【大分】明礬温泉 明礬 湯の里 日帰り入浴 ★★★+

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c27
大分県別府市にある明礬温泉「明礬湯の里」の日帰り入浴レポートです。

最終更新日  2016/11/23 訪問2回  2016/12月上旬・9月中旬

【明礬温泉 明礬 湯の里】基本情報

みょうばんおんせん みょうばん ゆのさと

住所:〒874-0843 大分県別府市明礬6
TEL:0977-66-8166
公式サイト

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

口コミ評価:Google 3.9/5.0点

【明礬湯の里はこんな温泉です】

◆明礬温泉街の湯の花小屋奥にある日帰り入浴施設
◆露天風呂から別府市以内を見渡せる
◆湯の花小屋の形をした家族風呂もある


[スポンサーリンク]




【日帰り入浴】

営業時間
4~10月 10:00~22:00(受付21:00まで)
11~3月 10:00~21:00分(受付20:00まで)
定休日:無休(天候等により休業する場合があります)
料金:大人600円 小人300円  家族風呂2,000円・2,500円/1室

「九州温泉道」対象施設です

別府八湯温泉道対象施設です

アクセス

◆車
大分道「別府IC」又は「別府湾SAスマートIC」より6分。
ドラぷら
◆電車
JR「別府駅」西口から亀の井バス5・24番線「APU線」、41番線「サファリ線」で「地蔵前」下車、すぐ。
Yahoo!路線情報亀の井バス時刻表検索
◆高速バス
楽天トラベル高速バス予約

地図

【明礬温泉 明礬 湯の里 日帰り入浴】

 

「明礬 湯の里」は、明礬温泉街にある湯の花製造に関するテーマパークです。

苑内にはお土産ショップ、食事処、カフェが並び、観光バスの立ち寄りスポットとなっていますが、

一番奥には日帰り入浴できる温泉があります。

 

温泉は乳白色のにごり湯、しかも露天風呂からの眺めが良く人気があります。

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c7

別府市内から国道500号線を明礬温泉へ。

通り沿いに茅葺屋根と湯けむりの上がる「湯の里」があります。

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c37

入口横の駐車場には大型バスがずらり。

 

まさかこれだけの団体が温泉?

さぞ芋洗いに違いない(@_@;)

とビックリしましたが、

「湯の里」は観光バスの立ち寄りスポットで、トイレ休憩やお土産を買うために停車していたのでした^^

観光バスは韓国・中国からのの団体ツアー客でした。

 

「湯の里」は江戸時代から続く湯の花製造所で、園内では製造する様子を見学することができます。

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c9

苑内見取図。

 

日帰り温泉は大浴場が一番奥の高台にあり、家族風呂は苑内中央右側にあります。

「湯の里」入口横にも駐車場がありますが、

苑内入口に入らず、ぐるっと右の道を上がって行くと大浴場のすぐ前にも駐車場があります。

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c29

苑内にはこんな三角屋根の建物が並んでいます。

とりあえず見学は置いておいてさっそく奥の日帰り温泉へ。

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c10

正面の通路を歩いていると、右側に家族湯の建物があります。

受付は日帰り温泉とは別なので後程紹介します。

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c14

文人像。

湯の花の製造を教えてくれたという中国人なのかな。

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c19%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c18

「坊ちゃん地獄」

活断層から上がってくる蒸気で長年熟成された鉱泥で美容効果があるのだとか。

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c17

一番奥にある日帰り温泉の入口。

階段を上がった高台にあるので眺めが良いのです!(^^)!

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c21

階段を上がると休憩所と受付があります。

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c23

入浴券や地獄蒸しの玉子等すべて券売機で購入して受付に渡します。

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c24

受付を通り過ぎると男女別の入口があります。

 

【明礬湯の里 日帰り温泉 露天風呂&内湯】

 

「湯の里」のお風呂は、

  • 男性用大浴場 露天風呂1 内湯1
  • 女性用大浴場 露天風呂1 内湯1
  • 家族湯 4(別料金)

があります。

 

お風呂の中は撮影できませんので、苑内に飾ってあった写真でご説明します。

 

脱衣所は15畳くらいの広さ、脱衣棚とロッカー洗面台にドライヤーがあったと思います。

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c27

こちらは露天風呂を上から撮影した写真です(写真は苑内掲示のもの)。

左が男湯、右が女湯。

中央部分に仕切りがあるので、実際には男女別浴の露天風呂です。

 

露天風呂の周りには竹垣がありますが、胸のあたりまでの高さしかないので、

立ち上がると明礬温泉街の景色が良く見えます。

お風呂に浸かりながら見えないのはちょっと残念ですが。

 

正面奥にかかっている眼鏡橋は大分自動車道の「明礬大橋」です。

写真もイマイチ曇りの日のようですが、

訪問した日は雨でしたので、別府湾や別府市内の様子までは見ることはできませんでした。

岡本屋旅館の部屋から見える景色

ちなみに、近くにある岡本屋旅館の部屋からは晴れている日にはこんな景色が見えました。

 

露天風呂は大きな岩組みの浴槽で、8~12人サイズの広さです。

透明度のほとんどない青みがかった乳白色のにごり湯です。

温度は42度でちょうど良かったです。

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c16

露天風呂のイメージ画像(写真は苑内にある温泉池)

 

成分は濃い感じなのですが、露天風呂の方は湯量が少ないのか、お客さんが多いからなのか、

かけ流しの割には循環湯のような浴感で、鮮度がそれほどよくありませんでした。

景色は良いのにちょっと残念。

 

でも、3か月後に再訪したところ、熱めの濃いお湯になっていて良かったです。

その日によってお湯のコンディションは違うみたいですね。

 

源泉名「明礬 湯の里」泉温:64.4度 湧出量 測定せず(自然湧出)
泉質:酸性-含硫黄-単純温泉(低張性酸性高温泉) pH2.3
蒸発残留物 879mg/kg 溶存物質(ガス成分を除く)772mg/kg 成分総計864mg/kg
硫化水素イオン468.4mg/kg チオ硫酸イオン1.6mg/kg 遊離硫化水素5.6mg/kg
態様:源泉かけ流し、加水・加温なし、塩素消毒なし(季節により加温する場合あり)

 

もう一つ、脱衣所の向かいの部屋には2~3人サイズの内湯があります。

そちらは共同浴場のような年季の入った木造りのお風呂でした。

 

常連さんは内湯の方が良いお湯だと知っているのか、

なかなか空かずに手湯だけになってしまいました。

浴槽が小さい分、内湯の方が泉質は良さそうでした。

 

*3か月後に再訪した時にはあまり白濁しておらず、露天風呂の方が良いお湯でした。

 

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c26

大浴場の横ではちょっとした軽食も売っています。

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c25

蒸し釜。

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c35

ちまき、とうもろこし、玉子を蒸しています(写真は苑内下の売店のもの)。

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c36

地獄蒸しプリン(写真は苑内下の売店のもの)。

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c22

湯の花や手ぬぐいも売っていました((写真は大浴場受付横のもの)。

 

 

【明礬 湯の里 日帰り温泉 家族湯】

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c33

「家族湯」の受付は「湯の里」の入口入って中ほど右手の売店横にあります。

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c32

お風呂の種類は4つ。別府周辺の山の名前がついています。

一番広い「扇山」だけ1室1時間2,500円。

その他「由布」「鶴見」「高崎」は各2,000円です。

 

「家族湯」は湯の花小屋を模した茅葺の三角屋根の建物になっています。

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c12

4つ並んでいる家族湯の建物。

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c13

一番右の「由布」。

家族湯には入浴していませんが、2~3人サイズの内湯に洗い場とボディーソープあり。

お湯はとてもいいようなので、ちょっと高いですが大浴場が混んでいる時にはいいかもしれません。

風通しが悪いので夏は蒸し風呂状態のようで、涼しい時期がおすすめです。

 

【明礬 湯の里 ちょっとだけご紹介】

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c31

江戸時代初期に熊本は八代からやってきた渡辺某が明礬の製造を始めたところ、初めは失敗してしまったが中国人から教わって製造に成功。順風満帆かと思いきや当の中国から大量に明礬がに輸入され、2度の経営危機に陥ってしまった。しかし、輸入品よりも高品質であることが立証され、幕府への輸入禁止の申し入れが受け入れられることになったというお話。当時、明礬は薬、火薬、染め物、鍛治溶接、絵画など多方面に使われていたということです。

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c30

湯の花を製造する過程を断面図で表したもの。

湯の花小屋の下には「栗石」、その上に「青粘土」が敷いてあり、

下から硫化水素ガスが上がって来て青粘土を通過する際に、

硫化水素の粒子が化学反応を起こして湯の花の結晶になるという仕組みです。

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c29

江戸時代から伝わる明礬の製造技術は別府市の重要無形文化財に指定されています。

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c11

苑内にはこんな小屋がいくつもあります。

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b9%af%e3%81%ae%e9%87%8c34

「薬用湯の花」(医薬部外品」 (有)脇屋商会

小 8回分 1,080円、 中 16回分2,160円  大 25回分 3,240円

化粧水、石鹸も売っています。

 

 

【明礬 湯の里 温泉の感想】

 

あまりの観光バスの多さにギョッとしましたが、

温泉の方は日本人の個人客が7~8人いただけでした。

眺めが良いと評判の露天風呂でしたが、お湯自体は印象が薄く残念。

内湯の方が素晴らしいようなので、改めて入浴できたら再評価したいと思います。

 

泉質★★★★3.9(露天風呂のみ)

お風呂の雰囲気★★★★4.2

清潔感★★★★4.0

接客サービス★★★★4.2

 

【明礬 湯の里 温泉情報】

 

◆お風呂

男女別大浴場 露天風呂各1 内湯各1  家族湯4

◆源泉 H27.3月の分析書

源泉名「明礬 湯の里」泉温:64.4度 湧出量 測定せず(自然湧出)
泉質:酸性-含硫黄-単純温泉(低張性酸性高温泉) pH2.3
蒸発残留物 879mg/kg 溶存物質(ガス成分を除く)772mg/kg 成分総計864mg/kg
硫化水素イオン468.4mg/kg チオ硫酸イオン1.6mg/kg 遊離硫化水素5.6mg/kg
態様:源泉かけ流し、加水・加温なし、塩素消毒なし(季節により加温する場合あり)

 

明礬温泉周辺の宿 宿泊予約サイト

 

→お問合せの前に*ネットでの宿泊予約が初めての方へ

*ブログの内容は掲載時の情報です。

基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。

 



 

【明礬湯の里周辺の関連記事】

明礬温泉 地獄蒸しプリン 岡本屋売店

別府八湯 明礬温泉 岡本屋旅館 宿泊

別府八湯 明礬温泉 湯屋えびす(ゑびすや旅館)日帰り入浴

別府八湯 明礬温泉 共同浴場 鶴寿泉

明礬温泉 さわやかハートピア明礬 日帰り入浴

別府八湯 明礬温泉 旅館みどり荘 日帰り入浴

別府八湯 明礬温泉 奥みょうばん山荘 日帰り入浴

別府八湯 明礬温泉 別府温泉保養ランド 日帰り入浴

別府三大秘湯 鶴の湯(野湯)

坊主地獄内 鉱泥温泉 日帰り入浴

別府八湯 鉄輪温泉 割烹旅館 かんな和別邸 宿泊

別府八湯 鉄輪温泉 山荘 神和苑 偵察

別府八湯 鉄輪温泉 共同浴場 渋の湯

鉄輪温泉 鉄輪むし湯

別府八湯 観海寺温泉 いちのいで会館 日帰り入浴&ランチ

別府八湯 観海寺温泉 潮騒の宿 晴海 宿泊

別府温泉 ホテルうみね 宿泊

別府温泉 竹瓦温泉

大分空港 別府温泉の足湯オープン!

ブログ掲載 大分県の秘湯一覧

「九州温泉道」について

「別府八湯温泉道」対象施設の記事一覧


[スポンサーリンク]




ブログ掲載の温泉 都道府県別
北海道 道南 道央 道北 道東
東北 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
関東 栃木県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県
甲信越 山梨県 長野県 新潟県
北陸 富山県 石川県 福井県
東海 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 大阪府 兵庫県
中国 岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 長崎県 宮崎県 鹿児島県
沖縄

 

TOP 入湯履歴 グルメ&観光 YOUTUBE温泉動画
日帰り温泉 にごり湯 混浴のある温泉 温泉グッズ

「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪

>>「日本秘湯を守る会」の会員宿 全国一覧

>>全国の源泉掛け流しのある温泉

食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪





(このページの閲覧者は 7,057 人です,本日は 1人です)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 30 MB。 画像, 動画 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ

wp-puzzle.com logo