【福島】尾瀬檜枝岐温泉 駒の湯 ★★★

檜枝岐 駒の湯7

福島県檜枝岐村にある公衆浴場「駒の湯」の入浴レポートです。

最終更新日 2020/6/6 訪問日 2014/5月中旬

【檜枝岐温泉 公衆浴場 駒の湯 】 基本情報

ひのえまたおんせん こうしゅうよくじょう こまのゆ

住所:〒967-0525 福島県南会津郡檜枝岐村下ノ原839−1
TEL:0241-75-2200
公式サイト

村内の旅館・公共施設は2020/6/30まで休業予定です

⇒「檜枝岐温泉」へのアクセス&宿泊予約はこちらへ

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門施設

口コミ評価:google 3.9点/5.0点

【駒の湯の温泉の特徴】

◆新しくて綺麗な日帰り入浴専門施設
◆露天風呂からの眺めが良い
◆会津駒ヶ岳登山・スキー・キャンプの立ち寄り湯に
続きを読む

【栃木】奥日光湯元温泉 休暇村 日光湯元 日帰り入浴 ★★★

栃木県日光市にある奥日光湯元温泉「休暇村 日光湯元」の入浴レポートです。

最終更新日 2020/5/7 訪問日 2014/5月中旬

【奥日光湯元温泉 休暇村 日光湯元】基本情報

おくにっこうゆもとおんせん きゅうかむら にっこうゆもと

住所:〒321-1662 栃木県日光市湯元
TEL:0288-62-2421
公式サイト

*2020/5/11より営業を再開する予定です。

⇒「休暇村日光湯元」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付 9,140~21,560円 お一人様○ 素泊まり× 湯治× 自炊×

口コミ総合評価:Google 4.1点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆硫黄泉のにごり湯が好き
◆奥日光で一人でも気軽に泊まれる宿を探している
◆公共の宿で施設充実・バリアフリー対応・子供連れでも安心の宿を探している
◆湯元スキー場の拠点に
続きを読む

【栃木】奥日光湯元温泉 湯守 釜屋 日帰り入浴 ★★★

湯守釜屋6

栃木県日光市にある奥日光湯元温泉「湯守釜屋」の入浴レポートです。

最終更新日 2023/1/3 訪問日 2022/9・ 2014/5月上旬

【奥日光湯元温泉 湯守釜屋】基本情報

おくにっこうゆもとおんせん ゆもりかまや

住所:〒321-1662 栃木県日光市湯元2548
TEL:0288-62-2141
公式サイト

⇒「湯守釜屋」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付8,000円~18,500円 お一人様○ 素泊まり○ 湯治○ 自炊×
1泊朝食付9,200円~、素泊まり4,800円~

口コミ総合評価:3.6点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆奥日光湯元温泉で1万円以下で泊まれる宿を探している
◆乳白色のにごり湯が好き
◆あつ湯とぬる湯が楽しめる宿が良い
続きを読む

【秋田】乳頭温泉郷 黒湯温泉 日帰り入浴 ★★★★

秋田県仙北市にある乳頭温泉郷「黒湯温泉」の入浴レポートです。

最終更新日 2020/11/3 2020/10・2015/4・2014/4

【乳頭温泉郷 黒湯温泉】基本情報

にゅうとうおんせんきょう くろゆおんせん

住所:〒014-1201 秋田県仙北市田沢湖生保内黒湯沢2−1
TEL:0187-46-2214

公式サイト 期間営業4月中旬~11月上旬

⇒「乳頭温泉郷 黒湯」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付 11,000円~15,500円 素泊まり〇 湯治対応〇 自炊〇

口コミ評価:Google 4.4点5.0点

【こんな人におススメ】

◆風情のある茅葺屋根の鄙びた宿が良い
◆にごり湯が好き
◆混浴ファン
続きを読む

【秋田】田沢湖展望露天風呂 アルパこまくさ ★★★+

秋田県仙北市の田沢湖を見下ろせる絶景露天風呂のある温泉「アルパこまくさ」の入浴レポートです。

最終更新日 2022/10/20 訪問日 2022/5・2014/4

【アルパこまくさ・自然ふれあい温泉館】基本情報

あるぱこまくさ しぜんふれあい おんせんかん

住所:〒014-1201 秋田県仙北市田沢湖生保内駒ヶ岳2−16
TEL:0187-46-2101
公式サイト

2022/10/18(火)より営業再開

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

口コミ評価:Google 3.9点/5.0点

【この温泉を一言でたとえると】

◆乳頭温泉郷付近で気軽に立ち寄れる日帰り入浴施設
◆露天風呂から田沢湖が見える
◆バス発着所なので、秋田駒ヶ岳の登山・スキー・スノボ-の帰りに便利
続きを読む

【秋田】八幡平 後生掛温泉 日帰り入浴 ★★★★

後生掛温泉36

秋田県鹿角市にある「後生掛温泉」の入浴レポートです。

最終更新日 2016/3/28 訪問日 2014/4月下旬

【後生掛温泉 後生掛温泉旅館】 基本情報

ごしょうがけおんせん ごしょうがけおんせんりょかん

住所:〒018-5141 秋田県鹿角市八幡平字熊沢国有林
TEL:0186-31-2221
公式サイト *通年営業

【宿泊料金】

1泊2食付9,000円~15,000円(税別) お一人様〇 素泊まり〇 湯治対応〇 自炊〇
湯治村 素泊まり2,000円~4,700円 夕食1,800円/朝食700円 自炊ガス代200円

口コミ総合評価:楽天トラベル4.64点、じゃらん4.5点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆成分の濃いにごり湯が好き
◆泥湯、打たせ湯、蒸し風呂にいろいろ楽しめる温泉が好き
◆オンドルで湯治体験をしてみたい
続きを読む

【群馬】上牧温泉 大峰館 日帰り入浴 ★★★★

群馬県みなかみ町にある源泉かけ流し100%の宿「上牧温泉 大峰館」の入浴レポートです。

最終更新日 2022/4/30 訪問日 2014/4月上旬

【上牧温泉 月がほほえむ宿 大峰館 】基本情報

かみもくおんせん つきがほほえむやど おおみねかん

住所:〒379-1311 群馬県利根郡みなかみ町石倉229
TEL:.0278-72-3329
公式サイト

【宿泊料金】

1泊2食付 8,000円~15,500円 素泊まり〇 お一人様〇 湯治? 自炊×

口コミ総合評価:楽天トラベル4.13点、じゃらん4.2点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆水上インターに近いかけ流しの宿を探している
◆泉質にはうるさい
◆大型ホテルよりもこじんまりした宿が良い
◆蛍の見れる宿が良い

続きを読む

【群馬】宝川温泉 日帰り入浴 ★★★

宝川温泉35

テルマエロマエⅡのロケ地となった群馬県みなかみ町にある「宝川温泉」の入浴レポートです。

最終更新日 2020/6/26 訪問日 2014/4月上旬

【宝川温泉 宝川山荘・汪泉閣】アクセス&地図

たからがわおんせん たからがわさんそう・おうせんかく

住所:〒379-1721 群馬県利根郡みなかみ町藤原1899
TEL:0278-75-2611 (代表電話番号)
TEL]0278-75-2614 (日帰り用:山荘受付直通)
公式サイト

⇒「宝川温泉」へのアクセス&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付10,800円~30,200円 お一人様(要確認) 素泊まり× 湯治対応× 自炊×

口コミ総合評価:Google 4.1点/5.0点

【こんなに途におススメ】

◆巨大な露天風呂が好き!
◆混浴露天風呂を体験してみたい!
◆あの映画のロケ地の温泉に入ってみたい♪
続きを読む

【福島】高湯温泉 玉子湯 日帰り入浴 ★★★+

玉子湯12

福島県福島市にある人気のにごり湯「高湯温泉 旅館玉子湯」の入浴レポートです。

最終更新日 2020/6/6 訪問日 2014/3月下旬

【高湯温泉 旅館玉子湯】基本情報

たかゆおんせん りょかん たまごゆ

住所:〒960-2261 福島県福島市町庭坂字高湯7
TEL:024-591-1171
公式サイト

【宿泊料金】

1泊2食付通常13,000円~25,200円 お一人様〇 素泊まり× 湯治対応× 自炊×

口コミ総合評価:Google 4.2点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆福島市内から近い源泉かけ流しの宿を探している
◆にごり湯の硫黄泉が好き
◆お風呂の種類が多い宿が良い
続きを読む

【福島】元湯 甲子温泉 旅館大黒屋 宿泊 その4 お風呂編

元湯甲子温泉大黒屋3-77

 【元湯甲子温泉 旅館大黒屋】 温泉情報

もとゆ かしおんせん りょかん だいこくや

◆お風呂

館内 男女別大浴場「恵比寿の湯」 男女別内湯各1 露天各1
(利用時間16:00~10:00 19:00~21:00男女入替)
館外 大岩風呂(混浴内湯)、櫻の湯(内湯)、温水プール(夏季のみ)
利用時間5:00~23:00
「大岩風呂」は原則混浴、5:00~7:00と19:00~21:00が女性専用
「櫻の湯」は原則女性専用、5:00~7:00と19:00~21:00が男性専用

*カラン、シャンプーがあるのは恵比寿の湯のみとなります。

大黒屋の口コミ総合評価:google 4.3点/5.0点

【旅館大黒屋の温泉の特徴】

◆立ち湯できるプールの様な「大岩風呂」が名物
◆内湯と外湯で2つの源泉を使用
◆「大岩風呂」は体の芯からほぐれる良質のぬる湯
続きを読む

【栃木】塩原元湯温泉 大出館 宿泊&日帰り入浴 その3 お風呂編

大出館13

「墨の湯」でおなじみ、栃木県那須塩原市にある「大出館」の入浴レポートです。

【塩原元湯温泉 大出館】温泉情報

しおばらもとゆおんせん おおいでかん

◆お風呂

混浴内湯4 混浴露天1 女性内湯1 女性露天1 貸切内湯1

◆入浴時間

24時間可能
「墨の湯」 14:00~15:00、19:00~20:30は女性専用

「大出館」の口コミ評価:Google 4.1点/5.0点

【大出館の温泉の特徴】

◆黒湯の「墨の湯」が名物
◆他にも天候や季節によって緑~白~黒と色が変わる「五色の湯」がある
◆日帰り利用での混浴風呂は女性の難易度高し

続きを読む

【栃木】ザ・グランドスパ南大門 ★

グランスパ南大門5

JR宇都宮駅から徒歩10分の健康ランド「ザ・グランドスパ南大門」の入浴レポートです。

【ザ・グランドスパ南大門】基本情報

ざ ぐらんどすぱ なんだいもん

住所:栃木県宇都宮市今泉3−2−18 ‎
TEL:028-622-1126
公式サイト

温泉の口コミ評価:楽天トラベル4.6点、じゃらん4.4点/5.0点

【ザ・グランドスパ南大門はこんな温泉】

◆駅から徒歩10分&23時間営業の健康ランド
◆仮眠だけでなく宿泊スペースもある
◆宇都宮温泉という天然温泉を利用し、お風呂の種類も豊富
◆食事の営業時間が長い
続きを読む

【大阪】南市岡田中温泉 & ビアレストラン地底旅行 ★★★

地底旅行28

最終更新日 2017/8/22 訪問日 2014/3月上旬

【南市岡田中温泉&ビアレストラン 地底旅行 】基本情報

みなみいちおかたなかおんせん & びあれすとらん ちていりょこう

住所:大阪府大阪市港区南市岡3丁目6−26 ‎
TEL:06-6581-3898(ビアレストラン「地底旅行」)
TEL:06-6583-4858(南市岡田中温泉)
公式サイト

*2016年初頭からポンプ故障のため休業中、2017年8月現在も休業中のままです。レストランは営業しています。

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

南市岡田中温泉の口コミ:Nifty温泉4.8点/5.0点

【南市田中温泉はこんな温泉です】

◆大阪市内の住宅街にある隠れた温泉
◆ドバドバのかけ流し天然温泉!しかも塩素なし!
◆レストランで食事をすると一般人も利用できる

続きを読む

【群馬】町営温泉センター 三峰の湯 日帰り入浴 ★★★

月夜野温泉 三峰の湯10

最終更新日 2015/9/24 訪問日 2014/2月中旬

【町営温泉センター 三峰の湯】 アクセス&地図

みなかみちょうえいおんせんせんたー みつみねのゆ

住所:〒379-1305 群馬県みなかみ町後閑2265
TEL:0278-62-1022
公式サイト なし

口コミ評価:じゃらん4.0点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆地元民御用達の共同浴場が好き
◆単純泉の源泉かけ流しの温泉が好き

続きを読む

【群馬】法師温泉 長寿館 法隆殿 宿泊 その3 お風呂編

群馬県みなかみ町にある「法師温泉 長寿館」の法隆殿に宿泊した際の入浴レポートです。

 【法師温泉 長寿館】温泉情報

ほうしおんせん ちょうじゅかん

◆お風呂

「法師乃湯」(混浴内湯) 20:00~22:00は女性専用
「長寿乃湯」(内湯)15:00~20:00男性 その他の時間は女性専用
「玉城乃湯」(内湯・露天風呂)15:00~20:00女性 20:00~7:00男性 7:00~10:00女性 *宿泊者専用

温泉の口コミ評価:google 4.6点/5.0点

⇒「法師温泉 長寿館」のアクセス&予約はこちらのページへ

【法師温泉の特徴】

◆メインの「法師乃湯」は明治時代の鹿鳴館風の趣のある湯殿
◆無色透明で柔らかいお湯
◆湯畑のように別れた浴槽は温度の違うぬる湯を楽しめる
◆バスタオル巻NGなので混浴の難易度はかなり高め
続きを読む