栃木県日光市ある奥日光湯元温泉「紫雲荘」の入浴レポートです。
◆お風呂情報
貸切内湯2 5:30~23:00空いていれば随時
貸切露天1 6:00~22:00空いていれば随時
【紫雲荘の温泉の特徴】
◆うぐいす色の乳白色のにごり湯
◆たまご臭プンプン
◆3か所あるお風呂は全て貸切利用
紫雲荘の口コミ評価:Google4.4点/5.0点
最終更新日:2022/12/13
訪問日:2021/12
栃木県日光市ある奥日光湯元温泉「紫雲荘」の入浴レポートです。
貸切内湯2 5:30~23:00空いていれば随時
貸切露天1 6:00~22:00空いていれば随時
◆うぐいす色の乳白色のにごり湯
◆たまご臭プンプン
◆3か所あるお風呂は全て貸切利用
紫雲荘の口コミ評価:Google4.4点/5.0点
最終更新日:2022/12/13
訪問日:2021/12
栃木県日光市にある奥日光湯元温泉「紫雲荘」の夕食・朝食レポートです。
夕食 18:00~、18:30~、19:00~ 食事処(テーブル席)又は部屋食
朝食 7:00~、7:30~、8:00~、8:30~ 食事処(テーブル席)
◆手作りメニューで品数豊富!
◆ボリューム十分で若い人も満足!
◆朝は和食かサンドイッチから選べる
紫雲荘の口コミ評価:Google44点/5.0点
最終更新日:2022/12/12
訪問日:2021/12
栃木県日光市にある奥日光湯元温泉「紫雲荘」の宿泊レポートです。
お宿の基本情報はページの下部にあります。
⇒「奥日光湯元温泉 紫雲荘」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
◆こじんまりした宿が好き
◆貸切風呂のある宿が良い
◆料理が美味しくてコスパの良い宿が良い
紫雲荘の口コミ評価:Google4.4点/5.0点
最終更新日:2022/12/25
訪問日:2021/12
群馬県中之条町にある四万温泉「積善館 本館」の入浴レポートです。
利用時間はチェックイン~25:00,6:00~10:00
◆無色無味無臭のさっぱりした湯
◆絵になるお風呂「元禄の湯」は圧巻
◆蒸し風呂は江戸時代からあった湯治方法
積善館本館の口コミ評価:Google 4.2点/5.0点
最終更新日:2022/11/20
訪問日:2022/2・2015/3
群馬県中之条町にある「四万温泉 積善館」の夕食・朝食レポートです。
◆夕食 18:00~(19:00終了)食事処/テーブル席又は部屋食(自分で配膳)
◆朝食 7:30~8:30(9:00終了)食事処/テーブル席又は部屋食(自分で配膳)
イワナの塩焼き、天ぷら盛り合わせ、唐揚げ等
◆松花堂弁当のようなお重で出てくる夕食
◆ご飯とお味噌汁、お茶はセルフ
◆本館だけ飲み物の持ち込み自由(他は有料)
口コミ評価:Google 4.2点/5.0点
最終更新日:2022/11/20
訪問日:2022/1
群馬県中之条町にある四万温泉「積善館 本館」の宿泊レポートです。
お宿の基本情報はページの下部にあります。
⇒「四万温泉 積善館」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
◆鄙びた温泉旅館が好き
◆千と千尋の神隠しの世界に浸りたい
◆湯治宿に泊まってみたい
積善館本館の口コミ評価:Google 4.2点/5.0点
最終更新日:2022/11/20
訪問日:2022/2・2015/3
青森県青森市にある酸ヶ湯温泉「酸ヶ湯温泉旅館」の入浴レポートです。
ヒバ千人風呂:混浴内湯2・打たせ湯1、かけ湯2)、玉の湯:男女別内湯各1
ヒバ千人風呂:8:00~9:00、20:00~21:00女性専用時間
清掃時間帯(4:30~5:00)、お湯の入替時以外は24時間入浴可能
混浴はバスタオル巻き、湯あみ着OK、水着×
◆天井の高い総ヒバ造りの湯殿は圧巻の一言!
◆日本屈指の酸性泉で硫黄泉好きにはたまらないにごり湯
◆混浴だが男女間に衝立あり、湯あみ着OKなので女性も比較的入りやすい
酸ヶ湯温泉旅館の口コミ評価:Google 4.3点/5.0点
最終更新日:2022/11/20
訪問日:2021/5、2018/8、2015/4、2014/4
青森県青森市にある酸ヶ湯温泉「酸ヶ湯温泉旅館」の夕食・朝食レポートです。
◆夕食 時間 17:30~19:00 お食事処(大広間テーブル席)又は部屋食(プランによる)※2部制になる場合あり
◆朝食 時間 6:45〜8:00までに入店(バイキング形式)
◆青森県産の食材をふんだんに使用
◆津軽郷土料理の追加メニューあり
◆朝食はオーソドックスなバイキング
酸ヶ湯温泉旅館の口コミ評価:Google4.3点/5.0点
最終更新日:2022/11/6
訪問日:2021/5、2018/8、2015/4、2014/4
青森県八甲田山麓にある自炊湯治もできる宿「酸ヶ湯温泉旅館」の宿泊レポートです。
お宿の基本情報はページの下部にあります。
◆山の中の一軒宿に泊まりたい
◆自炊湯治のできる宿が良い
◆東北らしい風情のある宿が好き
酸ヶ湯温泉旅館の口コミ評価:Google4.3点/5.0点
最終更新日:2022/11/6
訪問日:2021/5、2018/8、2015/4、2014/4
長野県小谷村にある「姫川温泉 朝日荘」の入浴レポートです。
お宿の基本情報はページの下部にあります。
⇒「姫川温泉 朝日荘」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
◆微たまご臭のする優しいお湯が好き
◆開放感のある広い湯舟に浸かりたい
◆混浴ファン
朝日荘の口コミ評価:Google3.6点/5.0点
最終更新日:2022/10/29
訪問日:2020/9
栃木県日光市にある中禅寺温泉「レイクサイド日光」の入浴レポートです。
男女別大浴場 内湯各1 源泉内湯1 真湯1 ※男女入替あり
◆8キロ先の湯元温泉から引く源泉かけ流し
◆ちょっと熱めで硫黄の香りがプンプン
◆湖は見えないけれど森の景色が目に優しい
レイクサイド日光の口コミ評価:Google3.9点/5.0点
最終更新日:2022/10/23
訪問日:2022/8 計3回
栃木県日光市にある中禅寺温泉「レイクサイド日光」の夕食・朝食レポートです。
夕食 18:00~・19:00~/レストラン・テーブル席
朝食 8:00~/レストラン・テーブル席
◆東京参宮橋のカフェが監修したおしゃれなカフェご飯
◆オーガニックで素材にこだわりあり
◆野菜中心でヘルシーなメニュー
レイクサイド日光の口コミ評価:Google3.9点/5.0点
最終更新日:2022/10/19
訪問日:2022/8 計3回
栃木県日光市にある中禅寺温泉「レイクサイド日光」の宿泊レポートです。
お宿の基本情報はページの下部にあります。
⇒「レイクサイド日光」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
◆中禅寺湖畔でかけ流しの温泉を探している
◆硫黄泉のにごり湯が好き
◆食事の美味しい宿が良い
レイクサイド日光の口コミ評価:Google3.9点/5.0点
最終更新日:2022/10/19
訪問日:2022/8 計3回
北海道八雲町にある「上の湯温泉 銀婚湯」の夕食・朝食レポートです。
かみのゆおんせん ぎんこんゆ
夕食 18:00~ 部屋食又は食事処(テーブル席/座敷席)
朝食 8:00~ 食事処(テーブル席/座敷席)
なし お酒メニュー:地酒・地焼酎・地ビールあり
口コミ総合評価:Google 4.5点/5.0点
◆海の幸、山の幸、北海道の野菜が盛りだくさん
◆量がかなり多い
◆上品な味付けで満足度が高い
続きを読む
栃木県那須町ある大丸温泉「大丸温泉旅館」の入浴レポートです。
男女別大浴場 内湯各1
混浴露天風呂3(うち1つは冬季閉鎖)
女性用露天風呂2(うち1つは冬季閉鎖)
宿泊者専用貸切風呂1 ※予約不要無料
※混浴は男女ともに湯あみ着着用必須(宿泊者は無料レンタル)
◆温泉川を堰き止めた混浴露天風呂が名物
◆内湯の源泉は那須御用邸でも使用されている
◆すべてのお風呂は一晩中利用可能
大丸温泉旅館の口コミ評価:Google4.4点/5.0点
最終更新日:2022/9/8
訪問日:2021/12