北海道弟子屈町の屈斜路湖畔にある「砂湯」の偵察レポートです。
| 最終更新日 | 2020/4/10 | 訪問日 | 2020/2 | 
【屈斜路湖 砂湯】基本情報
くっしゃろこ すなゆ
住所:〒088-3341 北海道川上郡弟子屈町美留和
TEL:015-484-2254(砂湯キャンプ場管理事務所)
公式サイト
【宿泊料金】
なし
口コミ評価:Google 4.0点/5.0点
【こんな人におススメ】
◆手掘りの野湯を掘ってみたい
◆湖を眺めながら温泉に入りたい
◆近くで白鳥を見てみたい
北海道弟子屈町の屈斜路湖畔にある「砂湯」の偵察レポートです。
| 最終更新日 | 2020/4/10 | 訪問日 | 2020/2 | 
くっしゃろこ すなゆ
住所:〒088-3341 北海道川上郡弟子屈町美留和
TEL:015-484-2254(砂湯キャンプ場管理事務所)
公式サイト
なし
口コミ評価:Google 4.0点/5.0点
◆手掘りの野湯を掘ってみたい
◆湖を眺めながら温泉に入りたい
◆近くで白鳥を見てみたい
北海道弟子屈町の屈斜路湖畔にある「コタン温泉露天風呂」の入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2020/3/5 | 訪問日 | 2020/2 | 
こたんおんせん ろてんぶろ
住所:〒088-3341 北海道川上郡弟子屈町屈斜路古丹
TEL:015-482-2940(弟子屈町観光商工課)
公式サイト
⇒「屈斜路湖畔の温泉」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.3点/5.0点
◆北海道の雄大な野湯に入ってみたい
◆白鳥を間近で眺めながら温泉に浸かりたい
◆野湯・混浴ファン
北海道鹿追町にあるしかりべつ湖コタンの「氷上露天風呂」の入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2020/11/26 | 訪問日 | 2020/2 | 
しかりべつこ こたん ひょうじょう ろてんぶろ
住所:〒081-0344 北海道河東郡鹿追町北瓜幕 然別湖
TEL:0156-69-8181(然別実行委員会/然別ネイチャーセンター)
公式サイト
期間限定:2022/1/29~3/13(早期終了する場合あり)
しかりべつ湖コタン全体の口コミ評価:Google 4.3点/5.0点
◆日本にただ一つだけの氷上の露天風呂に入ってみたい
◆氷点下の極寒でも何なく温泉に入れる
◆話のタネに・SNS映えを狙いたい
長野県松本市にある白骨温泉 の「かつらの湯 丸永旅館 」の宿泊・入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2020/1/10 | 訪問日 | 2020/1 | 
しらほねおんせん かつらのゆ まるながりょかん
住所:〒390-1515 長野県松本市安曇白骨温泉4185−2
TEL:0263-93-2119
公式サイト
⇒「白骨温泉 かつらの湯 丸永旅館」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付13,200円~18,150円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治対応× 自炊×
1泊朝食付8,800円 素泊まり7,700円
口コミ評価:Google 4.2点/5.0点
◆白骨温泉でこじんまりとした宿を探している
◆秘湯ムードのある素朴な宿が好き
◆混浴ファン
長野県松本市にある「白骨温泉 泡の湯」の本館と日帰り用の外湯に入浴したレポートです。
しらほねおんせん あわのゆ
男女別大浴場(内湯各2 露天風呂各1) 混浴露天風呂1
◆大野天風呂は白骨温泉をミルキーなにごり湯
◆混浴だけど女性も利用しやすい
◆内湯は白骨温泉で唯一の炭酸泉
◆加温浴槽以外は38度前後のぬる湯なので冬はそれなりに覚悟が必要
続きを読む 
群馬県みなかみ町ある水上温泉の「天狗の湯 きむら苑」の入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2022/9/30 | 訪問日 | 2019/12月 | 
てんぐのゆ きむらえん
住所:〒379-1612 群馬県利根郡みなかみ町小日向326
TEL:0278-72-5851
公式サイト
⇒「天狗の湯 きむら苑」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付 13,200円~16,500円 お一人様(要問合せ) 素泊まり× 湯治× 自炊×
口コミ評価:Google 3.6点/5.0点
◆水上温泉郷で風情のある露天風呂のある宿を探している
◆硫黄臭のするお湯が好き
◆寒くてもぬるめの湯が好き
◆混浴ファン
栃木県那須塩原市にある「明賀屋本館」の入浴レポートです。
男女別大浴場 内湯各2 15:00~翌9:30 入替なし
混浴露天風呂5 24時間 7:00~8:00女性時間
女性専用露天風呂1 14:00~翌10:00
貸切2 14:00~20:45、7:00~8:30 予約制 1回1,000円/45分
混浴はバスタオル巻き、湯あみ着OK、水着×
口コミ評価:Google 3.6点/5.0点
◆観光ポスターに使われたこともある風情のある川沿い露天風呂が名物
◆金気臭の強い熱めの湯
◆透明~茶褐色~笹にごりとその日でお湯の色が変わる温泉が良ければ他に多くを求めない
◆露天風呂までは階段が88段あるので上り下りは大変
続きを読む 
| 最終更新日 | 2020/7/3 | 訪問日 | 2019/7月・2014/5月 | 
なめがわおんせん ふくしまや
住所:〒992-1303 山形県米沢市大字大沢滑川15
TEL:0238-34-2250
公式サイト・日本秘湯を守る会宿紹介ページ
6/20より日帰り入浴を再開しました。
期間限定営業です:4月下旬~11月下旬
⇒「滑川温泉 福島屋」へのアクセス&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付 7,344円~15,606円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治対応〇 自炊〇
1泊朝食付 5,478円~ 素泊まり旅館部4,500円~ 湯治&自炊プラン2,754円~
口コミ総合評価:Google 4.3点/5.0点
◆日本秘湯を守る会のファン
◆山奥の一軒宿が好き
◆にごり湯が好き
◆自炊で湯治体験をしたい
◆鄙びた宿が好き
続きを読む 
栃木県那須塩原市にある新湯温泉「湯荘白樺」の入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2020/5/7 | 訪問日 | 2021/12・2019/5月・2017年・2014年 | 
しおばらおんせんきょう あらゆおんせん ゆそう しらかば
住所:〒329-2922 栃木県那須塩原市湯本塩原14
TEL:0287-32-2565
公式サイト
1泊2食付 5,940円~14,040円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治× 自炊×
1泊朝食付4,104円~、素泊まり3,240円~
口コミ総合評価:Google 4.1点/5.0点
◆泉質重視
◆混浴ファン
◆鄙びた宿が好き
◆温泉泥パックを試してみたい
福島県福島市の土湯峠にある期間限定営業の宿「幕川温泉 水戸屋旅館」の入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2020/6/6 | 訪問日 | 2019/6月・2013/9月 | 
まくかわおんせん みとやりょかん
住所:〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町字鷲倉山1-3
TEL:0242-64-3316 FAX:0242-64-3149
公式サイト・日本秘湯を守る会宿紹介ページ
期間営業 (4月下旬~11月中旬)
*2020/6/1から営業を再開しました。ネットのプランは6/12から出ています(水木休館)
1泊2食付 12,000 円 ~ 18,000円 お一人様〇 素泊まり△ 自炊× 湯治×
(1泊朝食付:7,000円 素泊まり:5,000円*要確認)
口コミ総合評価:google 4.4点/5.0点
◆日本秘湯を守る会のファン
◆熱めの湯と濃厚なにごり湯が好き
◆混浴ファン
栃木県日光市にある平家平温泉「御宿こまゆみの里」の入浴レポートです。
へいけだいらおんせん こまゆみのさと
男女別大浴場 内湯各1 女性用露天風呂1 混浴露天風呂1
利用時間11:30~翌9:00
男女入替なし
混浴はバスタオル巻、湯あみ着OK
口コミ評価:Google 4.2点/5.0点
◆透明で青みがかった硫黄臭のするお湯
◆湯量豊富!ザバザバのかけ流しで鮮度も抜群
◆鬼怒川の渓流を眺める露天風呂は開放感抜群!
◆混浴は湯あみ着OK,レンタルもあり
続きを読む 
栃木県日光市にある平家平温泉「御宿こまゆみの里」の宿泊レポートです。
| 最終更新日 | 2020/5/7 | 訪問日 | 2019/t月中旬 | 
へいけだいらおんせん おやど こまゆみのさと
住所:〒321-2717 栃木県日光市川俣646−1
TEL:0288-96-0321
公式サイト・日本秘湯を守る会宿紹介ページ
*営業中ですが日帰り入浴はしばらくお休みです(2020/5/7)
⇒「平家平温泉 御宿 こまゆみの里」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付 10,800~15,120円 お一人様〇 素泊まり× 湯治× 自炊×
口コミ評価:Google 4.2点/5.0点
◆日本秘湯を守る会のファン
◆山の中の静かな一軒宿が好き
◆コスパの良い宿が良い
◆奥鬼怒ハイキングの拠点に
山形県大蔵村にある野湯「石抱温泉」の宿泊・入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2020/8/21 | 訪問日 | 2018/6月下旬 | 
いしだきおんせん (ひじおりおんせん えびすや)
住所:〒996-0301 山形県最上郡大蔵村南山526(ゑびす屋)
TEL:0233-76-2008
公式サイト
2020年7月28日から29日にかけての豪雨の影響で途中の橋が崩落し、石抱温泉まで行けないそうです
⇒「肘折温泉 ゑびす屋&石抱温泉」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付 5,400円~14,040円 お一人様〇 素泊まり× 湯治〇 自炊×
石抱温泉の口コミ評価:Google 3.6点/5.0点
◆ワイルドな野湯に入りたい!
◆炭酸ガスの多いお湯が好き
◆虫やクマも怖くない!?
◆野湯・混浴ファン
山梨県甲州市にある「裂石温泉 雲峰荘」の入浴レポートです。
さけいしおんせん うんぽうそう
男女別大浴場:内湯各2 混浴露天風呂1 宿泊者専用貸切風呂1(休業中)
利用時間:チェックイン~23:00、6:00~11:00
口コミ評価:Google 4.1点/5.0点
◆日本秘湯を守る会のファン
◆1人でも泊まれるリーズナブルな宿を探している
◆大菩薩山登山の基地に
◆混浴ファン
岐阜県高山市の奥飛騨温泉郷・新穂高温泉にある混浴の野湯「新穂高の湯」の入浴レポートです。
| 最終更新日 | 2020/6/16 | 訪問日 | 2020/1・2018/6 | 
しんほたかおんせん しんほたかのゆ
住所:〒506-1421 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂
TEL:0578-89-2614(奥飛騨温泉郷観光協会)
公式サイト
2020/6月中旬から営業予定です
⇒「新穂高温泉」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:google 4.1点/5.0点
◆新穂高温泉で野趣あふれる野湯に入りたい
◆水着でも入浴できる露天風呂が良い
◆登山・観光途中に気軽に立ち寄りたい
◆混浴ファン