【群馬】法師温泉 長寿館 法隆殿 宿泊 その3 お風呂編

群馬県みなかみ町にある「法師温泉 長寿館」の法隆殿に宿泊した際の入浴レポートです。

 【法師温泉 長寿館】温泉情報

ほうしおんせん ちょうじゅかん

◆お風呂

「法師乃湯」(混浴内湯) 20:00~22:00は女性専用
「長寿乃湯」(内湯)15:00~20:00男性 その他の時間は女性専用
「玉城乃湯」(内湯・露天風呂)15:00~20:00女性 20:00~7:00男性 7:00~10:00女性 *宿泊者専用

温泉の口コミ評価:google 4.6点/5.0点

⇒「法師温泉 長寿館」のアクセス&予約はこちらのページへ

【法師温泉の特徴】

◆メインの「法師乃湯」は明治時代の鹿鳴館風の趣のある湯殿
◆無色透明で柔らかいお湯
◆湯畑のように別れた浴槽は温度の違うぬる湯を楽しめる
◆バスタオル巻NGなので混浴の難易度はかなり高め
続きを読む

【群馬】法師温泉 長寿館 法隆殿 宿泊 その2 お食事編

法師温泉長寿館3-68

群馬県みなかみ町にある「法師温泉 長寿館」法隆殿の夕食・朝食レポート(部屋食)です。

【法師温泉 長寿館 法隆殿】お食事情報

ほうしおんせん ちょうじゅかん

夕食18:00~ 朝食8:00~

◆本館・別館プランは基本的に食事処での食事となります
◆法隆殿・薫山荘プランは基本的に部屋食となります

法師温泉長寿館の口コミ評価:google 4.2点/5.0点

 

⇒「法師温泉 長寿館」のアクセス&予約はこちらのページへ

 

【法師温泉の食事の特徴】

◆上州豚・上州牛をメインとした山里料理
◆法隆殿・薫山荘に宿泊すると食事が豪華になる
◆量はかなり多い!
続きを読む

【群馬】法師温泉 長寿館 法隆殿 宿泊 その1 お部屋編 ★★★★

法師温泉長寿館3-3

群馬県みなかみ町にある「法師温泉 長寿館」の法隆殿に宿泊したレポートです。

最終更新日 2020/6/6 訪問日 2016/1月上旬・その他多数回

【法師温泉 長寿館】基本情報

ほうしおんせん ちょうじゅかん

住所:〒379-1401 群馬県利根郡みなかみ町永井650
TEL:0278-66-0005
公式サイト日本秘湯を守る会宿紹介ページ
「日本源泉湯宿を守る会」・「日本文化遺産を守る会」

⇒「法師温泉 長寿館」のアクセス&予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付 10,800 円 ~ 29,550 円 お一人様〇 素泊まり× 湯治△ 自炊×

口コミ総合評価:Google 4.3点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆日本秘湯を守る会のファン
◆歴史情緒ある温泉宿が好き
◆混浴ファン
◆映画のロケ地に泊まってみたい

続きを読む

【長野】奥山田温泉 満山荘 宿泊レポ その3 お風呂編 [閉館]

満山荘128

2016年1月初旬で閉館した長野県高山村の「奥山田温泉 満山荘」入浴レポートです。

【奥山田温泉 満山荘】 温泉情報

おくやまだおんせん まんざんそう

◆お風呂

男女別内湯各1 露天各1 *22:00と翌8:00入替制
お風呂付の客室1室

*日帰り入浴の営業はありません

満山荘の温泉口コミ評価:Nifty温泉4.8点/5.0点

 

⇒「沓掛温泉 満山荘」のアクセス詳細&予約はこちらのページへ

続きを読む

【長野】奥山田温泉 満山荘 宿泊レポ その2 お食事編 [閉館]

満山荘92

2016年1月初旬で閉館した長野県高山村の「奥山田温泉 満山荘」お食事レポートです。

【奥山田温泉 満山荘 お食事情報】

おくやまだおんせん まんざんそう

夕食:18:00~、18:30~、19:00~選択
朝食:8:00~ バイキング
*食事はダイニング「Food風土」の座敷席又はテーブル席

満山荘:食事の口コミ評価 ニフティ温泉4.9点/5.0点

 

⇒「沓掛温泉 満山荘」のアクセス詳細&予約はこちらのページへ

続きを読む

【長野】奥山田温泉 満山荘 宿泊レポ1 お部屋編 [閉館]★★★★

満山荘162

2016年1月に閉館した長野県高山村にある「奥山田温泉 満山荘」の宿泊レポートです。

最終更新 2016/6/4 訪問日 2016/2・2014/1

【奥山田温泉 満山荘】 アクセス&地図

おくやまだおんせん まんざんそう

住所:〒382-0800 長野県上高井郡高山村奥山田3681−343
TEL:026-242-2527
公式サイト・ホームページなし 「日本秘湯を守る会」HP

*2016年1月3日までの宿泊で閉館しました

*2016年4月23日より「沓掛温泉 満山荘」としてオープンしました。→宿泊レポはこちら

「沓掛温泉 満山荘」のお問合せ先 TEL:0268-49-2002

 

*奥山田温泉旧満山荘は「伊奈里館」としてオープンしました。→公式サイト

 

【宿情報】

1泊2食付 18,500円(税抜)~ お一人様〇 素泊まり× 自炊×

口コミ評価:Nifty温泉4.9点、トリップアドバイザー4.5点/5.0点

【こんな人におススメの宿でした】

◆日本秘湯を守る会のファン
◆料理が絶品の温泉宿に泊まりたい
◆にごり湯が好き

続きを読む

【長野】仙仁温泉 花仙庵 岩の湯 その3 お食事編

岩の湯104

【仙仁温泉 花仙庵 岩の湯】 お食事情報

せにおんせん かせんあん いわのゆ

◆夕食 18:00~19:30まで30分刻みで選択可能(所要2時間)
◆朝食 8:00~10:00まで任意。時間指定不要
*いずれも、食事処の個室

◆夜食 希望すれば、夕食後におにぎりや果物などの軽食あり

*2021/9/30で「日本秘湯を守る会」を退会しました

【岩の湯の食事の特徴】

◆たっぷり2時間かけていただく純和風会席
◆演出は凝っているが味付けはとても繊細

続きを読む

【長野】仙仁温泉 花仙庵 岩の湯 宿泊レポ お部屋編 ★★★★★

岩の湯18

長野県須坂市にある「仙仁温泉 花仙庵 岩の湯」に親子3人で宿泊したレポートです。

最終更新日 2021/10/22 訪問日 2014/1月下旬

【仙仁温泉 花仙庵 岩の湯】基本情報

せにおんせん かせんあん いわのゆ

住所:〒382-0000 長野県須坂市仁礼町3159
TEL:026-245-2453
公式サイトはありません

*2021/9/30で「日本秘湯を守る会」を退会しました

⇒「仙仁温泉 花仙庵 岩の湯」へのアクセス&宿泊予約はこちらへ

【宿泊料金】

1泊2食付 26,000 円 ~ 42,000 円 お一人様× 素泊まり× 湯治対応△ 自炊×

岩の湯の口コミ総合評価:Google 4.7点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆プレミアムな温泉宿を探している
◆温泉も食事もサービスも全てを兼ね備えた欲張りさん
◆特別な日に大切な人と一緒に過ごしたい
◆1年近く予約が取れなくとも待つ自信がある
続きを読む

【新潟】焼山温泉 清風館 日帰り入浴 [閉館]★★★

焼山温泉清風館12

新潟県糸魚川市にある「焼山温泉 清風館」の入浴レポートです。

【焼山温泉 清風館】 基本情報

やきやまおんせん せいふうかん

住所:〒949-1221 新潟県糸魚川市大字大平6429
TEL:025-559-2011
公式サイト

2019年1月末で閉館しました

【宿泊料金】

1泊2食付:7,639円~17,970円 お一人様〇 素泊まり× 湯治対応×
1泊朝食付:6,439円/人

口コミ総合評価:楽天トラベル4.16点、じゃらん4.2点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆糸魚川周辺で源泉かけ流しの温泉を探している
◆鄙び系の温泉宿が好き
◆アットホームな宿が好き
続きを読む

【福島】奥つちゆ 川上温泉 日帰り入浴 ★★★+

川上温泉27

最終更新日 2020/5/28 訪問日 2013/9月下旬

【奥つち湯 川上温泉】基本情報

おくつちゆ かわかみおんせん

〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町字川上7
TEL 024-595-2136(8:00~17:00・19:00~21:00)
FAX 024-595-2641(24時間OK)
公式サイト日本秘湯を守る会宿紹介ページ

⇒「川上温泉」へのアクセス&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付 12,000円~17,000円 お一人様〇 素泊まり△ 湯治対応○

*2018/8/31まで素泊まり5,400円~、朝食付6,480円~の期間限定プランあり(GW期間を除く)

口コミ総合評価:Google 4.1点/5.0点

【こんな方におススメ】

◆日本秘湯を守る会のファン
◆ドバドバ源泉の流れるお風呂が好き
◆あつ湯が好き

続きを読む

【福島】鷲倉温泉 高原旅館 日帰り入浴 ★★★+

鷲倉温泉20

福島県福島市の土湯峠にある「鷲倉温泉 高原旅館」の入浴レポートです。

最終更新日 2020/5/7 訪問日 2013/9月下旬

 【鷲倉温泉 高原旅館】基本情報

わしくらおんせん こうげんりょかん

住所:〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町字鷲倉山1
TEL:0242-64-3224
公式サイト(土湯温泉旅館事業協同組合)日本秘湯を守る会宿紹介ページ

*2020/5/31まで休業予定です(5/7)

期間営業 (4月中旬 ~ 1月初旬)

⇒「鷲倉温泉 高原旅館」へのアクセス&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付:¥10,000~¥18,000 お一人様〇 素泊まり× 湯治対応× 自炊×

口コミ総合評価:google 4.3点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆日本秘湯を守る会のファン
◆異なる源泉を楽しみたい
◆綺麗な旅館が良い

続きを読む

【宮城】青根温泉 湯元不忘閣 その4 青根御殿と伊達家のお宝

青根御殿34

宮城県川崎町にある伊達藩主の別荘「青根温泉 湯元 不忘閣」の青根御殿ミニツアーです。

「湯元 不忘閣」その4(青根御殿と伊達家のお宝)

青根温泉 湯元不忘閣は、開湯1528年。

伊達政宗から湯守を命じられ、

代々伊達家の湯治場として利用されてきたという由緒ある温泉宿です。

「青根御殿」という立派な建物には伊達家ゆかりの品々が展示されており、

朝食後8:50~ 20分程度、青根御殿のミニツアーがあります。

続きを読む

【宮城】青根温泉 湯元 不忘閣 その3 お風呂編

不忘閣2014-風呂36

宮城県川崎町にある伊達家湯守の宿・青根温泉「湯元 不忘閣」の入浴レポートです。

【青根温泉 湯元 不忘閣】温泉情報

あおねおんせん ゆもと ふぼうかく

◆お風呂

男女別大浴場各1(時間入替制) 貸切風呂2~4
*宿泊者数によって貸切風呂の数は変動します。

不忘閣 口コミ総合評価:Google 4.3点/5.0点

【湯元 不忘閣の温泉の特徴】

◆無色透明の優しいお湯で長く浸かるほど良さが分かる。
◆「大湯」と「蔵湯」は必見!
◆伊達政宗公も入浴したという浴槽がある

続きを読む

【宮城】青根温泉 湯元 不忘閣 その1 お部屋編 (一人旅) ★★★

不忘閣28

宮城県川崎町にある伊達藩主の別荘だった宿「青根温泉 湯元不忘閣」の最上階に宿泊したレポートです。

【青根温泉 湯元不忘閣】 基本情報

あおねおんせん ゆもと ふぼうかく

住所:〒989-0908宮城県柴田郡川崎町青根温泉1-1
TEL : 0224-87-2011
公式サイト日本秘湯を守る会宿紹介ページ

2020/5/15(金)から再開?

⇒「青根温泉 湯元不忘閣」のアクセス&予約はこちらのページへ

 

【宿泊料金】

1泊2食付14,850 円~19,050 円 お一人様〇 素泊まり× 湯治対応× 自炊×

口コミ総合評価:Google 4.4点/5.0点

【こんな人におすすめ】

◆日本秘湯を守る会のファン
◆歴史情緒あふれる鄙びた宿が好き
◆伊達政宗も入浴したお風呂に入ってみたい
◆階段を90段上り下りできる自信がある
◆ミシュランガイドにも掲載されてる宿に泊まってみたい

続きを読む

【岩手】須川高原温泉 自炊部宿泊 × 旅館部食事

須川高原温泉72

栗駒山麓にある「須川高原温泉」の自炊部に宿泊し、旅館部の夕食&朝食を利用した時のレポートです。

【須川高原温泉】食事情報

すかわこうげんおんせん

◆夕食 18:00~19:30 お食事処(テーブル席)
◆朝食 7:00~8:30 お食事処(テーブル席)

*湯治部は湯治部専用の食堂
湯治部屋+旅館部の食事は夕食+朝食でプラス3,000円
湯治部の食事:朝夕共に各600円(事前予約で食券購入)

口コミ評価:Google 4.2点/5.0点
続きを読む