【栃木】塩原元湯温泉 大出館 宿泊 その1 お部屋編 ★★★★

黒い「墨の湯」でおなじみ、栃木県那須塩原市にある「大出館」の宿泊レポートです。

最終更新日 2019/5/4 訪問日 2014/12月・2014/3月

【塩原元湯温泉 大出館】基本情報

しおばらもとゆおんせん おおいでかん

住所:〒329-2922 栃木県那須塩原市湯本塩原102
TEL:0287-32-2438
公式サイト日本秘湯を守る会宿紹介ページ

⇒「塩原元湯 大出館」へのアクセス&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付 1泊2食付 10,050円~18,800円 お一人様〇 素泊まり△ 湯治対応× 自炊×

口コミ評価:google 4.1点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆日本秘湯を守る会のファン
◆1万円以下で満足できるかけ流しの宿を探している
◆混浴のお風呂に泊まってじっくり浸かりたい
続きを読む

【群馬】法師温泉 長寿館 法隆殿 宿泊 その3 お風呂編

群馬県みなかみ町にある「法師温泉 長寿館」の法隆殿に宿泊した際の入浴レポートです。

 【法師温泉 長寿館】温泉情報

ほうしおんせん ちょうじゅかん

◆お風呂

「法師乃湯」(混浴内湯) 20:00~22:00は女性専用
「長寿乃湯」(内湯)15:00~20:00男性 その他の時間は女性専用
「玉城乃湯」(内湯・露天風呂)15:00~20:00女性 20:00~7:00男性 7:00~10:00女性 *宿泊者専用

温泉の口コミ評価:google 4.6点/5.0点

⇒「法師温泉 長寿館」のアクセス&予約はこちらのページへ

【法師温泉の特徴】

◆メインの「法師乃湯」は明治時代の鹿鳴館風の趣のある湯殿
◆無色透明で柔らかいお湯
◆湯畑のように別れた浴槽は温度の違うぬる湯を楽しめる
◆バスタオル巻NGなので混浴の難易度はかなり高め
続きを読む

【群馬】法師温泉 長寿館 法隆殿 宿泊 その2 お食事編

法師温泉長寿館3-68

群馬県みなかみ町にある「法師温泉 長寿館」法隆殿の夕食・朝食レポート(部屋食)です。

【法師温泉 長寿館 法隆殿】お食事情報

ほうしおんせん ちょうじゅかん

夕食18:00~ 朝食8:00~

◆本館・別館プランは基本的に食事処での食事となります
◆法隆殿・薫山荘プランは基本的に部屋食となります

法師温泉長寿館の口コミ評価:google 4.2点/5.0点

 

⇒「法師温泉 長寿館」のアクセス&予約はこちらのページへ

 

【法師温泉の食事の特徴】

◆上州豚・上州牛をメインとした山里料理
◆法隆殿・薫山荘に宿泊すると食事が豪華になる
◆量はかなり多い!
続きを読む

【群馬】法師温泉 長寿館 法隆殿 宿泊 その1 お部屋編 ★★★★

法師温泉長寿館3-3

群馬県みなかみ町にある「法師温泉 長寿館」の法隆殿に宿泊したレポートです。

最終更新日 2020/6/6 訪問日 2016/1月上旬・その他多数回

【法師温泉 長寿館】基本情報

ほうしおんせん ちょうじゅかん

住所:〒379-1401 群馬県利根郡みなかみ町永井650
TEL:0278-66-0005
公式サイト日本秘湯を守る会宿紹介ページ
「日本源泉湯宿を守る会」・「日本文化遺産を守る会」

⇒「法師温泉 長寿館」のアクセス&予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付 10,800 円 ~ 29,550 円 お一人様〇 素泊まり× 湯治△ 自炊×

口コミ総合評価:Google 4.3点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆日本秘湯を守る会のファン
◆歴史情緒ある温泉宿が好き
◆混浴ファン
◆映画のロケ地に泊まってみたい

続きを読む

【長野】松代温泉 国民宿舎 松代荘 日帰り入浴 ★★★★

長野県長野市にある源泉かけ流し100%のにごり湯のある宿「松代温泉 国民宿舎 松代荘」の入浴レポートです。

最終更新日 2020/5/12 訪問日 2019/2月・2014/1月

【松代温泉 国民宿舎 松代荘】 基本情報

まつしろおんせん こくみんしゅくしゃ まつしろそう

住所:〒381-1221 長野県長野市松代町東条3541
TEL:026-278-2596
公式サイト

【宿泊料金】

1泊2食付 10,230円~16,000円 お一人様〇 素泊まり× 自炊×

松代荘の口コミ評価:Google 4.1点/5.0点

続きを読む

【長野】仙仁温泉 花仙庵 岩の湯 その3 お食事編

岩の湯104

【仙仁温泉 花仙庵 岩の湯】 お食事情報

せにおんせん かせんあん いわのゆ

◆夕食 18:00~19:30まで30分刻みで選択可能(所要2時間)
◆朝食 8:00~10:00まで任意。時間指定不要
*いずれも、食事処の個室

◆夜食 希望すれば、夕食後におにぎりや果物などの軽食あり

*2021/9/30で「日本秘湯を守る会」を退会しました

【岩の湯の食事の特徴】

◆たっぷり2時間かけていただく純和風会席
◆演出は凝っているが味付けはとても繊細

続きを読む

【長野】仙仁温泉 花仙庵 岩の湯 その2 お風呂編

岩の湯159

長野県須坂市にある一軒宿「仙仁温泉 花仙庵 岩の湯」の入浴レポートです。

【仙仁温泉 花仙庵 岩の湯】 温泉情報

せにおんせん かせんあん いわのゆ

◆日帰り入浴

不可

◆お風呂

男女別内湯各1 男女別露天各1 混浴内風呂各1 混浴洞窟風呂1
貸切内湯+露天風呂3 家族風呂1
離れの「仙山亭」に内風呂(源泉)
入浴時間 24時間(11:00~13:30の清掃時間を除く)

貸切風呂・家族風呂の予約不要

混浴風呂は使い捨ての湯あみを着用できます。

*2021/9/30で「日本秘湯を守る会」を退会しました

【岩の湯の温泉の特徴】

◆大人も子供も楽しめる洞窟風呂が名物
◆洞窟内はミストサウナのようで美肌効果あり?
◆家族風呂も充実している
続きを読む

【長野】仙仁温泉 花仙庵 岩の湯 宿泊レポ お部屋編 ★★★★★

岩の湯18

長野県須坂市にある「仙仁温泉 花仙庵 岩の湯」に親子3人で宿泊したレポートです。

最終更新日 2021/10/22 訪問日 2014/1月下旬

【仙仁温泉 花仙庵 岩の湯】基本情報

せにおんせん かせんあん いわのゆ

住所:〒382-0000 長野県須坂市仁礼町3159
TEL:026-245-2453
公式サイトはありません

*2021/9/30で「日本秘湯を守る会」を退会しました

⇒「仙仁温泉 花仙庵 岩の湯」へのアクセス&宿泊予約はこちらへ

【宿泊料金】

1泊2食付 26,000 円 ~ 42,000 円 お一人様× 素泊まり× 湯治対応△ 自炊×

岩の湯の口コミ総合評価:Google 4.7点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆プレミアムな温泉宿を探している
◆温泉も食事もサービスも全てを兼ね備えた欲張りさん
◆特別な日に大切な人と一緒に過ごしたい
◆1年近く予約が取れなくとも待つ自信がある
続きを読む

【埼玉】東鷲宮駅から徒歩3分 百観音温泉 日帰り入浴 ★★+

百観音温泉101

 【百観音温泉】 アクセス&地図

ひゃっかんのんおんせん

住所:〒340-0206 埼玉県久喜市西大輪2−19−1
TEL:0480-59-4126
公式サイト

口コミ評価:じゃらん4.1点/5.0点

続きを読む

【埼玉】埼玉スポーツセンター天然温泉 日帰り入浴 ★★

埼玉スポーツセンター28

埼玉県所沢市にあるヌルヌルのアルカリ泉で人気の温泉「埼玉スポーツセンター天然温泉」の入浴レポートです。

最終更新日 2017/6/1 訪問日 2013/12月下旬


【埼玉スポーツセンター天然温泉】基本情報

さいたますぽーつせんたー てんねんおんせん

住所:〒359-0011 埼玉県所沢市南永井1116 ‎
TEL:04-2946-4126
公式サイト

口コミ評価:Nifty温泉3.8点/5.0点

【この温泉を一言でたとえると】

◆アルカリ性でヌルヌルがすごいお湯
◆醤油のような濃い茶色のお湯

続きを読む

【福岡】博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯 日帰り入浴 ★+

博多万葉の湯4

採取更新日 2017/5/3 訪問日 2013/12月上旬

【博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯 】基本情報

はかた ゆふいん たけおおんせん まんようのゆ

住所:福岡県福岡市博多区豊2丁目3−66
TEL:092-452-4126
公式サイト

【宿泊料金】

1泊2食付8,532円~12,312円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治対応× 自炊×
1泊朝食付5,616円~ 素泊まり4,644円~

口コミ総合評価:楽天トラベル4.55点、じゃらん4.0点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆博多駅又は福岡空港からタクシーで行ける温泉を探している
◆24時間営業で仮眠できる温泉施設を探している
◆ビジネスホテルでも温泉が楽しめる宿が良い
続きを読む

【大分】金屋温泉 日帰り入浴 大分県宇佐市 ★★★+

G

大分県宇佐市の田んぼの中にある小さな共同浴場「金屋温泉」の入浴レポートです。

【金屋温泉】基本情報

かなやおんせん

住所:〒872-0021 大分県宇佐市大字金屋1781−3
TEL:0978-38-6222
公式サイト

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

口コミ評価:Nifty温泉4.6点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆宇佐市内でかけ流しの温泉を探している
◆ジモ専の共同浴場が好き
◆鉄臭のする褐色のにごり湯が好き
続きを読む

【大分】院内 妙見温泉 日帰り入浴 宇佐市 ★★★

院内妙見温泉1

【院内 妙見温泉】基本情報

いんない みょうけんおんせん

住所:〒872-0312 大分県宇佐市院内町櫛野883−2
TEL:0978-42-5900
公式サイト(宇佐市観光協会)

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

口コミ評価:google 3.7点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆宇佐市内で夜遅くまで営業している日帰り入浴を探している
◆貸切風呂でゆっくりしたい
◆道の駅「いんない」で車中泊する前の立ち寄り湯を探している
続きを読む

【大分】宇佐温泉 グリーンパークホテル うさ(旧はちまんの郷宇佐) 日帰り入浴 ★

G

大分県宇佐市にあるグリーンパークホテル うさ「旧はちまんの郷 宇佐」の入浴レポートです。

最終更新日 2020/6/26 訪問日 2013/12

【宇佐温泉 グリーンパークホテル うさ】基本情報

うさおんせん ぐりーんぱーくほてる うさ (旧「はちまんの郷宇佐」)

住所:〒879-0452 大分県宇佐市川部1571−1
TEL:0978-37-2288
公式サイト

【宿泊料金】

1泊2食付 5,650円12,550円 お一人様× 素泊まり× 湯治対応× 自炊×

口コミ総合評価:楽天トラベル3.82点、じゃらん3.4点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆宇佐神宮から近い温泉付の宿を探している
◆コスパの良い宿が良い
続きを読む

【長崎】壱岐 湯ノ本温泉 旅館長山 日帰り入浴 ★★★

旅館長山3

【湯ノ本温泉 旅館長山】基本情報

ゆのもとおんせん りょかんながやま

住所:〒811-5551 長崎県壱岐市勝本町湯本浦43
TEL:0920-43-0033
公式サイト

【宿泊料金】

1泊2食付 8,400円~10,500円 お一人様△?

【こんな人におススメ】

◆壱岐市内で温泉付の民宿を探している
◆濃厚なにごり湯に入りたい
◆アットホームな宿が良い


[スポンサーリンク]




【日帰り入浴】

営業時間:9:00~21:00(受付~20:30)
定休日:なし
料金:300円

アクセス

壱岐「郷ノ浦港」から国道382経由15分。

*壱岐までのフェリーでのアクセスは「壱岐島荘」のページをご覧ください。

地図


大きな地図で見る

湯ノ本温泉 旅館 長山 日帰り入浴

今回、湯ノ本温泉の「国民宿舎 壱岐島荘」に宿泊しましたが、

10軒ほどある湯ノ本温泉の中でも、宿によってお湯が違うということで、

立ち寄り湯2軒目に選んだのが「旅館長山」でした。

 

出かける直前に調べていた際に、

「九州八十八湯めぐり」のサイトでスタンプ対象の宿と掲載されていたので、

ここでスタンプ帳を買おうということで立ち寄ることにしました。

・・・が、八十八湯の対象ではありませんでした。

帰宅後に「八十八湯」のサイトを見ると「山口温泉」に変わっていたんですよね。

女将さんも、他にも言われたことがある・・・とおっしゃっていたので、

サイトを更新するのがだいぶ遅かったみたいですね^^

旅館長山5

宿の外観

 

一般の旅行者よりは、釣り客や地元の人が利用していそうな雰囲気でした。

シーズンオフだからか、お客さんの出入りがしばらくなかったような感じで、

あれ?大丈夫かな?とちょっと不安に。

しかも間の悪いことに、300円の入浴料なのに1万円札しか持っておらず、

お釣りもないということで近所まで両替しに行ってもらいました(>_<)

 

逆に言うと、鄙びた感じの宿好きにはたまらない宿なのだと思います。

旅館長山1

フロントから廊下を一番奥へ行ったところに浴室があります。

旅館長山2

脱衣所

旅館というよりも他所のお宅のお風呂を借りに来た感じ。

旅館長山3

 

10人サイズくらいの内湯

湯膜が張ってますよ!

「壱岐島荘」にしても、「平山旅館」にしても、

浴槽の隅っこにも湯膜は一切なかったので、

そんなに成分が違うのか?ちょっとびっくり。

確かに、最初の二つに比べると濃いお湯のように感じました。

旅館長山6

壁に栓がしてあって、ぬるい時には栓を抜いてくださいと書いてあるのですが、

抜いたら最後、元に戻らなくなったらどうしようかと思って止めました(^_^;)

お湯は39度くらいで確かにぬるかったです。

旅館長山4

扉の外には露天風呂がありましたが、

こちらはほぼお水の温度。

しばらくしてから、女将さんがバルブをひねってくれたのか、

お湯が出てきましたが、寒かったので待てずに上がってしまいました(^_^;)

行くなら真冬は避けた方がいいかもしれません^^

 

旅館長山 内湯&露天風呂の動画

 

【旅館長山 温泉情報】

◆お風呂

男女別内湯各1 露天各1 貸切風呂1

◆源泉

源泉温度:69度 湯量不明

泉質:ナトリウム―塩化物泉

態様:源泉掛け流し、加温あり

一般適応症:神経痛リュウマチ/外傷骨折火傷/痔/婦人病/病後回復ストレス解消/運動機能障害/関節痛/筋肉痛/五十肩/消化器/神経痛/創傷/打ち身/冷え性

 

湯ノ本温泉 旅館長山 宿泊予約サイト
予約サイトはありません。宿に直接お問い合わせください。

 

 

【長崎県壱岐市 湯ノ本温泉 関連記事】

国民宿舎 壱岐島荘 宿泊

平山旅館 日帰り入浴

海里村上 偵察のみ

ブログ掲載 長崎県の秘湯レポート


[スポンサーリンク]




ブログ掲載の温泉 都道府県別
北海道 道南 道央 道北 道東
東北 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
関東 栃木県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県
甲信越 山梨県 長野県 新潟県
東海 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 大阪府 兵庫県
中国 岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 長崎県 宮崎県 鹿児島県
沖縄

 

TOP 更新履歴 グルメ&観光 YOUTUBE温泉動画
日帰り温泉 にごり湯 混浴のある温泉 温泉グッズ

「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪

>>「日本秘湯を守る会」の会員宿 全国一覧

>>全国の源泉掛け流しのある温泉

食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪