【福島】湯ノ花温泉 湯端の湯 ★★★

福島県南会津町にある湯の花温泉の共同浴場「湯端の湯」の入浴レポートです。

最終更新日 2021/11/15 訪問日 2021/11・2017/7

【湯ノ花温泉 湯端の湯】基本情報

ゆのはなおんせん ゆばたのゆ

住所:〒967-0333 福島県南会津郡南会津町湯ノ花1229
お問合せTEL:0241-64-5611(南会津観光物産協会 舘岩観光センター)
公式サイト

⇒「湯ノ花温泉」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

口コミ評価:Google 4.1点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆素朴な共同浴場が好き
◆熱めのお湯が好き

続きを読む

【福島】湯ノ花温泉 共同浴場 天神湯 ★★

福島県南会津町にある湯の花温泉の共同浴場「天神湯」の入浴レポートです。

最終更新日 2021/11/15 訪問日 2021/11・2014/5

【湯ノ花温泉 共同浴場 天神湯】基本情報

ゆのはなおんせん きょうどうよくじょう てんじんゆ

住所:〒967-0333 福島県南会津郡南会津町湯ノ花
TEL:0241-78-2546 (南会津町観光協会舘岩観光センター)
公式サイト

⇒「湯ノ花温泉」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

湯ノ花温泉全体の口コミ評価:Google 4.3点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆あつ湯の共同浴場が好き
◆混浴が好き

続きを読む

【福島】湯ノ花温泉 共同浴場 石湯 ★★★

福島県南会津町にある湯ノ花温泉の共同浴場「石湯」の入浴レポートです。

最終更新日  2021/11/15 訪問日 2021/11・2017/7

【湯ノ花温泉 共同浴場 石湯】基本情報

ゆのはなおんせん きょうどうよくじょう いしゆ

住所:〒967-0333 福島県南会津郡南会津町湯ノ花528
TEL:お問合せTEL:0241-64-5611(南会津観光物産協会 舘岩観光センター)
公式サイト

⇒「湯ノ花温泉」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

口コミ評価:Google 3.9点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆風情のある共同浴場が好き
◆超あつ湯が好き
◆混浴ファン

続きを読む

【静岡】千人風呂 金谷旅館 宿泊 & 日帰り入浴 その3 お風呂編

静岡県下田市にある千人風呂でおなじみ「河内温泉 金谷旅館」の入浴レポートです。

【河内温泉 金谷旅館】温泉情報

こうちおんせん かなやりょかん

【お風呂】

◆混浴内湯1 混浴露天風呂1
◆女性用内湯1 女性用露天風呂1
◆貸切内湯2 *宿泊者専用、料金無料、空いていれば随時加
*午前中の清掃時間以外夜通し入浴できます

⇒「金谷旅館」のアクセス詳細&予約はこちらのページへ

口コミ評価:Google 4.2点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆伊豆で一番大きな総ヒノキ風呂に入ってみたい
◆源泉かけ流し100%の温泉が良い
◆混浴ファン

続きを読む

【伊豆下田】 河内温泉 金谷旅館 宿泊 その2 お食事編

静岡県下田市にある千人風呂でおなじみ「河内温泉 金谷旅館」の宿泊レポート夕食・朝食編です。

【河内温泉 金谷旅館】食事情報

こうちおんせん かなやりょかん

◆夕食 18:00~ 部屋食
◆朝食 7:30~、8:00~ 部屋食

【特別注文料理】

なし *プランで選べる

 

⇒「金谷旅館」のアクセス詳細&予約はこちらのページへ

 

【金谷旅館の食事の特徴】

◆夕食・朝食ともに部屋食で一度出しではない
◆伊豆の鮮魚がメインの純和風料理
◆ご飯はジャーのまま出てきて食べ放題
◆ボリュームがあって味付けもかなり美味しい!

続きを読む

【静岡】河内温泉 千人風呂 金谷旅館 宿泊 その1 お部屋編 ★★★★

静岡県下田市にある千人風呂でおなじみ「河内温泉 金谷旅館」の宿泊レポートです。

最終更新日  2022/7/19 訪問日 2021/9・ 2017/9月

【河内温泉 金谷旅館】基本情報

こうちおんせん かなやりょかん

住所:〒415-0011 静岡県下田市河内114−2
TEL:0558-22-0325
公式サイト

【宿泊料金】

1泊2食付 14,450円~28,750円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治× 自炊×
素泊まり6,730円~

⇒「金谷旅館」のアクセス詳細&予約はこちらのページへ

 

【こんな人におススメ】

◆下田周辺で源泉かけ流し100%の温泉を探している
◆日本一大きな総ヒノキ風呂(千人風呂)に入ってみたい
◆鄙びた旅館が好き
◆料理の美味しい宿が良い
◆混浴ファン

続きを読む

【長野】霊泉寺温泉 和泉屋旅館 日帰り入浴 ★★★

長野県上田市にある霊泉寺温泉「泉屋旅館」の入浴レポートです。

最終更新日 2022/12/18 訪問日 2018/6月中旬

【霊泉寺温泉 和泉屋旅館】基本情報

れいせんじおんせん いずみやりょかん

住所:〒386-0321 長野県上田市平井2530
TEL:0268-44-2011
公式サイト日本秘湯を守る会宿紹介ページ

※2022年11月27日(日)から2023年4月中旬まで改装工事のため休業予定です。

⇒「霊泉寺温泉 和泉屋旅館」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付10,880円~16,350円 お一人様〇 素泊まり? 湯治× 自炊×

口コミ評価:Google 4.2点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆日本秘湯を守る会のファン
◆静かな温泉街が好き
◆昭和の香りのする素朴な宿が好き
◆夏はぬる湯、秋は栗ごはん・松茸を目当てに訪れたい

続きを読む

【長野】崖の湯温泉 薬師平茜宿 日帰り入浴 ★★★

長野県松本市にある「崖の湯温泉 薬師平茜宿」の入浴レポートです。

最終更新日 2021/9/7 訪問日 2018/6月中旬

【崖の湯温泉 薬師平茜宿】基本情報

がけのゆおんせん やくしだいらあかねじゅく

住所:〒399-0023 長野県松本市内田3405
TEL:0263-58-2141
公式サイト日本秘湯を守る会宿紹介ページ

⇒「崖の湯温泉 薬師平茜宿」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付 10,530円~22,680円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治× 自炊×
1泊朝食付8,640円~、素泊まり5,940円~

口コミ評価:Google 4.0点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆日本秘湯を守る会のファン
◆絶景露天風呂のある宿が良い
◆民芸調の和風旅館が好き

続きを読む

【石川】中宮温泉 にしやま旅館

石川県白山市にある中宮温泉「にしやま旅館」の宿泊レポートを予定しております。

お宿の基本情報はページの下部にあります。

⇒「中宮温泉 にしやま旅館」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

2022年11月11日~2023年4月下旬頃まで冬季休業予定です

【こんな人におススメ】

◆日本秘湯を守る会のファン
◆白山周辺で泉質の良い温泉を探している
◆おかゆが好き

にしやま旅館の口コミ評価:Google 4.3点/5.0点

最終更新日:2022/10/5
訪問日:2021/9

続きを読む

全国の混浴のある温泉 196湯

 

混浴のある温泉のまとめ ~現在196湯/1077軒です♪~

 

全国の都道府県別に、実際に管理人が入浴した混浴レポートを女性目線で語ります。

 

最終更新日:2023/7/9

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

続きを読む

【YouTube】登録者1万人記念!皆様に感謝を込めて~ プレゼント企画【動画】

【登録者1万人記念!皆様に感謝を込めて~】

登録者1万人記念企画!

*受付は終了いたしました。

【LIVE 抽選結果】2021.8.23 01:00

たくさんのご応募をありがとうございました。

1.下風呂温泉の湯の花 大湯&新湯セット3名 

宮城県OH様、千葉県IT様、千葉県SK様

2.酸ヶ湯温泉の素 10回分 1名

埼玉県NH様

3.酸ヶ湯温泉の素 3回分 2名

東京都IT様、東京都FY様

4.酸ヶ湯温泉の石けん 2名

東京都KH様、神奈川県OM様

5.酸ヶ湯温泉のタオル

青森県IY様、神奈川県KD様

6.酸ヶ湯温泉マグカップペア 1名

茨城県SY様

7.西表温泉の素 1名

愛知県MR様

8.谷地温泉の素3回分&フェイシャルマスクセット

東京都KM様、宮城県KM様

9.草津名湯の湯 天然温泉濃縮液 3回分 

愛知県HK様

10. 草津温泉 天然湯の花 2名

神奈川県ND様、神奈川県KA様

11. 草津温泉 ホテル一井のオリジナル温泉の素 3名

東京都HE様、東京都SM様、神奈川県EC様

おめでとうございます!

 

番外:酸ヶ湯タオル 1名

千葉県YK様

*石けんの抽選の際に間違えて読み上げてしまいましたので、お詫びに別の酸ヶ湯温泉旅館のタオルをお送りいたします。

 

8/24に発送いたしました。
8/27以降も届かないという方は、お問い合わせフォームからご連絡ください。

 

次は、登録者2万人で企画を考えています。

まだまだ酷暑が続くので “ぬる湯”♪ 冷た~い 全国のぬる湯の名湯 21選+α

最終更新日 2021/8/5 記事作成日 2017/7/27

 

夏におススメ!39度以下のぬる湯のある温泉まとめ

外が暑すぎて普通の温泉はちょっとツライ、居心地の良いぬる湯に何時間でも入っていたい・・・。

そんなぬる湯好きのためにブログ掲載の「ぬる湯」のある温泉をまとめました。

 

*休業中、営業時間短縮の場合もありますので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

 

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【目次】

続きを読む

【長野】沓掛温泉 満山荘 宿泊 その3 お風呂編

長野県青木村にある「沓掛温泉 満山荘」の入浴レポートです。

◆お風呂

男女別大浴場 内湯各1 露天風呂各1 22時入替、一晩中利用可能

【こんな人におススメ】

◆36度の源泉浴槽と39度の加温浴槽がありどちらもぬる湯
◆非加温の源泉浴槽はほんのりたまご臭がする
◆源泉浴槽は田園を見下ろす露天風呂に!

満山荘の口コミ評価:Google4.4点/5.0点

続きを読む

【長野】沓掛温泉 満山荘 宿泊 その2 お食事編

長野県青木村にある「沓掛温泉 満山荘」の夕食・朝食レポートです。

【食事時間・場所】

◆夕食 18:00~ 食事処/テーブル席
◆朝食 8:00~9:00 食事処/テーブル席

【特別注文料理】

なし

【満山荘の食事の特徴】

◆まるでオーベルジュのような欧風コース料理が並ぶ
◆地酒の種類が豊富
◆朝食はバイキング(又は定食)

満山荘の口コミ評価:Google4.4点/5.0点

最終更新日:2021/8/3
訪問日:2021/6,2016/6

続きを読む

【長野】沓掛温泉 満山荘 宿泊 その1 お部屋編 ★★★★

長野県青木村ある「沓掛温泉 満山荘」の宿泊レポートです。

お宿の基本情報はページの下部にあります。

⇒「沓掛温泉 満山荘」のアクセス詳細&予約はこちらのページへ

【こんな人におススメ】

◆日本秘湯を守る会&満山荘のファン
◆静かな山あいの温泉宿が好き
◆料理とお酒にこだわりのある宿が良い
◆ぬる湯が好き

満山荘の口コミ評価:Google4.4点/5.0点

最終更新日:2021/8/1
訪問日:2021/6,2016/6

続きを読む