伊豆諸島の式根島にある野湯「式根島温泉 松が下雅湯」の入浴レポートです
| 最終更新日 | 2015/11/3 | 訪問日 | 2014/7月上旬 |
【式根島 松が下雅湯】基本情報
しきねじま まつがしたみやびゆ
住所:〒100-0511東京都新島村式根島
TEL:04992-7-0170(式根島観光協会)
公式サイト
【宿泊料金】
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.5点/5.0点
【こんな人におススメ】
◆海岸沿いの野湯に入ってみたい
◆茶褐色のにごり湯が好き
◆フナ虫なんて怖くない
伊豆諸島の式根島にある野湯「式根島温泉 松が下雅湯」の入浴レポートです
| 最終更新日 | 2015/11/3 | 訪問日 | 2014/7月上旬 |
しきねじま まつがしたみやびゆ
住所:〒100-0511東京都新島村式根島
TEL:04992-7-0170(式根島観光協会)
公式サイト
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.5点/5.0点
◆海岸沿いの野湯に入ってみたい
◆茶褐色のにごり湯が好き
◆フナ虫なんて怖くない
東京都にある究極の秘湯、「地鉈温泉」の入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2015/11/3 | 訪問日 | 2014/7月上旬 |
しきねじま じなたおんせん
住所:〒100-0511 東京都新島村式根島1006
TEL:04992-7-0170(式根島観光協会)
公式サイト
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:google 4.4点/5.0点
◆ワイルドな野湯が好き
◆金気臭のする茶褐色のお湯が好き
◆シャワーがなくてもかまわない
◆フナ虫も怖くない・・・
続きを読む
栃木県日光市にある川俣温泉「川俣一柳閣」の入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2020/9/1 | 訪問日 | 2014/7月上旬 |
かわまたおんせん かわまたいちりゅうかく
住所:〒321-2717 栃木県日光市川俣40−3
TEL:0288-96-0111
公式サイト・日本秘湯を守る会宿紹介ページ
2020年秋から内湯を薬湯風呂として営業を再開する予定です
1泊2食付 9,000円~24,840円 お一人様〇 素泊まり× 湯治対応× 自炊×
川俣一柳閣 口コミ総合評価:Google 3.7点/5.0点
◆日本秘湯を守る会のファン
◆渓流沿いの露天風呂が好き
◆貸切風呂のある宿が好き
◆混浴ファン
続きを読む
おくきぬおんせんきょう はっちょうのゆ
女夫渕駐車場⇔八丁湯送迎 往き9:30又は10:00 帰り14:30
料金:大人(中学生以上)3,500円 小学生3,200円 *前日までに要予約
休館日あり
「八丁湯」の口コミ総合評価:Google 4.4点/5.0点
続きを読む
関東の秘境・奥鬼怒にある「八丁の湯」の入浴レポートです。
おくきぬおんせんきょう はっちょうのゆ
男女別内湯各1 混浴露天風呂4 女性専用露天風呂1
宿泊中は24時間利用可能
*混浴露天風呂はバスタオル巻OK
*21:00~22:00は女性専用時間あり
「八丁の湯」の口コミ評価:Google 4.4点/5.0点
岐阜県高山市にある奥飛騨温泉郷・新穂高温泉「水明館 佳留萱山荘」の入浴&宿泊レポートです。
| 最終更新日 | 2023/8/20 | 訪問微 | 2014/6月下旬・2005/8月 |
おくひだおんせんごう しんほたかおんせん すいめいかん かるかやさんそう
住所:〒506-1421 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂555
TEL:0578-89-2801
公式サイト・日本秘湯を守る会
2018年頃から改築中のため長期休館中ですと表示されていましたが、その後も工事の様子がなく、親族の方によると営業再開の予定はなく閉館とのことです(コメント欄参照)。
1泊2食付13,000円~20,000円 お一人様〇 素泊まり× 湯治対応× 自炊×
口コミ評価:Google 4.3点/5.0点
◆日本秘湯を守る会のファン
◆日本最大級の広大な絶景露天風呂に入りたい
◆混浴ファン
◆穂高連峰・上高地周辺の登山基地に
続きを読む
岐阜県高山市の蒲田川沿いにある「新穂高温泉 深山荘」の入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2021/8/6 | 訪問日 | 2020/1・2014/6 |
おくひだおんせんごう しんほたかおんせん しんざんそう
住所:〒506-1421 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂720−1
TEL:0578-89-2031
公式サイト
⇒「新穂高温泉 深山荘 」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付10,139円~13,139円 お一人様△ 素泊まり× 湯治対応× 自炊×
口コミ評価:Google 4.3点/5.0点
◆新穂高温泉でダイナミックな露天風呂を探している
◆硫黄の香りのする温泉が好き
◆混浴ファン
◆蒲田川の渓流釣り・穂高連峰登山帰りの一風呂に
続きを読む
岐阜県高山市にある奥飛騨温泉郷「新穂高温泉 谷旅館」の入浴レポートです。
しんほたかおんせん たにりょかん
男女別内湯各1 混浴露天風呂3 女性露天風呂4 利用時間:24時間(清掃時間を除く)
貸切風呂1(チェックイン後に予約)
*混浴露天風呂は湯浴み着の貸し出しあり
「谷旅館」口コミ評価:Google 4.3点/5.0点
◆ご主人手作りの庭園露天風呂で湯巡りができる
◆部屋数が少なく日帰りNGなので混浴にも挑戦しやすい
◆温泉は無色透明のさっぱりしたお湯
◆浴槽によっては硫黄臭と湯花が・・・
草津温泉にある日帰り入浴施設「西の河原露天風呂」の入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2019/11/23 | 訪問日 | 2014/6月中旬 |
くさつおんせん さいのかわらろてんぶろ
住所:〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津521−3
TEL:0279-88-6167
公式サイト
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.2点/5.0点
◆草津温泉を広大な露天風呂で楽しみたい
◆多少熱いお湯でも大丈夫
◆洗い場がなくてもOK
◆草津で混浴ありの温泉を探している
続きを読む
群馬県東吾妻町にある秘湯の一軒宿「川中温泉 かど半旅館」の入浴レポートです。
かわなかおんせん かどはんりょかん
男女別内湯各1 混浴内湯2 混浴露天風呂2
*混浴風呂は6:00~7:00、20:00~22:00まで女性専用時間
口コミ総合評価:Google 3.9点/5.0点
◆源泉温度35度のぬる湯でかけ流し
◆日本三大美人の湯ですべすべに
◆バスタオル巻き不可だが日帰り客NGの混浴なので女性も比較的入りやすい
◆椿、桜、あじさいと季節のお花を楽しめる露天風呂
熊本県南阿蘇村にある「垂玉温泉 山口旅館」の入浴レポートです。
たるたまおんせん やまぐちりょかん
2021/4/16 日帰り施設としてリニューアルオープンしました
男女別大浴場各1(内湯各1 半露天女3・男2 水風呂各1 サウナ各1)、混浴露天1 家族風呂3
大浴場 内湯「天の湯」15:00~23:00 6:00~ *6:00に男女入替え
半露天「かじかの湯」15:00~24:00 6:00~ *6:00に男女入替え
混浴露天風呂 15:00~23:00 6:00~ *20:30~21:30女性専用(湯あみ着用可)
家族風呂 15:00~24:00 6:00~10:00
瀧日和の口コミ評価:Google 4.4点/5.0点
◆貝汁系のうっすらと白濁したお湯(金気臭+微硫化水素臭)
◆内湯の展望風呂が広い
◆外湯の「滝の湯」はまだ休業中
続きを読む
| 最終更新日 | 2021/1/6 | 訪問日 | 2014/6月上旬 |
じごくおんせん せいふうそう
住所:〒869-1414 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽2327
TEL:0967-67-0005(代)
公式サイト
1泊2食付22,000円~44,000円 お一人様? 素泊まり? 湯治対応? 自炊?
1泊朝食付き26,400円~
口コミ評価:Google 4.4点/5.0点
◆濃厚な硫黄泉のにごり湯が好き
◆湯治のできる宿が良い
◆混浴ファン(湯あみ着等着用義務化!)
続きを読む
| 最終更新日 | 2021/8/29 | 訪問日 | 2014/6月上旬 |
まんがんじおんせん かわゆ きょうどうよくじょう
住所:〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺志津
TEL:0967-42-1444(南小国町観光協会)
公式サイト(南小国町観光協会)
*コロナで部外者お断りだそうです
なし 日帰り入浴専門 *付近に温泉宿あり
口コミ評価:Google 4.1点/5.0点
◆住宅街の小川の中にある混浴露天風呂の共同浴場
◆入浴するにはかなり勇気が要る
◆女性はバスタオル巻OK
続きを読む
| 最終更新日 | 2020/7/7 | 訪問日 | 2014/6月上旬 |
かべゆおんせん きょうどうよくじょう
住所:〒879-4723 大分県玖珠郡九重町町田
TEL:0973-76-3150(九重町商工観光・自然環境課)
公式サイトなし
⇒「壁湯温泉 福元屋」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
*大雨の影響で水没したという噂がツイッターに出ています(7/7)
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 3.8点/5.0点
◆渓流沿いの混浴露天風呂
◆足元自噴×源泉掛け流し×ぬる湯
◆初夏はホタルが見える
| 最終更新日 | 2022/2/9 | 訪問日 | 2014/6月上旬 |
しんたかゆおんせん あずまやりょかん
住所:〒992-1472 山形県米沢市大字関湯の入沢3934
TEL:0238-55-2031(8:00~19:00)
通年営業
公式サイト・日本秘湯を守る会宿紹介ページ
⇒「新高湯温泉 吾妻屋旅館」へのアクセス&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付11,000円~26,000円 お一人様〇 素泊まり× 湯治対応× 自炊×
口コミ総合評価:Google 4.2点/5.0点
◆日本秘湯を守る会のファン
◆山あいの一軒宿に泊まりたい
◆いろんなお風呂が楽しめる温泉が良い
◆米沢牛ステーキを味わいたい
続きを読む