

夏の知床といえば、野湯めぐり!

特に、カムイワッカ湯の滝は温泉好きの憧れです♪

それと、知床の観光船に乗って陸からは見ることのできない生のヒグマと知床半島の先端、知床岬に向かうクルーズ船が目的でした。

2020年の年間を通じて訪問した動画は「今年行った温泉、良かった温泉2020年」というタイトルでYouTubeにアップしたのですが、200湯以上にも上り、ブログの方は更新が間に合わなかったので、旅行記の形で現地でアップしたツイッターを元にご紹介していきたいと思います。

※ツイッターの方はプロフィールから古いものに遡ろうとしても3,200ツイートまでしか見れないということで、ついでにここに記録として残しておきます。

最終更新日:2022/4/27
訪問日:2020/9

続きを読む

【福島】尾瀬檜枝岐温泉 かぎや旅館

最終更新日 2022/4/27 訪問日 2021/12・2017/6月下旬・2014/5月中旬

【尾瀬檜枝岐温泉 かぎや旅館】基本情報

住所:〒967-0521 福島県南会津郡檜枝岐村居平679
TEL:0241-75-2014
公式サイト日本秘湯を守る会宿紹介ページ

⇒「かぎや旅館」へのアクセス&宿泊予約はこちらへ

【宿泊料金】

1泊2食付12,250円~14,450円 お一人様△ 素泊まり× 湯治対応×

口コミ総合評価:Google 3.9点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆「日本秘湯を守る会」のファン
◆尾瀬探勝や燧ヶ岳、会津駒ヶ岳の登山、帝釈山、田代山散策の基地
◆スキー場周辺の宿を探している
◆アットホームな宿で本場のおいしい裁ちそば・山人料理を味わいたい

続きを読む

【箱根】芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや 宿泊 その3 お風呂編

神奈川県箱根町にある芦之湯温泉の「美肌の湯 きのくにや」の入浴レポートです。

◆きのくにやのお風呂情報

男女別大浴場 内湯各1 露天風呂各1 チェックイン~9:00まで(男女入替なし)
貸切風呂2 (宿泊者は1組2,000円、1回30分)
客室露天風呂2
源泉スタンド1 20L 500円~

【きのくにやの温泉の特徴】

◆敷地内に自然湧出の硫黄泉を複数持つ箱根では貴重な存在
◆江戸時代の湯治場を再現した「正徳の湯」は必見
◆2022年には硫黄泉の源泉スタンドもオープン

きのくにやの口コミ評価:Google4.1点/5.0点

最終更新日:2022/4/16
訪問日:2022/2

続きを読む

【箱根】芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや 宿泊 その2 お食事編

神奈川県箱根町にある芦之湯温泉の「美肌の湯 きのくにや」の夕食・朝食レポートです。

⇒「美肌の湯 きのくにや」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【きのくにや お食事情報】

夕食:18:00~
朝食:8:00~
※人数により変更になる場合があります

【きのくにやの食事の特徴】

◆昔ながらの旅館スタイルの和会席
◆湯河原・伊豆も近いので海鮮ものが多い
◆朝食は超シンプル

きのくにやの口コミ評価:Google4.1点/5.0点

最終更新日:2022/4/27
訪問日:2022/2

続きを読む

【箱根】芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや 宿泊 その1 お部屋編 ★★★+

神奈川県箱根町にある芦之湯温泉の「美肌の湯 きのくにや」の宿泊レポートです。

お宿の基本情報はページの下部にあります。

⇒「美肌の湯 きのくにや」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【こんな人におススメ】

◆箱根で硫黄泉にごり湯の宿を探している
◆レトロな老舗旅館が好き
◆温泉水をお持ち帰りしたい

きのくにやの口コミ評価:Google 3.9点/5.0点

最終更新日:2022/4/16
訪問日:2022/2

続きを読む

【神奈川】強羅温泉 温泉付ゲストハウス 箱根 TENT 宿泊 ★★★★

神奈川県箱根町にある強羅温泉「ゲストハウスTENT」の宿泊レポートです。

お宿の基本情報はページの下部にあります。

⇒「強羅温泉 ゲストハウスTENT」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【こんな人におススメ】

◆箱根で安く素泊まりできる宿を探している
◆にごり湯が好き
◆自炊できる宿が良い

の口コミ評価:Google 4.1点/5.0点

最終更新日:2022/4/9
訪問日:2022/2

続きを読む

【岐阜】神明温泉 湯元 すぎ嶋

岐阜県関市にある神明温泉「湯元 すぎ嶋」の宿泊レポートです。

お宿の基本情報はページの下部にあります。

⇒「神明温泉 湯元 すぎ嶋」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【こんな人におススメ】

◆日本秘湯を守る会のファン
◆風情のある古民家の宿が好き
◆ぬるぬる湯が好き

すぎ嶋の口コミ評価:Google4.5点/5.0点

最終更新日:2022/3/21
訪問日:2022/3

続きを読む