福島県会津坂下町にある「州走の湯」の入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2021/7/15 | 訪問日 | 2017/3月中旬 |
【州走の湯(洲走の湯)】基本情報
すばしりのゆ
住所:〒969-6581 福島県河沼郡会津坂下町片門鬼百苅47
TEL:0242-85-2658
公式サイトなし
【宿泊料金】
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.0点/5.0点
【こんな人におススメ】
◆西会津周辺で穴場の温泉を探している
◆素朴な田舎の雰囲気が好き
◆アルカリ性の単純泉が好き
福島県会津坂下町にある「州走の湯」の入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2021/7/15 | 訪問日 | 2017/3月中旬 |
すばしりのゆ
住所:〒969-6581 福島県河沼郡会津坂下町片門鬼百苅47
TEL:0242-85-2658
公式サイトなし
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.0点/5.0点
◆西会津周辺で穴場の温泉を探している
◆素朴な田舎の雰囲気が好き
◆アルカリ性の単純泉が好き
大分県別府市にある蒸し風呂が体験できる共同浴場「鉄輪 むし湯」の入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2021/7/15 | 訪問日 | 2016/12月上旬 |
かんなわおんせん かんなわ むしゆ
住所:〒874-0046 大分県別府市 鉄輪上1
TEL:0977-67-3880
公式サイト
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.4点/5.0点
◆サウナが好き
◆鉄輪温泉らしい体験をしてみたい
◆心臓は強い
大分県別府市にある別府八湯・鉄輪温泉の共同浴場「渋の湯」の入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2021/7/16 | 訪問日 | 2016/12月上旬 |
べっぷはっとう かんなわおんせん しぶのゆ
住所:〒874-0044 大分県別府市鉄輪風呂本1組
TEL:なし
公式サイト
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.2点/5.0点
◆別府八湯温泉道・九州温泉道の修行中
◆激熱の共同浴場が好き
大分県杵築市にある山香温泉センターの入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2017/2/1 | 訪問日 | 2016/10月下旬・2013/12月上旬 |
やまがおんせん やまがおんせんせんたー
住所:〒879-1307 大分県杵築市山香町野原2023
TEL:0977-75-0351
公式サイト なし
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Nifty温泉4.0点/5.0点
◆国東半島周辺で評判の良いかけ流しの温泉を探している
◆インパクトのある茶褐色のにごり湯が好き
◆地元民御用達の小さな共同浴場が好き
続きを読む
大分県豊後高田市にあるくにさき六郷温泉「真玉 海門温泉」の入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2019/3/10 | 訪問日 | 2016/10月下旬 |
またま かいもんおんせん
住所:〒872-1101 大分県豊後高田市中真玉1778−8
TEL:0978-25-5305
公式サイトなし
⇒「真玉 海門温泉」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.4点/5.0点
◆国東半島で泉質の良い温泉を探している
◆鉄臭い茶褐色のにごり湯が好き
◆九州温泉道のスタンプを集めている
鹿児島県指宿市の伏見海岸にあるたまて箱温泉「ヘルシーランド露天風呂」の入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2022/2/17 | 訪問日 | 2016/9月下旬 |
たまてばこおんせん へるしーらんど ろてんぶろ
住所:〒891-0511 鹿児島県指宿市山川福元3292
TEL:0993-35-3577
公式サイト
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.6点/5.0点
◆日本一の絶景露天風呂に入ってみたい
◆指宿温泉周辺でかけ流しの日帰り入浴施設を探している
◆セットで砂蒸し体験もしてみたい
鹿児島県日置市にある湯之元温泉郷「田之湯温泉」の入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2017/1/30 | 訪問日 | 2016/9月下旬 |
ゆのもとおんせん たのゆおんせん
住所:〒899-2201 鹿児島県日置市東市来町湯田3103−7
TEL:099-274-2219
公式サイト
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.2点/5.0点
◆日置市の住宅街にある小さな共同浴場
◆淡いエメラルドグリーンの綺麗なお湯
◆たまご臭強めで飲んでも美味しい
◆朝6時から営業しており「日本朝風呂党本部」が置かれている
鹿児島県鹿児島市にある「大黒温泉」の入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2022/2/17 | 訪問日 | 2016/9月下旬 |
だいこくおんせん
住所:〒890-0008 鹿児島県鹿児島市伊敷8丁目22−20
TEL:099-228-5300
公式サイト
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 3.9点/5.0点
◆鹿児島市の郊外にあるかけ流しの日帰り入浴施設
◆微たまご臭のする清涼感のあるお湯
鹿児島県さつま町にある紫尾温泉「神の湯」の日帰り入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2016/12/28 | 訪問日 | 2016/9月下旬 |
しびおんせん しびくえいたいしゅうよくじょう かみのゆ
住所:〒895-2103 鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾2165
TEL:0996-59-8975
公式サイト
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:google 4.6点/5.0点(紫尾温泉全体の評価)
◆薩北地方で泉質の良い温泉を探している
◆ヌルヌルトロトロのアルカリ性硫黄泉が好き
◆温泉水をお持ち帰りしたい
宮崎県えびの市にあるあきしげ温泉「あきしげゆ」の日帰り入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2021/1/5 | 訪問日 | 2016/9月下旬 |
あきしげゆおんせん あきしげゆ
住所:〒889-4153 宮崎県えびの市浦146
TEL:0984-37-1171
公式サイトなし
*休業中です(2021/1/5)
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.4点/5.0点
◆えびの高原近くにある牧歌的な雰囲気の日帰り入浴施設
◆ヌルヌル、泡つき、アブラ臭、たまご臭とマニア垂涎の温泉
続きを読む

大分県別府市にある明礬温泉「明礬湯の里」の日帰り入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2016/11/23 | 訪問2回 | 2016/12月上旬・9月中旬 |
みょうばんおんせん みょうばん ゆのさと
住所:〒874-0843 大分県別府市明礬6
TEL:0977-66-8166
公式サイト
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 3.9/5.0点
◆明礬温泉街の湯の花小屋奥にある日帰り入浴施設
◆露天風呂から別府市以内を見渡せる
◆湯の花小屋の形をした家族風呂もある

大分県別府市にある明礬温泉の共同浴場「鶴寿泉」の日帰り入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2022/3/24 | 訪問日 | 2016/9月中旬 |
みょうばんおんせん かくじゅせん
住所:〒874-0843 大分県別府市明礬1215−1
TEL:現地電話なし 問合せ先:0977-21-1129(大分市温泉課)
公式サイト
2020/3/16より湯量低下のため休業中
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.3点/5.0点
◆明礬温泉街にある小さな無料共同浴場
◆pH1.7の強酸性泉でパンチのあるあつ湯
大分県別府市にある明礬温泉「旅館みどり荘」の日帰り入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2016/11/16 | 訪問日 | 2016/9月中旬 |
みょうばんおんせん りょかん みどりそう
住所:〒874-0843 大分県別府市明礬7
TEL:0977-66-2012
公式サイトなし
*現在は日帰り入浴営業のみ
口コミ評価:Google 4.4点/5.0点
◆湯の里の隣にある小さな旅館で穴場
◆内湯と露天風呂は全て貸切利用のみ
◆熱めの湯で濃厚な硫黄泉
大分県九重町にあるやまなみ牧場「まきば温泉館」の偵察レポートです。
| 最終更新日 | 2022/3/24 | 訪問日 | 2016/9月中旬 |
やまなみぼくじょう まきばおんせんかん
住所:〒879-4911 大分県玖珠郡 九重町田野1681−14
TEL:0973-73-0080
公式サイト
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 3.9点/5.0点
◆九重飯田高原のやまなみ牧場内にある日帰り入浴施設
◆金気臭のする黄褐色のにごり湯&牧場牛乳入りのミルク風呂がある
◆売店のソフトクリームが絶品
2016年7月15日にリニューアルオープンした「川底温泉 蛍川荘」の入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2022/3/24 | 訪問日 | 2016/9月上旬 |
かわぞこおんせん りょかん けいせんそう
住所:〒879-4724 大分県玖珠郡九重町菅原1453
TEL:0973-78-8235
公式サイト・Facebook(臨時休館日とその日の湯温を確認できます)
川の氾濫により2020年7月8日~休業中です
⇒「川底温泉 旅館 蛍川荘」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付き18,500円~23,100円 おひとり様〇 素泊まり× 湯治× 自炊×
1泊朝食付き13,200円~
口コミ評価:Google 4.1点/5.0点
◆川底から湧き出る足元湧出のかけ流し
◆ぬる湯のさっぱりした単純泉
◆2016年7月リニューアルに伴い混浴から男女別浴へ
◆2018年12月3日より旅館営業開始。