【福島】二岐温泉 柏屋旅館 偵察

【二岐温泉 柏屋旅館】基本情報

ふたまたおんせん かしわやりょかん

住所:〒962-0621 福島県岩瀬郡天栄村湯本下二俣22−6
TEL:0248-84-2316
公式サイト

⇒「二岐温泉 柏屋旅館」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付 8,640円~19,440円円 お一人様○ 素泊まり× 湯治○ 自炊×
1泊夕食付10,800円~

口コミ評価:Google 4.3点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆足元自噴のお風呂に入りたい
◆渓流沿いの露天風呂に入りたい
◆当時のできる宿が良い
◆混浴ファン
続きを読む

【福島】大丸あすなろ荘 宿泊 その3 お風呂編

大丸あすなろ荘2-風呂48

福島県天栄村にある「大丸あすなろ荘」の入浴レポートです。

【二岐温泉 大丸あすなろ荘】温泉情報

ふたまたおんせん だいまるあすなろそう

◆お風呂

男女別大浴場 内湯各1 露天風呂各1
女性専用露天風呂1 男性専用露天風呂1 岩風呂1
内湯は24時間利用可能 外湯は23:00~6:00まで休み
*露天風呂は男女入替なし
岩風呂は11:00~15:00のみ混浴、それ以外は数時間おきに男女入替制

【日帰り入浴】

営業時間:11:00 ~ 14:30 要確認
料金:大人700円(タオル別)
食事処「あすなろ亭」(土日祝日のみ営業)

口コミ総合評価:google 4.4点/5.0点

【大丸あすなろ荘の温泉の特徴】

◆足元自噴のあつ湯の岩風呂(混浴)がある
◆渓流沿いに男女別の露天風呂がある
続きを読む

【福島】二岐温泉 大丸あすなろ荘 宿泊 その2 お食事編

大丸あすなろ荘2-食事2

福島県天栄村にある「二岐温泉 大丸あすなろ荘」の夕食・朝食レポートです。

【二岐温泉 大丸あすなろ荘】食事情報

夕食:18:00~ 18:30~ 2階食事処/テーブル席
朝食:7:30~ 8:00~ 2階食事処/テーブル席

【特別注文】

馬刺し・岩魚の塩焼き・山女魚の塩焼き他

口コミ総合評価:google 4.4点/5.0点

【大丸あすなろ荘の食事の特徴】

◆食前のにごり酒、岩魚の塩焼き、松茸土瓶蒸し、お重の前菜が定番
◆奇をてらわないオーソドックスな和会席
◆量は少々多目
続きを読む

【福島】二岐温泉 大丸あすなろ荘 宿泊 その1 お部屋編 ★★★

大丸あすなろ荘2-部屋21

最終更新日 2020/5/7 訪問日 2014/11月中旬

【二岐温泉 大丸あすなろ荘】基本情報

ふたまたおんせん だいまるあすなろそう

住所:〒962-0621 福島県岩瀬郡天栄村湯本下二俣5
TEL:0248-84-2311
公式サイト日本秘湯を守る会宿紹介ページ

*営業中です(2020/5/7)

⇒「大丸あすなろ荘」へのアクセス&予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付 15,000円~27,000円 お一人様〇 素泊まり× 湯治対応× 自炊×

口コミ総合評価:Google 4.4点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆日本秘湯を守る会のファン
◆渓流沿いにある露天風呂が好き
◆あつ湯が好き
続きを読む

【岐阜】新穂高温泉 槍見館 宿泊 その3 お風呂編

岐阜県高山市にある奥飛騨温泉郷「新穂高温泉 槍見館」の入浴レポートです。

【新穂高温泉 槍見舘】温泉情報

しんほたかおんせん やりみかん

◆お風呂

男女別大浴場各1 内湯2(入替なし)
館外混浴露天風呂2 女性専用露天風呂1 貸切風呂4 足湯1 露天風呂付客室2
*宿泊中は~10:00まで利用可

槍見舘 口コミ総合評価:google 4.5点/5.0点

【槍見館のお風呂の特徴】

◆内湯と槍見の湯からの眺めが良い
◆館外に貸切風呂が多く、湯めぐりが楽しい
◆お湯は無色透明で柔らかく、出た後にポカポカする
続きを読む

【長野】白骨温泉 小梨の湯 笹屋 宿泊 その3 お風呂編

小梨の湯 笹屋 お風呂2

【白骨温泉 小梨の湯 笹屋】温泉情報

しらほねおんせん こなしのゆ ささや

◆お風呂&利用時間

男女別大浴場 内湯各1 チェックイン~24:00まで
貸切露天風呂1 チェックイン~22時まで

笹屋 温泉の口コミ評価:google 4.5点/5.0点

【笹屋の温泉の特徴】

◆滑らかな乳白色のにごり湯
◆熱交換による加温+かけ流し
◆湯殿の風情が良い
続きを読む

【岐阜】新穂高温泉 槍見館 宿泊 その2 お食事編

槍見舘2014-食事5

岐阜県高山市にある奥飛騨温泉郷「新穂高温泉 槍見館」の夕食・朝食レポートです。

【新穂高温泉 槍見舘】食事情報

しんほたかおんせん やりみかん

夕食 18:00~ 18:30~ 食事処(個室又はお座敷席)
朝食 7:30~ 8:00~ 食事処(個室又はお座敷席)

【特別注文メニュー】

あり A5等級飛騨牛ステーキ ヒレ/サーロイン他

槍見舘の口コミ評価:Google 4.5点/5.0点

【槍見舘の食事の特徴】

◆ランクの高い飛騨牛メニューが出る
◆岩魚、山菜メニュー等、山里料理が盛りだくさん
◆食事のレベルは高い
◆お酒の種類が豊富
続きを読む

【岐阜】新穂高温泉 槍見館 宿泊 その1 お部屋編 ★★★★

岐阜県高山市にある奥飛騨温泉郷「新穂高温泉 槍見館」の宿泊レポートです。

最終更新日 2020/6/6 訪問日 2023/3・2014/11・2005/8・2004/8

【奥飛騨温泉郷 新穂高温泉 槍見舘】基本情報

おくひだおんせんきょう しんほたかおんせん やりみかん

住所:〒506-1421 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂587
TEL:0578-89-2808
公式サイト日本秘湯を守る会

⇒「槍見館」のアクセス詳細&予約はこちらのページへ

 

【宿泊料金】

1泊2食付16,350円~30,390円 お一人様三角 素泊まり× 湯治対応〇 自炊×

口コミ総合評価:Google 4.5点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆日本秘湯を守る会のファン
◆食事のおいしい宿が良い
◆外湯の貸切風呂や露天風呂を湯めぐりできる宿が良い
◆混浴ファン
◆西穂・槍ヶ岳の登山、蒲田川の渓流釣りに
◆ミシュランガイドにも掲載されてる宿に泊まってみたい
続きを読む

【長野】白骨温泉 小梨の湯 笹屋 宿泊 その1 お部屋編 ★★★+

小梨の湯 笹屋 部屋9

長野県松本市にある白骨温泉「小梨の湯 笹屋」の宿泊レポートです。

最終更新日 2022/7/17 訪問日 2014/11月上旬

【白骨温泉 小梨の湯 笹屋】基本情報

しらほねおんせん こなしのゆ ささや

住所:〒390-1515 長野県松本市安曇4182−1
TEL:0263-93-2132
公式サイト ・日本秘湯を守る会宿紹介ページ

*2020/7/1より営業を再開しました。

⇒「小梨の湯 笹屋 」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付16,200円~36,720円 お一人様△ 素泊まり〇 湯治× 自炊×
素泊まり10,800円~

口コミ評価:Google 4.5点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆日本秘湯を守る会のファン
◆極上のにごり湯に浸かりたい
◆こじんまりとした品の良い宿が良い
続きを読む

【栃木】塩原温泉郷 塩釜温泉 ホテル塩原ガーデン 日帰り入浴 [閉館]★★+

ホテル塩原ガーデン9

【塩原温泉郷 塩釜温泉 ホテル塩原ガーデン】基本情報

しおばらおんせんきょう しおがまおんせん ほてるしおばらがーでん

住所:〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原1330
TEL:0287-32-2621
公式サイト

*2016/9月に閉館しました

【宿泊料金】

1泊2食付 9,000円~18,000円 お一人様× 素泊まり× 湯治対応× 自炊×
1泊朝食付 4,900円~

口コミ評価:じゃらん3.1点、楽天トラベル2.85点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆鉄臭のするお湯が好き
◆塩釜温泉で塩の湯源泉も楽しみたい
◆渓流を眺められる露天風呂が良い
◆露天風呂付客室のある宿が良い
続きを読む

【栃木】塩原温泉郷 古町温泉 旅館 上会津屋 日帰り入浴 ★★+

古町温泉 上会津屋6

栃木県那須塩原市にある「旅館 上会津屋」の入浴レポートです。

最終更新日 2015/1/25 訪問日 2014/11月上旬

【塩原温泉郷 古町温泉 旅館 上会津屋 】基本情報

しおばらおんせんきょう ふるまちおんせん りょかん かみあいづや

住所:〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原745
TEL:0287-32-2734
公式サイト

【宿泊料金】

1泊2食付 お一人様〇 素泊まり〇 湯治対応× 自炊×
素泊まり4.600円~

口コミ評価:Google 3.9点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆塩原温泉街の中心部にある宿が良い
◆もみじ谷のつり橋周辺を散策できる宿が良い

続きを読む

【福島】新甲子温泉 みやま荘 日帰り入浴 ★★★

新甲子温泉 みやま荘8

福島県西郷村にある新甲子温泉「みやま荘」の入浴レポートです。

最終更新日 2018/4/24 訪問日 2014/11月上旬

【新甲子温泉 みやま荘 】基本情報

しんかしおんせん みやまそう

住所:〒961-8071 福島県西白河郡西郷村真船馬立1
TEL:0248-36-2001
公式サイト

⇒「新甲子温泉 みやま荘」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付8,640円~17,280円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治対応× 自炊×
1泊夕食付7,560円~、1泊朝食付6,480円~、素泊まり5,670円~

口コミ評価:google 4.0点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆白河周辺で源泉かけ流し100%の温泉を探している
◆鉄臭のする茶褐色のにごり湯が好き
◆広い露天風呂が好き
◆温泉重視で安い宿を探している
続きを読む

【福島】会津若松 めでたいや ソースかつ丼とラーメン ★★+

めでたいや9

福島県会津若松市にあるソースかつ丼&中華料理店「めでたいや」のグルメレポートです。

最終更新日  2016/1/17 訪問日  2014.11月上旬

【会津 めでたいや】基本情報

あいづ めでたいや

住所:〒965-0817 福島県会津若松市千石町3−1
TEL:0242-33-0288
公式サイト

【営業時間・定休日】

11:00~21:00(土日祝は20:00まで)
定休日:月曜日(祝日の倍は翌日)

口コミ評価:Google 3.6点/5.0点

【めでたいやはこんなお店です】

◆会津名物ソースかつ丼の人気店
◆実は「中華料理店」なのでラーメンがうまい


[スポンサーリンク]








アクセス

◆車
磐越道「会津若松IC」から車で15分。
ドラぷら
◆電車
JR「会津若松駅」よりタクシーで3分、徒歩15分。
Yahoo!路線情報
◆高速バス
楽天トラベル高速バス予約

地図

 

【会津名物 ソースかつ丼とラーメンの店 めでたいや】

 

旅館食にも少し飽きたので、

何か珍しい地元のものが食べられるお店はないかと調べていたところ、

会津若松はソースかつ丼で町興しをしているらしいということで、

「めでたいや」に向かいました。

 

場所は鶴ヶ城広縁から北東へ2キロほど、交差点の角にあります。

めでたいや11

めでたいやの入口

めでたいや2めでたいや3

1階から3階席まであったかな。中は広いです。

なのに行列ができていました(゜o゜)

 

名前を書いて10分ほどで、お座敷席の2階に案内されました。

めでたいや4

こちらが名物のソースかつ丼。

お味噌汁のお椀と比べてみてください。デカい!

めでたいや6

一口食べてしまいましたが、

カツ自体はやや薄切りのロース肉、

細かいパン粉を使ってますが油っぽい厚い衣、

とんかつソースに名古屋の手羽先のたれをまぜたかのような、

かなり甘めの味付けでした。

(秩父のわらじカツに似ているかも)

 

う~ん、まさにB級グルメ。

3分の2までは美味しく食べられましたが、多目の旅館食の後はちょっとキツかった。

めでたいや7

こちらはねぎ肉中華そば(チャーシューメン)。

背油は載っていませんが、濃厚なスープです。

めでたいや9

麵はかなり美味しい!

 

というわけで、ソースかつ丼が有名なのかもしれませんが、

ラーメンが意外と美味しかったです。

 

食べログ的には3.2点/5.0点

 

会津若松市内の温泉宿 宿泊予約サイト

→お問合せの前に*ネットでの宿泊予約が初めての方へ

 

*ブログの内容は掲載時の情報です。

基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。



【会津若松周辺の関連記事】

会津若松市役所すぐ 馬肉専門店 鶴我のランチ

会津若松市 会津東山温泉 向瀧 宿泊

会津若松市 牛乳屋食堂

会津若松市 芦ノ牧温泉 仙峡閣 宿泊

会津若松市 芦ノ牧温泉 芦ノ牧グランドホテル 日帰り入浴

会津若松市 芦ノ牧温泉 ドライブ温泉 日帰り入浴

猪苗代町 裏磐梯 押立温泉 住吉館 宿泊

猪苗代町 裏磐梯猫間温泉 裏磐梯レイクリゾート(旧星野リゾート裏磐梯ホテル)日帰り入浴&ランチ

北塩原村 五色沼 レストラン モントレー ハンバーグランチ

猪苗代町 中ノ沢温泉 御宿万葉亭 宿泊

猪苗代町 中ノ沢温泉 大阪屋旅館 日帰り入浴

猪苗代町 中ノ沢温泉 花見屋旅館 日帰り入浴

猪苗代町 中ノ沢温泉 西村屋 宿泊

猪苗代町 沼尻温泉 磐梯沼尻高原ロッジ 日帰り入浴

喜多方市 日中温泉 ゆもとや 宿泊

福島県の混浴のある温泉

ブログ掲載 福島県の秘湯レポート


[スポンサーリンク]




ブログ掲載の温泉 都道府県別
北海道 道南 道央 道北 道東
東北 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
関東 栃木県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県
甲信越 山梨県 長野県 新潟県
東海 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 大阪府 兵庫県
中国 岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 長崎県 宮崎県 鹿児島県
沖縄

 

TOP 入湯履歴 グルメ&観光 YOUTUBE温泉動画
日帰り温泉 にごり湯 混浴のある温泉 温泉グッズ

「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪

>>「日本秘湯を守る会」の会員宿 全国一覧

>>全国の源泉掛け流しのある温泉

食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪





【福島】押立温泉 住吉館 宿泊 その3 お風呂編

福島県猪苗代町にある「押立温泉 住吉館」の入浴レポートです。

【押立温泉 住吉館】温泉情報

おったておんせん すみよしかん

◆お風呂

男女別大浴場 内湯各2 露天風呂各1 混浴露天風呂1
混浴露天風呂の女性専用時間 20:00~
*混浴露天風呂は冬期閉鎖

*現在休業中です。2020年春に再開予定でしたが再度延期されました。

住吉館 口コミ総合評価:google 4.0点/5.0点

【住吉館の温泉の特徴】

◆緑褐色のにごり湯と無色透明の源泉2本を使用
◆雰囲気の良い庭園風の混浴露天風呂が人気
続きを読む

【福島】押立温泉 住吉館 宿泊 その2 お食事編

押立温泉 住吉館 食事1

福島県猪苗代町にある「押立温泉 住吉館」の夕食・朝食レポートです。

【押立温泉 住吉館】食事情報

おったておんせん すみよしかん

◆夕食 17:30~ 18:00~ 18:30~ 食事処(テーブル席)又は部屋食
◆朝食 7:30~ 8:00~ 食事処(テーブル席)又は部屋食

【特別メニュー】

ロブスターと海老のエビエビプラン 2,000円/人 2名~(前日までに要予約)
その他、利き酒セット、岩魚酒プラン、十割蕎麦大盛りコース等

*現在休業中です。2020年春に再開予定でしたが再度延期されました。

住吉館 口コミ総合評価:google 4.0点/5.0点

【住吉館の食事の特徴】

◆囲炉裏で焼くキノコ料理
◆お造り・塩焼き・唐揚げ等、岩魚料理が満載
◆料理を目当てに訪れるリピーターが多い
◆毎月の献立を公式サイトでチェックできる
続きを読む