宮城県白石市にある「鎌先温泉 最上屋旅館」の入浴レポートです。
【鎌先温泉 最上屋旅館】温泉情報
かまさきおんせん もがみやりょかん
【お風呂】
男性用内湯1 女性用内湯1 *男女入替あり 清掃時を除き24時間利用可
貸切内湯1 1回30分無料(又は2,200円)*プランによる
口コミ評価:Google 4.0点/5.0点
【最上屋旅館の温泉の特徴おススメ】
◆金気臭のする淡い黄褐色のにごり湯
◆35度の源泉を加温してかけ流し
◆傷に良いとされ術後の湯治に効く
宮城県白石市にある「鎌先温泉 最上屋旅館」の入浴レポートです。
かまさきおんせん もがみやりょかん
男性用内湯1 女性用内湯1 *男女入替あり 清掃時を除き24時間利用可
貸切内湯1 1回30分無料(又は2,200円)*プランによる
口コミ評価:Google 4.0点/5.0点
◆金気臭のする淡い黄褐色のにごり湯
◆35度の源泉を加温してかけ流し
◆傷に良いとされ術後の湯治に効く
きたおんせん きたおんせんりょかん
混浴内湯1「天狗の湯」
混浴打たせ湯2「不動の湯」
宿泊者専用家族風呂1「温湯」
女性用内湯1 「目の湯」
男女別露天風呂各1「河原の湯」
屋外男女別内湯各1「相の湯」
屋外プール1「泳ぎ湯」
利用時間:24時間(清掃時間を除く)
「天狗の湯」は8:30~17:30まで男性専用、混浴時間はバスタオル巻き・湯あみ着×
「泳ぎ湯」は男女とも水着又は湯あみ着等着用
口コミ総合評価:Google 4.2点/5.0点
◆テルマエロマエのロケ地になった宿に泊まってみたい
◆鄙びた温泉宿が好き
◆自炊湯治を体験してみたい
◆那須岳登山の基地に
続きを読む
最終更新日 | 2020/6/28 | 訪問日 | 2013/12 |
ゆのもとおんせん いきりとりーと かいりむらかみ
住所:〒811-5556 長崎県壱岐市勝本町立石西触119−2
TEL:0920-43-0770
公式サイト
⇒「壱岐リトリート 海里村上」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付 41,085円~105,050円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治対応×
1泊朝食付23,550円~、素泊まり22,000円~
口コミ総合評価:Google 4.5点/100点
◆壱岐の海の幸を味わえる高級旅館を探している
◆展望の良い露天風呂が好き
◆茶褐色のにごり湯が好き
北海道弟子屈町にある川湯温泉「お宿 欣喜湯」の入浴レポートです。
かわゆおんせん おやど きんきゆ
男女別大浴場 内湯各2(うち1つは真湯) 露天風呂各3
利用時間:15:00~25:00、5:00~9:30*男女入替なし
口コミ評価:Google 4.1点/5.0点
◆仄かに硫黄臭香るブルーグリーンの湯
◆レモン汁より酸っぱいpH1.9で殺菌効果抜群の強酸性泉
◆39・40・42度と温度の違うかけ流しの温泉が楽しめる
◆傷があればしみる!傷がなくてもどこかしらピリピリする
◆肌に刺激が強いので上がり湯は真湯で
群馬県嬬恋村にある「鹿沢温泉 紅葉館」の宿泊&日帰り入浴・ランチレポートです。
最終更新日 | 2020/5/7 | 訪問日 | 2019/6・2015/5・2014/6 |
かざわおんせん こうようかん
住所:〒377-1614 群馬県吾妻郡嬬恋村田代681
TEL:0279-98-0421
公式サイト・日本秘湯を守る会宿紹介ページ
*2020/5/7から営業を再開しました。
⇒「鹿沢温泉 紅葉館」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付 本館14,040円~ 旧館12,960円~ お一人様〇 素泊まり〇 湯治対応× 自炊×
1泊朝食付8,640円~、素泊まり7,344円~
口コミ総合評価:google 4.1点/5.0点
◆日本秘湯を守る会のファン
◆鉄臭い温泉が好き
◆湯治場風のお風呂が好き
◆湯の丸ハイキングの基地に
◆日帰り入浴のついでに美味しいお蕎麦も食べたい
続きを読む
栃木県足利市にある「東葉館 地蔵の湯」の宿泊&入浴レポートです。
最終更新日 | 2019/10/8 | 訪問日 | 2019/10・2014/6・2013/11 |
とうようかん じぞうのゆ
住所:〒326-0143 栃木県足利市葉鹿町1981
TEL:0284-62-0136
公式サイト
⇒「東葉館 地蔵の湯」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付8,500円~10,500(税別) お一人様〇 素泊まり〇 湯治対応× 自炊×
1泊朝食付6,500円、素泊まり5,500円 *年末年始等は特別料金
口コミ評価:Google 4.0点/5.0点
◆足利市・桐生周辺で日帰り温泉・温泉旅館を探している
◆茶褐色のお湯が好き
◆足利市の低山登山・ハイキングの基地に
続きを読む
新潟県胎内市にある塩の湯温泉の「ふれあい館 & サンセット中条」の入浴レポートです。
最終更新日 | 2019/3/16 | 訪問日 | 2018/4月中旬 |
しおのゆおんせn ふれあいかん さんせっとなかじょう
住所:〒959-2709 新潟県胎内市村松浜837
TEL:0254-45-3070(ふれあい館)
公式サイト
⇒「塩の湯温泉」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
なし 日帰り入浴専門
ふれあい館の口コミ評価:Google 4.0点/5.0点
サンセット中条の口コミ評価:Google 3.7点/5.0点
◆胎内市内で個性の強い温泉を探している
◆アブラ臭・薬品臭のする温泉が好き
◆食事や休憩できる日帰り温泉施設が良い
長野県下水内郡栄村にある”赤い温泉”「小赤沢温泉 楽養館」の入浴レポートです。
最終更新日 | 2018/5/4 | 訪問日 | 2017/6月下旬 |
こあかざわおんせん らくようかん
住所:〒949-8321 長野県下水内郡栄村堺18210
TEL:025-767-2297
公式サイト
期間限定営業:4月下旬~11月中旬
⇒「小赤沢温泉」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:google 4.5点/5.0点
◆秋山郷で泉質の良い日帰り温泉を探している
◆鉄臭のする濃厚なにごり湯が良い
◆岩魚や山菜メニューを食べてみたい
大分県九重町にある星生温泉「九重星生ホテル」の日帰り入浴レポートです。
最終更新日 | 2020/1/11 | 訪問日 | 2016/9月上旬 |
ほっしょうおんせん くじゅうほっしょうほてる
住所:〒879-4911 大分県玖珠郡九重町田野230
TEL:0973-79-3111
公式サイト
⇒「九重星生ホテル」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付15,228円~25,272円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治× 自炊×
1泊朝食付12,744円~、素泊まり11,016円~
*夕食のみ後から注文可能5,000円~9,000円(税別)
口コミ総合評価:Google 4.1点/5.0点
◆長者原登山口にほど近い大型ホテルで登山客人気
◆展望露天風呂からは九重連山を一望できる
◆4種類の源泉と多彩なお風呂で泉質も抜群!
最終更新日 | 2016/8/27 | 訪問日 | 2016/8月上旬 |
ざおうおんせん きょうどうよくじょう かわらゆ
住所:山形県山形市蔵王温泉43-3
TEL: 023-694-9328(蔵王温泉観光協会)
公式サイト
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.2点/5.0点
◆温泉街の片隅にある内湯だけの小さな共同浴場
◆共同浴場の中では唯一足元湧出の源泉
◆3つの共同浴場の中では酸性度は一番高く、温度も高いことが多い
続きを読む
宮城県大崎市にある鳴子温泉の共同浴場「滝の湯」の日帰り入浴レポートです。
最終更新日 | 2020/5/12 | 訪問日 | 2016/5月下旬 |
なるこおんせん きょうどうよくじょう たきのゆ
住所:〒989-6823 宮城県大崎市鳴子温泉湯元
TEL:0229-83-2126
公式サイト(鳴子温泉旅館組合)
*2020/5/31まで休業中です
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.4点/5.0点
◆温泉街の中心部にある鳴子温泉で一番人気の共同浴場
◆乳白色のにごり湯で金気臭のするお湯
◆あつ湯とぬる湯の浴槽があり、打たせ湯もある
最終更新日 | 2016/7/18 | 訪問日 | 2016/5月下旬・2013/9月下旬 |
かわらげおおゆたき
所在地:〒019-0404 秋田県湯沢市高松川原毛
お問合せ先:一般社団法人秋田県観光連盟
〒010-8572 秋田県秋田市山王三丁目1-1
Tel:018-860-2267 Fax:018-860-3916
川原毛大湯滝の口コミ評価:Google 4.4点/5.0点
◆天然の滝つぼでかけ流しの温泉を楽しみたい!
◆強酸性泉のお湯が好き!
◆秘湯&野湯マニア
続きを読む
秋田県湯沢市にある「泥湯温泉 奥山旅館」の入浴レポートです。
最終更新日 | 2020/9/6 | 訪問日 | 2016/5月中旬・2013/9月下旬 |
どろゆおんせん おくやまりょかん
住所:〒019-0404 秋田県湯沢市高松字泥湯沢25
TEL:0183-79-3021
公式サイト・日本秘湯を守る会宿紹介ページ
期間限定営業:4月下旬~11月中旬
臨時休業が多くなっていますので公式サイトでご確認ください。
⇒「泥湯温泉 奥山旅館」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付17,750円~22,150円 お一人様○ 素泊まり× 湯治○ 自炊×
口コミ総合評価:Google 4.1点/5.0点
◆日本秘湯を守る会のファン
◆にごり湯が好き
◆広大な露天風呂に入ってみたい
◆小さな温泉街が好き
岩手県一関市の栗駒山麓にある「須川高原温泉」の入浴レポートです。
すかわおんせん すかわこうげんおんせん
お風呂:男女別大浴場各1 露天風呂小各1 サウナ各1 自炊棟「霊泉の湯」各1
外湯:「大日湯」大露天風呂男女各1、おいらん風呂(蒸し風呂―宿から徒歩5分)
利用時間:大日湯は5:00~21:00 それ以外は24時間(清掃時を除く)
須川高原温泉の口コミ評価:Google 4.2点/5.0点
◆淡いブルーの酸性泉にごり湯
◆毎分6000Lの豪快なかけ流し
◆登山道沿いに蒸し風呂もある
最終更新日 | 2016/5/22 | 訪問日 | 2016/5月中旬・2013/9月下旬 |
すかわおんせん くりこまさんそう
住所〒019-0803 秋田県雄勝郡東成瀬村椿川字仁郷山国有林(栗駒国定公園内)
TEL:0182-47-5111 FAX:0182-47-5300
*期間限定営業 2014年4月30日~11月初旬
1泊2食付:12,600~17,850円 お一人様〇 素泊まり× 湯治対応×
毎年、夏と秋のハイシーズンはハガキでの受付となります。
口コミ評価:Google 4.3点/5.0点
◆絶景露天風呂に入りたい
◆硫黄泉のにごり湯が好き
◆おしゃれなリゾート風のホテルが良い
◆栗駒山登山目的