【須川高原温泉 自炊部 宿泊 2013年 その1 お部屋編】
栗駒山麓にある「須川高原温泉」には、
2013年9月末に自炊部に2泊(1泊は旅館部の食事付、もう1泊は素泊まり)
2016年5月中旬に旅館部に1泊しております。
こちらでは、自炊部の湯治部屋についてご紹介しております。
続きを読む
栗駒山麓にある「須川高原温泉」には、
2013年9月末に自炊部に2泊(1泊は旅館部の食事付、もう1泊は素泊まり)
2016年5月中旬に旅館部に1泊しております。
こちらでは、自炊部の湯治部屋についてご紹介しております。
続きを読む
最終更新日 | 2023/8/20 | 訪問日 | 2013/3月下旬 |
どくさわこうせん かみのゆ
住所:〒393-0000 長野県諏訪郡下諏訪町社7083
TEL:0266-27-5526
公式サイト・日本秘湯を守る会宿紹介ページ
⇒「毒沢鉱泉 神乃湯」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付12,600円~17,330円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治対応〇 自炊×
1泊朝食付9,850円~、素泊まり8,750円~
口コミ総合評価:Google 4.3点/5.0点
◆風情のある静かな一軒宿が好き
◆個性的なお湯が好き
◆諏訪神社下社巡りの拠点に
続きを読む
更新日 | 2016/4/3 | 訪問日 | 2013/3月下旬 |
やまぐちおんせん
住所:山梨県甲斐市篠原477
TEL:055-279-2611
公式サイトなし
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.0点/5.0点
◆海士の住宅街にある個人経営の日帰り入浴施設
◆ドバドバのかけ流し
◆アワ付もあるらしい
最終更新日 | 2020/12/11 | 訪問日 | 2013/3 |
いさわおんせんきょう りょかん みゆきおんせん
住所:〒406-0031 山梨県笛吹市石和町市部822
TEL:055-262-4126
公式サイト
⇒「石和温泉郷 旅館深雪温泉」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付 17,500円~30,800円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治× 自炊×
1泊夕食付17,500円~、1泊朝食付10,000円~、素泊まり6,000円~
口コミ評価:Google 4.3点/5.0点
◆石和温泉でかけ流し100%の宿を探している
◆湯舟からドバドバあふれ出る温泉に入りたい
続きを読む
テルマエロマエⅠのロケ地として知られる静岡県河津町にある「大滝温泉 天城荘」の入浴レポートです。
最終更新日 | 2022/7/23 | 訪問日 | 2013/3月上旬 |
おおだるおんせん あまぎそう
館内温泉 :24時間(一日2回の清掃時間があります)
そと湯温泉 :夜明けから日暮れ 19:00~22:30まで
夜間照明 19:00~21:30まで
*日帰り入浴時間帯は要水着着用
天城荘 温泉の口コミ評価:Google 4.3点/5.0点
◆テルマエロマエⅠのロケに使われた温泉に入ってみたい
◆滝が目の前 水しぶきを受けながらの絶景露天風呂に入ってみたい
◆混浴ファン
続きを読む
テルマエロマエのロケ地でおなじみ伊豆にある「大滝温泉 天城荘」の宿泊レポートです。
最終更新日 | 2022/7/23 | 訪問日 | 2013/3月上旬 |
おおだるおんせん あまぎそう
住所:〒413-0501 静岡県賀茂郡河津町梨本359
TEL:0558-35-7711
公式サイト
⇒「AMAGISO-天城荘-」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付12,000円~33,000円 お一人様〇 素泊まり× 湯治対応△ 自炊×
1泊朝食付10,000円~
天城荘の口コミ総合評価:Google 4.2点/5.0点
◆滝が目の前の絶景露天風呂に入りたい!
◆家族で入れる大きな露天風呂が良い
◆露天風呂付客室のある宿が良い
◆テルマエロマエのロケ地巡りに
続きを読む
新潟県湯沢町にある目の温泉「貝掛温泉」の夕食・朝食レポートです。
おくゆざわ かいかけおんせん
目に効く温泉 貝掛温泉 その2は お食事編です♪
貝掛温泉の口コミ評価:google 4.5点/5.0点
新潟県湯沢町にある目の温泉「貝掛温泉」の宿泊レポートです。
おくゆざわ かいかけおんせん
昨年の11月に引き続き、また新潟県の貝掛温泉に行ってきました♪
(→2012年11月の貝掛温泉の過去記事はこちら)
群馬県みなかみ町にある「法師温泉 長寿館」の別館連泊レポート1日目です。
最終更新日 | 2021/3/31 | 訪問日 | 2021/3・2012/12 |
みなかみおんせんきょう ほうしおんせん ちょうじゅかん
住所:群馬県利根郡みなかみ町永井650
TEL:0278-66-0005
公式サイト・日本秘湯を守る会宿紹介ページ
群馬県みなかみ町にある「法師温泉 長寿館」の入浴レポートです。
最終更新日 | 2021/6/22 | 訪問日 | 4回訪問:2021/2016/2014/2012 |
ほうしおんせん ちょうじゅかん
住所:〒379-1401 群馬県利根郡みなかみ町永井650
TEL:0278-66-0005
公式サイト・日本秘湯を守る会宿紹介ページ
口コミ評価:Google 4.3点/5.0点
◆「法師乃湯」(混浴)はバスタオル巻NG
◆脱衣所は男女別でも女性用脱衣所の正面で待ち構えている人も・・・
◆女性が日帰りで「法師乃湯」に入浴するにはかなり難易度が高い!
続きを読む
新潟県湯沢町にある目の温泉「貝掛温泉」の宿泊レポートです。
おくゆざわ かいかけおんせん
住所:〒949-6211 新潟県新潟県 南魚沼郡 湯沢町三俣686
TEL:025-788-9911
公式サイト・日本秘湯を守る会宿紹介ページ
*2020/6/1より営業を再開する予定です。
口コミ総合評価:Google 4.5点/5.0点
◆日本秘湯を守る会のファン
◆都心から近くで秘湯情緒のある宿を探している
◆新潟のお米、お酒が大好き
◆ぬるい温泉が好き
続きを読む